2月19日にオビドレルを投与しまして、21日に採卵となりました。その後、カバサールとレトロゾールを服薬していました。24日ごろから少量の出血が見えたので生理が早めにきたと思い、3/1に子宮鏡下手術をしました。その後、ホルモン剤のエストラーナテープを使用、3日からレバー状の塊の大量の出血やかなり多い出血が続き、6日に受診をしました。超音波にて血の塊を確認して、血を綺麗にする処置を行いました。エストラーナテープによりの出血もあるとのことで中止となりました。今まで子宮内膜症や筋腫も言われたことなくレバー状の塊もはじめてのことでとても困惑しています。これは一時的なホルモン剤等の影響によるもので今後の妊娠を目指していく上では心配はないのでしょうか。来月中旬に人工授精を予定しているので大変懸念しております。よろしくお願いいたします。