検索結果:38 件
2年ほど前から指の痛みに悩まされています。原因はパソコンで(事務職です)左の中指と右手の人差し指です。 右手の人差し指はマウスクリックが原因だと思います。 どちらも明らかなバネ指の症状は今のところありませんが、右手の人差し指は何回か曲げ伸ばしをすると多少のひっかかり感はあります。 指の付け根を押しても、痛みはありません。 痛めてから3カ月位の頃、手の外科の先生に早く治るからと左手の中指に注射を打たれて(バネ指の症状はなかったです。)その後も良くなる様子はありません。 別の病院に行ったのですが、注射はやり過ぎだったと言われました。 質問は、今中指の付け根がしこりのようなものがありますが、これは注射の副作用なのでしょうか? また慢性化しているのですが注射の持続性とどの段階で注射を打つのがベストなのでしょうか。 注射は限度がありますし、効果も一時的なものだと聞いているので、正直あまり打ちたくありませんが自然治癒は見込めないのでしょうか? (先生によって注射は積極的な人とそうでない人がいらっしゃいます) よろしくお願いします。
5人の医師が回答
よろしくお願いします。何科にご相談したら良いか解らなかったので、相談する科が違ったら申し訳ありません。 特に何かをしたと言う事は無いのですが、上を向いて寝ている時に、右足首をすねの方に倒すとかかとに刺すような痛みを感じます。初めてその痛みを感じた時は、皮膚が切れたのかと思うほどでした。そして足の裏、人差し指の付け根からちょっと下の所にしこりがあるような感覚があります。歩くとしこりがあたる気がするのですが、実際見ても触っても押してみてもなにもしこりの様な物はありません。でも歩くと足の裏に球が入っているような感じで気持ちが悪いのです。足の親指、人差し指、中指の爪と指全体がやはり針をチクチク刺されているような痛みがあります。 夜寝る時に特に痛みます。この三つの症状は全部関係しているのでしょうか? 上手く言い表せないで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
両足の小指の付け根の腫れと、左足の人差し指と中指の間あたりにしこり?硬くはない軟骨のような。。ものがあります。 押すと痛いかな?って程度です。 最近、全身の痛み とくに脚のつけねのひどい筋肉痛のような痛み 肘の痛み 膝の痛み 肩の痛み 右手の親指の付け根の内側の痛みがひどいです。 一気にいろんなところが痛いんですが、そういうことはあるんでしょうか? 他にも ご飯が食べれなかったり、急に悲しくなって泣いてしまったり 胃痛になったり、下痢になったり、イライラが止まらなかったりします。 以前、内科等に診てもらってくださいとアドバイスいただいたんですが、やはり内科がいいんでしょうか? 考えられる病気は何かありますでしょうか?
顎の付け根、耳たぶの裏あたりにしこりがあります。押しても痛くはありません。固くて、動かそうとすると皮膚だけが動いている感じです。最近気付いたので一ヶ月くらい様子を見ようと思っていますが、癌だったら困るなあと思い書かせて頂きました。 悪性の癌だったら普通、初期症状などはありますか?どんな症状でしょうか? 人差し指の半分くらいの大きさです。 またその初期症状に心当たりなかったら放っておいていいですか?金銭的に余裕がないので、まずこちらで書かせて頂きました。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
一ヶ月ほど前から首にしこりがあります。昔同じようなものが出来たことがあり、その時は脂肪の塊と診断されたのですが最近になってまた一つしこりが増えてきました。元々ある方は顎の下にあり、押しても動かないのですが大きさも大きくなっているように感じます。新しく出来た方は人差し指くらいの大きさで、押すと指から逃げるように動きます。どちらも痛みはありません。 これもここ最近なのですが、左足付け根が痛むようになりました。最初は生理中だったこともあり、気に留めていなかったのですが歩く時も痛みを伴うようになり、引きずるように歩いています。食欲は普通にありますが、ここ半年で五キロほど痩せてしまいました。(ダイエット等していません) これって何かの病気なのでしょうか?ガンなのではないかと少し心配しております。 また、何科に受診すればいいのでしょうか? ご回答お願い致しますm(_ _)m
先日もご相談させて頂きましたが、耳鼻咽喉科を受診の結果、症状の原因が特定されませんでしたので再度お伺い致します。 ◆ 【診察の結果】 両手で両顎を触診、のどの状態を確認して頂いた結果、 「この大きさだと分らない」 とのことで、経過を観察し、痛みや腫れが出てきたら再度受診するように言われました。 ちなみに、のどの炎症はみられなかったそうですが、しこりに気付いてから1週間経過してからの受診でした。 ◆ 私の気持ちとしましては、放置しておいて構わないものなら気にしていたくないし、薬を飲んだりして解消されるものなら、さっさと治療してしまいたい。原因を特定したいというのが正直なところでして、現在のところ、別の医療機関を受診しようかどうか迷っております。 ◆ そこでお伺いしたいのですが、超音波検査機器を置かれている耳鼻咽喉科でしたら、小さなしこりであっても原因を絞り込んで頂くことは可能でしょうか? それとも、現段階では「経過観察」しておくべきでしょうか? ◆ 【症状】 2週間程前、化粧水を塗る際に左右の触感の違いに違和感を感じ、耳下腺付近に小さな「しこり」があることに気付く。 ◆ 【位置】 耳たぶの付け根に人差し指を置き、指1本分内側にずらした位置。 奥歯の奥? ◆ 【大きさ】 人差し指の先を皮膚から離さずに、なでまわせる程度の小さいもの。 ◆ 【痛み】 無痛。顎を動かすことによる違和感も無し。 しこりに気付いた直後は、強く押すと凝りをほぐす時のような感覚(圧痛?)があったように思うが、よく思いだせない程の軽いもの。 ◆ 【その他】 しこりに指を押し付けて動かしてみると、指の動きに合わせて皮膚がスライドしても、しこり自体はその奥に固定されている。 石のようなゴツゴツした硬さは感じないが、少し力を入れて押すくらいでは凹まない。
4人の医師が回答
56歳男性です。 23日夕方に、左耳穴と耳たぶの中間あたりで、もみあげと耳の間あたりに、こりこりした、人差し指の平で感じる、しこりを一箇所見つけ、強く押すしたり、ぐりぐり動かすと、軽く痛みを感じます。首もリンパ腺に押すと圧痛がありましたが今はかなり軽減して、探すと僅かに首付け根に圧痛があるくらいです。 この2日、食事その他の際、なにも変化ないです。見た目腫れもないです。 首はジムでハードなウエストを22日夜にしたので、痛めたかと思うくらいでしたし。 耳下腺腫瘍ってものがありますが、非常に怖いです・・・・ 耳鼻科に行くつもりですが、耳鼻科で良いですか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
25歳男です。 元々歯を食いしばる癖があり気づいたらやめるを繰り返し夜はストレスが多い時などは朝起きると食いしばりが酷いなと感じるほどでした。 2日ほど前に朝食を食べようとしたら耳の横(口を開くと膨らむ部分)が痛く、顎関節症かな?と思っていましたが、今日触ってみたら口を開くと膨らむ付け根部分の耳の横(表面ではないが押すとわかる)しこりがあるのに気づきました。 そこはちょうど口を開くと凹む部分なので顎関節症によるものなのか、調べたら耳下線腫瘍という腫瘍もあるらしいので心配です。 少し口を開けたり何もしなくても鈍い痛みが出る時もあるので顎関節症でもしこりやそのような痛みが出ることがあるのかお聞きしたいです。 しこりの位置は写真の人差し指で抑えている限りなく耳に近い部分です。
何年前からかは曖昧ですが、右側首筋の付け根付近に小さなしこりのようなものが2つあります。 見た目では分からず、指で軽く押すと発見できるような感じです。 大きさは人差し指に収まるので、1cmぐらいです。痛みはなく、可動するかどうかというのがいまいち分かりません。 発見した数年前からは大きさは変わってない気がします。 また、悪性と思われるような体重減少や寝汗等もありません。 関係あるかはわかりませんが、首肩凝りを整体師に指摘されるのと、5年前に唾石の摘出手術を口腔内からしております。 病院に行くべきかどうか悩んでいるのと、何科に行ったらいいでしょうか? お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。
2人の医師が回答
はじめまして。 70才の義父のなのですが、両方の太ももの付け根に小さいしこりが一個づつ、左足太ももの真ん中に3個、右足太ももの外側に2個あるのですが悪性の腫瘍でしょうか? 人差し指の先位の大きさで、コリコリとして強く押すと痛いそうです。 2週間前に気づいたそうで、37,8℃の熱がでたらしいのですが、翌朝には下がりその後は熱は出てないそうです。 病院で抗生剤をもらったらしいのですが、変わらなかったそうです。 来週検査するそうなのですが、昨夜は食欲がなく就寝中に咳が出たそうで、心配なので何か思い当たる病気の可能性があれば教えて下さい。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 38
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー