五十肩痛み止め薬に該当するQ&A

検索結果:61 件

五十肩と腱板損傷について、手術は必要ですか?

person 50代/女性 -

東南アジア在住です。 昨年10月より、左肩に痛みが出始め、五十肩の症状に当てはまったので、その内改善するだろうと様子を見るも、徐々に悪化。可動域も狭まり、夜間痛で何度も目覚めるようになった為、12月に病院へ。予想通り、五十肩との診断で、痛み止め薬と湿布、リハビリ(マッサージとホットパック)、Youtubeを見て自己エクササイズを開始しました。 しかし、1月にMRIを行い、筋が擦り切れているとの指摘を受け、手術を勧められるようになりました。手術は1.脇下の癒着を切り取る、2.擦り切れた筋を糸で縫い合わせるという内容で、 入院は1日、その後、半年程自分でゴムを使ったリハビリが必要とのことです。 ここで二点質問です。 一点目、言葉の壁があり、診断が今ひとつはっきりしないのですが、これは五十肩と腱板断裂or損傷の合併症という理解でよいのでしょうか? 二点目、五十肩だけなら、手術無しで時間薬で治したいのですが、腱板の状態は手術が必要不可欠ですか?腱板は年齢と共に少しずつ損傷していくとも聞くので、もし五十肩が自然治癒した時に、腱板も生活に支障がないレベルで落ち着いているのなら、手術は避けたいです。 現状としては、夜間痛は朝方に少々。挙上動作は90度手前まで上がるようになったが、あまり力は入らない。脇を締めた外旋は痛みが強く、ほぼ開かない状態が継続。後ろに手を回す動作は少し改善がみられ、後ろポケットに手が入るようになったが、上には上がらずエプロンの紐は結べない、といった感じです。少しずつ楽にはなってきています。 一応、肩専門医に診てもらっていて、通訳もいるのですが、それでも言葉の壁があり不明点が多く、すぐに手術を勧めるという評判も耳にするので不安があり、日本の先生のご意見をいただけたらと相談させていただきました。どうかよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

五十肩の夜間痛に悩まされています。

person 50代/女性 -

現在55歳なのですが、今年の6月の初旬に右肩に痛みを感じるようになり、6月の終わり頃に、近所の整形外科を受診したところ、レントゲンを撮られ、骨には異常がなく所謂「五十肩」との診断を受けました。 初めはステロイドの錠剤を三週間ほど服用しましたが、ステロイドの錠剤による治療が終わった頃から、夜間に肩や二の腕に痛みが出るようになったので、その旨を担当医師に伝えたところ「ジクロフェナクna25mg 」という痛み止めを処方されたのですが、夜間痛はますます酷くなる一方だったので、又、その旨を担当医師に伝えたところ、「肩に注射を打ったら効果があります。」と言われたので、肩に注射を打ってもらいました。(注射が何という名称かはわかりませんが、超音波を見ながら注射するとのことは言われました。) しかし、注射を打っても夜間痛は治らなかったため、現在は「トアラセット」と言う錠剤を就寝前に2錠服用していますが、以前と変わらず夜間痛が起き、夜も満足に眠れずつらい思いをしています。 痛み止めの「トアラセット」以外で、何か夜間痛に効果があるお薬や、治療法があるのであれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)