二段脈 60代に該当するQ&A

検索結果:37 件

心拍数150近くになってから、3段脈。運動して良いのか?

person 60代/男性 -

先日、アップルウォッチにて脈拍が突然落ちたことで相談させていただいたものです。 月末にホルター心電図の予定でしたが、昨日、お電話いただき、ホルターのキャンセルがあるので今付けますか?とのこと。 いっそのこと早いほうがと昨日つけ、本日結果がでました。 実は今まで心配していた運動時の連発?、安静時のブロック(2.5秒くらい脈を感じない)の両方が運良くでました。 1 心拍数が150をこえるくらいのランニング(12分で走れるだけ走る)を昨日今日の2回やりました。昨日ラストスパートをかけようとスピ-ドをあげた瞬間、あっ、これが運動中の連発だ!と感じる不整脈があり、運動をストップしました。今日は更に強く運動しましたが、出ませんでした。12分の間に1発ずつ単発の期外収縮がありました。結果、連発と感じていたのは3段脈ということで画像はいただけませんでしたが、3段脈を3回繰り返していました。(2回かもしれません)運動はして良いとは言われましたが、これがでたら念のため運動を中止してくださいと言われました。目一杯心臓が動いている時の3段脈はまずいですか? 2 安静時のポーズと思っていたのは(コンピュータでは2秒以上のものをカウントするようですが、それはないとのことでした)、10秒くらいの間に3回期外収縮が起こっているだけとのことでした。今回は連発はなかったのですが、過去には上室性の2連発2回、上室性期外収縮の7連発が1回記録されたことがあります。エコーで異常のない時にはこれらあまり気にしなくて良いのでしょうか? 3 先生は突然心拍数47は間違いだと思うし、同じ訴えの患者さんも多いとした上で、もし本当だとしても、47あれば大丈夫的なことをおっしゃいました。そんなものでしょうか?(前回、お聞きしたことと重複します。) 特に3段脈は初めて言われました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

一週間前からの喉の痛み、咳について

person 60代/女性 -

一週間くらい前から、喉の痛み、気管支の偉さ咳、特に夜は、眠れ無い程の咳に苦しんでいます。今週月曜日に病院に行き、聴診器で聞いて貰い、レントゲンは撮りませんでした。元々風邪をひくと小児喘息をやっているので気管支が偉くなり喉がイガイガすると咳発作が来て、タンが切れるまで止まりません、救急車を呼びたいくらいの苦しさになります、ようやくタンが、切れると楽になり、それの繰り返しです 内科で処方された薬は メジコン、一日3回、アレグラ一日2回、シングレア就寝前、後フルタイド、ディスカスを一日2回、吸入です、不整脈があるので拡張剤はダメだと循環器に言われた事を伝えステロイドだけで吸入しています。熱は一度も出ず6度代です。抗原検査は家で、病院行く前の日に行いマイナスで、それも伝えれ隔離部屋で診察受けましたが、検査はしませんでした。 気管支系は良い先生と聞いたので行きました、そこで質問ですが、薬が一週間出ました。全て飲み切らなきゃ三日間では良くなってきませんか?後熱は、ないですが、肺炎が心配です。薬飲み終わる前に、不整脈でかかっている循環器内科に行ったほうがいいですか?それか薬一週間飲み切ってからでも大丈夫でしょうか?不整脈は期外収縮2段でアーチスト、サンリズムを飲んでいます、後血圧のアジルバ半錠です、今日昼からにも行くべきですか?最近叔父が手遅れの関節性肺炎で無くなった事もあり、とても不安です。どうかアドバイスお願いいたします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)