先日、不妊クリニックにて人工授精後に排卵促進誘発のオビドレル注射をしました。
5日後に1個の排卵確認、ルトラール8日分を処方され服用しました。
服用後、4日目に尿に血混じりで出血確認、その後手のひら大の血の塊が時間差で出てくるようになり現在も出血から9日目ですが血の塊、出血が続き夜用ナプキンを半日交換を要するほど続いています。
2回目の人工授精予定で一度クリニックに行った際、症状をお伝えしてエコーで診てもらいましたが異常なしとのこと。
恐らく排卵誘発時に複数の卵胞が反応してしまった結果だと言われました。
来週、2回目の人工授精予定なのですが出血が続いている状態で人工授精をしても着床する可能性はあるのでしょうか。
医師にも確認しましたが内膜等異常がないことから大丈夫です、との回答をいただきました。
別の婦人科で一度セカンドオピニオンを受けるべきか否かも検討しております。
今まで不正出血等経験がないことから
何か別の病気かも、と不安になりご相談させていただきました。
何卒、宜しくお願い致します。