人工関節低周波に該当するQ&A

検索結果:6 件

左股関節痛で、命にかかわることはあるの?

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 4ヶ月ほど前から、左股関節が痛み始めました。(原因とくになし。) 膝を立てて座るとほんのちょっとしか開かないし、寝てる時もだめな体勢あるし、しゃがむと痛いし、トイレの中腰もちょっと痛い、でも歩行時は痛くない、といった感じ。 整形外科には行きました。レントゲンではなんでもないと。 わたしは2年前、右の股関節も同じように痛み、レントゲンでなんでもなく、MRIも撮りましたがなんでもなかったため、 カイロプラクティックやいろんな整体に行きましたが、そんな効果感じないな~と、諦めていたら徐々に6ヶ月ほどで自然に治ったことがあります。 今回はその時よりひどい気がしてつらいですが、MRI撮るのを躊躇っています。そんな、大ごとにしたって、結局またなんでもないかもしれないし これ、MRIを撮ったところで、癌がわかるとかあるんですか? 至急治療が必要な病気のことがあるんですか? MRIでなにか診断されても、どうせ、痛みの限界まで我慢してから、注射でブロックするとか、人工股関節の治療になるのなら、まだそこまで生活に支障がでるほどがまんできなくありません。 急を要さないなら、整体や低周波治療器で、自分で軽減する方法を探し続けますが、いいですか?

3人の医師が回答

下半身、手指先、舌の痺れ

person 40代/男性 - 解決済み

40代後半男性です。以下の症状が出ており、整形外科の範囲なのか、どのように診察進めればいいか分からず、教えて頂きたいです。 ・数年前から数十分歩くと下半身が痺れるようになり歩けるが歩行しにくくなる。休めば治る。最近症状が出る時間が早くなり、立ちっぱなしでも10分しないで同じ症状がでる。 ・最近、夕方過ぎると手の指先が痺れる。じわっとした痺れで寝るまで続き翌朝は治っている。 ・最近、舌先や舌の淵がじわっと痺れる。指先の痺れと同じ感覚。仕事や食事等集中していると気付かないが、気付くとずっと症状が続いており寝るまで続き寝起きも同じ感覚。 一つ目の症状が進み1か月前に脊椎専門医の整形外科で診察し、レントゲンから変形股関節症(確定と言われいずれ人工股関節という話もされた)・腰椎分離症の傾向・椎間板ヘルニアの再発と言われましたが、これらの症状の原因が全て上記なのか不安です。(脳やALSでは?等違う要素があるのでは?と思い始めています。) その医院は遠く予約が無いので待ち時間が長く通うのが難しく、かつ週二回の電気治療を勧められ、電気なら家に低周波治療器があるので通うのを断念しました。 元々体育会てバスケを長年しており12年前にヘルニア発症してます。ヘルニアは半年の安静で痛みも無くなり落ち着いており、腰そのものの痛みは今もあまり気にならない程度です。 改めて通える距離で予約制の整形外科を見つけそちらに行くべきか、脳神経外科から行くべきか、と悩んでいます。 以上、アドバイス宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)