亜鉛華軟膏 顔に塗るに該当するQ&A

検索結果:234 件

顔のアトピー治療 モイゼルトと亜鉛華軟膏のみ

person 30代/女性 -

アトピーで、10年ほど前から継続的にステロイドとプロトピック、5年ほど前からコレクチム等を使用しています。 8月末から皮膚科を変え、身体の症状はほぼなくなったのですが、顔はなかなか治りません。 酒さ様皮膚炎のリスクがあることから、モイゼルト以外のアトピーの薬の使用を辞めていくように言われ、10/11日ごろに悪化した際にステロイドを3日連続で塗ったのを最後に顔のステロイドをやめました 10/13までステロイドを顔に塗り、14〜17日はコレクチムを使用 17日からまた赤みが出てきたので相談に行ったところ、コレクチムでも酒さ様皮膚炎の報告があることから 効きは緩やかだけれども、塗り薬はモイゼルトと亜鉛華軟膏+プロペトのミックスの二種類だけでやっていくように言われました。 モイゼルトで赤みが出るような気もしているのですが(身体には出ません)脱ステをして大変になった過去もあるので、亜鉛華軟膏のみにすることには心配はあります。 一度ステロイドやプロトピックで良い状態にしてからモイゼルトに切り替えて行けたらよいのではと先生に聞きましたがその方法でよくなっていた時から年齢も違うし今はやめましょうと言われました これまで即効性のある薬でサッと炎症を沈めていたのでなかなか治らないことにもどかしさがあります。 日中には炎症がおさまっていても就寝前に火照り感がひどくなかなか寝付けなかったり、起床後に顔が赤いので寝ている間に掻いているのだと思います。 以下の3点についてご意見をいただけないでしょうか 1 赤みのある時の顔スキンケアにはどのようなものを使うと良いでしょうか(先生は顔にヒルドイド を塗ることを推奨されません) 2顔のアトピーは、モイゼルトと亜鉛華軟膏だけで治したりキープしていくことは可能でしょうか。 3この治療方針は正しいのでしょうか

2人の医師が回答

生後2ヶ月半 首の湿疹、ただれ

person 乳幼児/男性 -

首の湿疹にアズノール軟膏と亜鉛華軟膏を処方されていましたが、あまり良くならずロコイド軟膏とプロペトを混ぜたものを処方されました。 1週間朝夕塗り、ぶつぶつや赤みは引いたもののまだシワに赤みが残っていました。経過診察ですぐ薬をやめるよう指示があり、やめた翌日、顔中特に頬が真っ赤になるほどの湿疹と、耳周りの湿疹が出てきて、首は以前より酷い状態になってしまいました。 母乳による何かのアレルギーでしょうか。それとも、急にやめてしまったステロイドの影響でしょうか。 現在、アズノール軟膏で顔や耳は少し落ち着きましたがまだぶつぶつガサガサしています。ただ、首1周は変わらず黄色い汁が出て真っ赤、熱を帯びている様子です。以前も服が黄色くなったりしてましたが、ここまでただれていませんでした。小児科、皮膚科どちらを受診すべきでしょうか。 また、1週間ロコイドを塗ったところ、皮膚が薄くなったように感じ、おそらく炎症後の白斑もありました。またステロイドを塗るとなると、塗ったりやめたりになりますが、副作用など大丈夫でしょうか。 気になるのですが、里帰りで新生児期の1ヶ月間、家の中で煙草を吸う人が居たため副流煙に晒されていたり、近頃の気温や湿度の高さが健康被害に繋がっている可能性はありますでしょうか。

4人の医師が回答

1歳1ヶ月 便秘症について

person 20代/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月子どもが、最近うんちをしようとする時に顔を真っ赤にしていきんで、泣き叫ぶようになりました。 うんちも固めなような気がして、2/9に予防接種があったので、ついでに小児科で相談したところ、お腹の音もゆっくりで、その日は2日間うんちも出ていなかった状態だったため、便秘症と診断されました。 ラクツロースシロップを処方されています。 1.その後、うんちをした時にオムツに血が着いておりました。また、肛門に血が着いていたことがあります。内臓からの出血でしょうか。緊急受診の必要はありますか。 肛門が切れてしまっただけでしょうか。 2.肛門のまわりが真っ赤です。前に下痢の時に処方された亜鉛華軟膏があり、塗ってみたのですが、今回は症状が違うので肛門の赤みは亜鉛華軟膏は不可でしょうか。それとも塗った方がいいですか。 3.ラクツロースシロップ3ml×3食を服用して1週間経ちました。 そこまで改善せず今日もうんちが固いのか、いきむものの上手く排便できません。かかりつけ医から、2週間後来てくだいと言われているので来週受診予定だったのですが、あまりにもいきんででない姿がかわいそうで、早めの受診が必要でしょうか。それともこのままラクツロースシロップを服用して、受診日まで様子見でいいのでしょうか。 4.少しでも便秘が良くなるように他に何かできるでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)