五週目妊娠検査薬反応しないに該当するQ&A

検索結果:855 件

未受診で妊娠5週の出血

person 30代/女性 -

4w3dで体調不良(下腹部痛、胃痛、腰痛、全身の筋肉痛、胸の張り)を感じ妊娠検査薬を試したところ陽性反応が出ました。 まだ胎嚢が確認できない可能性も高く、6週まで受診を待とうと思っていました。 ところが5w2dになって、茶色の出血と鮮やかな赤の出血が少し出てしまいました。 量は茶色がおりものシートの3分の1が染まるくらい、赤は2〜3cmくらいです。 1週間前に感じていた体調不良は腹痛のみほぼなくなり、それ以外は変わらずあります。 ちなみにですが、1人目妊娠の際も切迫流産(16wで血腫からの出血)で2週間の入院をしており、母体側の問題で3ヶ月近くの早産(原因不明に陣痛が早く来るという病気だったと説明されていて、偶発的なものとのことでした)をしているため、また早産になるリスクは少し高いと言われています。 リスクを考えると前回産んだ総合病院の産科で診てもらうつもりでいたのですが、その病院の予約は妊娠6〜7wに取るように書かれています。 近医(切迫流産の時に入院した産科)にかかることは可能ですが、ずっと診てもらうつもりはありません。 仕事をしており子どももいるため簡単には都合をつけられず、受診を早めるべきなのか、もう少し様子を見ても良いのか悩んでいます。 どのようにするのがベストでしょうか?

2人の医師が回答

異所性妊娠(間質部)手術退院後の出血

person 30代/女性 -

38歳(※帝王切開2回、流産1回) 2024年11月中旬に妊娠陽性。 進行性流産と正常妊娠の診断を繰り返され、3週間程経過観察とされましたが、12月17日に異所性妊娠(※間質部妊娠)が発覚、大学病院に移され、9週目に緊急開腹手術で妊娠細胞を取り出しました。 hcgの数値は、 ・120.000(※術前12月17日) ・5.000(※術後12月22日) ・45.9(※1月8日) 取った細胞は病理検査に出し、1月8日の診察で、癌などの心配はなく、エコーも問題なし、hcgも下がってる事から、経過観察もなく診察終了。痛み、出血が酷くなれば来てくださいとの事でした。 入院中もほぼ出血もなく退院しましたが、今週に入り毎朝腹痛で目が覚め、出血します。 昼に近づくにつれ痛みは緩和され、痛みの緩和と比例して出血もなくなります。 出血量は生理ほど出ず、ナプキンに少し着く程度と、1〜3センチくらいの塊のような物が出ます。 心配になり病院に電話した所、少し早い生理ではとの回答でした。 診察では、術後2ヶ月後から生理が来ると言われていましたが、まだ1ヶ月も経っていません。 ◆質問 1現状でどんな事が考えられてますか?  午前中だけ出血・痛みのある生理なんてあるんでしょうか? 特に朝目覚める時が1番痛みが酷く、歩くのも辛いです。 2『絨毛疾患』を、とても心配しています。 hcgの数値が下がっていれば問題ないとの事ですが、数値さえ上がらなければ、『絨毛疾患』の恐れはありませんか? 3現状で下がった数値が、今後また上がって行く事はありますか? (※避妊具無しの性行為、妊娠はもう考えていません。) 4hcgの反応を確認する為に、定期的に妊娠検査薬を試そうと思いますが、意味はありますか? 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします

1人の医師が回答

低容量ピルを初めて飲んだタイミングについて

person 20代/女性 -

長くなり、乱文ですがよろしくお願いいたします。 5/18に避難の失敗があり、5/20にアフターピルの処方を受けました。 今後同じことが起きないように低容量ピルの相談もし、トリキュラー28も処方していただきました。 その後、6/5から生理並みの出血が見られたため、避妊成功と整理開始と思いトリキュラーの服薬を開始しています。 しかし、後日ふと気になってしまい市販の検査薬をしようしたところ陽性反応が出ました。 慌てて上記の薬を処方いただいた病院とは別の病院を受診し、尿検査も経膣エコーも反応がなく、恐らく妊娠はしていないだろうけど、念の為に血液検査をしましょうとのことで行ったところ、HCGが52ほどありました。 血液検査を行った時点で順調であれば妊娠6週でしたので、この数値であれば妊娠ではなく化学流産し、まだ反応が体に残ってしまっているだけとお話をいただきました。この最中もトリキュラーの服薬は続けており、検査をしていただいた医師からも服薬を続けて問題ないと言われていました。 しかし、もともとトリキュラーを処方していただいた病院で追加のピルを貰いに行った際に、上記経緯を説明したところ、追加の処方をしていただきましたが、飲み始めるタイミングが間違っている。6/5の出血は不正出血であり生理では無いとお話がありました。 自分の判断で服薬を開始してしまったいるため、軽率であったとは思っています。 今はトリキュラーも2シート目に突入し、漏れなく服薬を続けられています。 しかし、飲み始めが間違っていた際、体への影響、避妊効果への影響は何かありますでしょうか? 教えていただければと思います。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)