人差し指の付け根が痛い腫れに該当するQ&A

検索結果:246 件

67歳女性、以前ぶつけて腫れた人さし指の痛みが続いている

person 60代/女性 -

2023年5月に右手人差し指を洗面台に強くぶつけ第2関節がはれ病院にかかりレントゲンを撮り骨折はしていないようだと言われ湿布でようすをみていた しかし痛みは減ったものの腫れは継続していたので4ヶ月後 別の整形外科にかかり再度レントゲンを撮り右手人さし指の付け根辺りの剥離骨折と第2関節の変形性関節炎と言われたが時間が経っているので今さら固定しても意味がないとそのまま時々の湿布で様子を見ていた。入浴時自分でマッサージしたりしていたものの徐々に指先を使うと痛み 指も曲がらなくなってきたので今年の1月整形外科に再度かかったところ人さし指の第2関節が軟骨が減り半分骨同士がくっついてきているとのこと。痛みを減らすのに今一番いいと思うのは動注療法をしてモヤモヤ血管を減らすことが良いと説明を受ける。利き手の人さし指なので不便だから手術してでも治したいと聞きましたが手術しようという先生はまずいないだろうとのことでした。 (骨粗鬆症でテリボンの自己注射中です) 長くなり説明も不十分で申し訳ありませんが今からできる最善の治療が知りたいです

5人の医師が回答

足の指の付け根が痛いです。

person 50代/女性 - 解決済み

10月に右足第五中骨骨折で手術になりやっと日常生活等支障がないくらいに回復してきました。こちらでも途中の経過で相談させていただきました。 ところが1/10の夕方から突然骨折した足の人差し指の付け根が痛くなりました。押したり、歩いたりするとかなり痛みます。昨日、リハビリがあったので、担当医が不在でしたが、別の医師にみてもらい、レントゲンを撮りましたが、骨には異常がないとのことで、原因は分からないと言われ、とりあえず湿布を処方していただきました。 痛む部分はうっすらと赤みがあるように見えます。そして、若干の熱感があるようにも思えます。まだ右足に腫れがあるので、人差し指にこれまで以上に腫れがあるのか、見分けるのは難しいです。 骨折の間歩行しなかったせいで、骨萎縮も起きてると言われました。 少なくとも1/10から比べても全く痛みは変わりません。このまま様子を見て痛みは和らぐのか、もう一度受診した方がいいのか、せっかく歩けるようになったので、この痛みがかなりストレスになっています。 次の受診は来週の水曜日です。それまで不安です。 考えられる病名はありますか。また安静が良いのか、痛くても動かすべきかご教授いただけると幸いです。

6人の医師が回答

更年期症状なのかリウマチなのか。

person 50代/女性 -

1ヶ月前ぐらいから右手人差し指の第2関節に痛みがあり、腫れはなく押して触ると骨にあたりゴツゴツした感じでした。 その後まもなく子宮全摘、卵管切除術を受けました。 手術が終わって退院したあたりから今度は時々両手全体のこわばりと左手人差し指の第2関節に違和感、あとは最近なんとなく足の裏の指の付け根の部分にも違和感があり最初は更年期真っ只中なのでホルモンの影響だと思っていたのですが、リウマチの症状に似てるので心配になりすぐに整形外科でレントゲン、血液検査を受けました(結果 抗核抗体ANA(+-) RF定量3以下  RF定性換算値(-) 抗CCP抗体 0.5未満 CRP定量 0.03)でブシャール結節なのではという診断でした。 その後、念のためリウマチ専門の病院で追加で関節エコー検査を受け異常なしという結果でした。その先生が言うにはあとはMMP3の検査があるけど、この状況で検査しても多分でないと思うからあとはホルモン治療をするなど、婦人科にかかって下さいとの事でした。 ですがネットで調べると、リウマチの診断は非常に難しく確定診断が難しいということと、今も症状があるので心配です。 ●このまま様子を見ても良いのでしょうか? ●確定診断で安心したいのですが今後何かできることはありますでしょうか? ●関節エコーの信憑性はどのぐらいなのでしょうか? ●血液検査のANA(+-)とはどういう意味でしょうか? 質問がたくさんで大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

10歳の娘。関節の紅斑。皮膚筋炎の可能性は?

person 10代/女性 -

10歳の娘についてご相談があります。 先程入浴後に関節に赤みが出て紅斑のようになっています。(画像のようなもの。) 昨日はなかったかと思います。 右手人差し指付け根は曲げると痛いとは言っています。 他の赤くなっているところは触るとヒリヒリする感じはするけどそこまで気にならないとのことです。 右手のがしっかり赤みがありますが 左手も薬指中指の第一関節辺りにやや赤みがあります。 元々アトピー性皮膚炎もあり乾燥肌ではあること、本当に一日中携帯を触っているので(特に赤くなっている方の手で握って触っています。)痛みはそのせいかなとは思いましたが、調べてみると皮膚筋炎の症状に似てる?と心配になっています。 赤み自体は痒みは全くないようで、触った感じでは腫れや熱感はありません。上記に記したような痛みが少しある、ということです。 また、私が見た限り顔や肘など他の部位には紅斑はありません。 ちなみに義母が膠原病(リウマチ)です。 明日も消えずに続いているようなら皮膚科専門医のいる病院にかかろうかと思いますが、消えていれば大丈夫でしょうか? もしくは消えていたとしてもかかっておいた方がよいものでしょうか? また、この画像から考えられるのは何があるでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)