先日、はじめての人工授精を終え1週間が経とうとしています。
施術当日は、排卵するまで少し時間がかかることから、AIH施術後HCG(筋肉)注射を打ちました。
質問です。
基礎体温の上がり方が今までと違い、36.2〜36.4あたりをいったりきたりで、なかなか上昇しません。今までは、比較的スムーズに36.5〜36.8に辿り着いていました。
これは人工授精をした影響、または、HCG注射を打った影響なのでしょうか。
妊娠する場合の多くは普段より高い基礎体温(37.0越え?)になるとよく聞きます。
今の状態で基礎体温は、低いより高い方がいいですよね?
まだ1週間しか経っていないので、焦ってはいけないとわかっていつつも、心配になっています。
ご回答よろしくお願いします。