仕事帰宅後寝てしまうに該当するQ&A

検索結果:438 件

狭心症なのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

初めてご相談させて頂きます。     3日前、仕事に向かって車を運転中にみぞおちあたりが突然ぎゅっと掴まれた感じがした後すぐに、腰に痛みが走り、両足に痺れを感じ呼吸が苦しくなったので、車を路肩に止め、水を飲み10分位休むと呼吸が元に戻り痺れもなくなったので、とりあえず仕事に向かいました。 その後、仕事場で仕事をしていると左前胸に燃えるような胸焼けの痛さを感じ、左側の首から肩、腕と痺れが起こり、しばらく続きました。 帰宅し横になっても次の日までずっと肩から腕にかけて違和感が続きました。 翌日は1日横になっていましたが、1-2時間毎に左鎖骨から胸の間に手のひらの範囲で胸焼けのような痛みの症状が起こり、その都度、ホットフラッシュのように上半身が熱くなり、薄ら汗をかきました。この症状を1日中繰り返し、本日が3日目ですが、何もせず安静にしてますが同じ症状を繰り返しています。たまに横になると左側に痛みを感じ起きた姿勢で寝ています。 昨年、逆流性食道炎と診断されましたが、その時は、みぞおちから胸の真ん中に胸焼けのような痛みを感じ、今回とは痛みを感じる場所が違います。(現在は食道炎の症状は治まっていたので、薬は飲んでいません) 更年期障害もあるので、自律神経の乱れから胸痛が起こったのかとも思えてしまいます。 (昨年に回転性めまいを起こしています。)  私の症状は早急に医療機関を訪れた方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

自律神経失調?吐き気の原因と対処法

person 60代/男性 - 解決済み

63才、男性です。20年近く大動脈弁閉鎖不全の経過観察中(中程度)で高血圧でもあることから、ずっと血圧降下剤(アダラート10mgを一日2回または1回)飲んでいます。通常、血圧を115から130の間に抑えています。 (不整脈が出る場合もあり、その際時々ビソプロロールを飲むこともあります。) このところ特にこの最近数週間~一か月、吐き気を感じることが多くなりました。そのような時に血圧を測ると大抵いつもより高くなっています。特に夜明けとか吐き気で目が覚めたり起床時にどうしようもない吐き気になる事があります。その際、特に最近、同時に治るのに時間がかかる不整脈が強く出て困ることがあります。食事の後に大変眠くなることが多く、今一時的に海外におり在宅で仕事のことが多いため頻繁に横になって休むことが多いのですが、先日3週間ほど前午後4時ごろつい1~2時間くらい寝てしまった時に起きようとしたら血圧が200以上脈拍130以上になりほぼ立っていられなくなり現地の友人に救急外来に連れて行ってもらいました。アダラートとビソプロロールを飲んでから病院に向かったところそのうち正常に戻り、原因不明で帰されました。(その日は吐き気で朝から食事をあまりとらないまま外で仕事をしてから帰宅しそのまま午後寝てしまったので、血糖値がとても低かったことも原因かもしれません。)その後はそこまで血圧は高くならないですが、日常すぐ横になりたくなることが多く、しばらく昼間一時的に寝た後や朝方に強い吐き気を感じることが多いです。起き上がって血圧を測ると上昇しています。だるさ・倦怠感と食欲不振がありそれは我慢できるのですが最近の吐き気と不整脈は相当日常生活に支障をきたしています。一週間後日本に帰るのですがその一週間を乗り切れるか、現地の医療機関にはそう何回もかかるわけにいきません。何かアドバイスを頂けると有難いです。

5人の医師が回答

指先の痛みについて教えてください

person 40代/女性 -

軽作業のパートを週2回しています。9月5日の作業(ダンボールに化粧水をひたすら詰める作業)を、9時~16時半まで(休憩は10時半に5分、12時から1時間、15時から10分)ひたすら行ったら、帰宅してから左腕全体が痛くなりました。 電気毛布で左上半身を温めながら寝たら、翌朝にはほとんど治っていましたが、左手の指を曲げたら痛いのだけ残っていました。 温めたら治るかなと思い、ロイヒつぼ膏を指先に貼り、一晩寝たけど変わりませんでした。 7日、ルーローハンを作るために、豚バラブロックを切り刻んだら(300グラムくらい)、両手人差し指、親指がかなり痛くなってしまいました(突き指した時みたいな痛み) その後、なるべく指を使わないように家事や仕事をしていますが、両手とも中指~小指は曲げると違和感、親指人差し指は、何かをつまんだり、まっすぐ伸ばして何かを押すと突き指みたいな痛みが走ります。 ドゥケルバン腱鞘炎のセルフチェックをしましたが、全く痛みは感じませんでした。 早く病院に行けばよかったのですが、子供が熱中症で倒れて急患で連れて行ったりで、行けませんでした。 今週中には、なんとか行こうと思いますが、今のこの情報の範囲で分かる治療法や病名、完治までの期間など教えていただければうれしいです。

4人の医師が回答

50歳、独身女性、母(76歳?)のインフルエンザで視力に影響するのは変ですが

person 50代/女性 - 解決済み

後期高齢者の母とふたり暮らしです。 月曜日の仕事中、「なんか見え方がおかしいなぁ、帰り眼鏡屋に寄って、眼鏡の歪みを直してもらわなきゃいけないなぁ」と思っていました。「見え過ぎ」という感じでした。 倦怠感がひどくて眼鏡屋さんに寄るのは断念しました。 朝からずっとひどい倦怠感です。 帰宅後、予備の眼鏡(度数は全く同じ)を掛けても変で見え過ぎです。 ちなみに母は寝ていました。 朝は38℃台だったそうです。 会話していて火曜日は祝日なのでお医者さんは休みだと言うと母はやっと近所の内科の発熱外来に行く気になりました。 付き添いで私も行きました。 母はインフルエンザA型でした。私は家では36℃台でしたが、クリニックの体温計では37.2℃でした。 ふたりともゾフルーザ20mgを2錠、夕食後、1日だけ処方されました。 インフルエンザA型で、視力に影響が出るなんて考えられないと思って。 私が統合失調感情障害なので極端な考え方をするんだと思いますが、見え過ぎるのは、失明など重大なことの前触れではないかと思ってしまいます。 見え過ぎるというより変な見え方です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

水性塗料の子供への健康被害について

person 乳幼児/男性 -

私の旦那は普段、塗装の仕事をしていないのですが一昨日と昨日のみ友人の手伝いで塗装の仕事に行きました。作業中、ゴム手袋などはせずに軍手のみで作業をしていたそうです。そのせいか旦那の手に塗料の臭いが染み付いてしまい臭いがとれません。作業後、石鹸で手を洗い、帰宅後も石鹸で手を洗う。その後お風呂に入り洗うも匂いがとれず。目に見えてわかる塗料は手にはついておりません。しかし一部箇所の手のひらの指紋やシワにそって塗料なのか単なる汚れなのか黒い汚れはついていました。これも何回手を洗っても取れないそうです。お風呂後、手を洗うも臭いは変わらず…。何回手を洗っても取れないので仕方なく臭いがするまま家で過ごしてもらいました。塗料は戸建てや建物に使う水性塗料だそうで、成分にシンナーは含まれていないそうですがシンナーではない有機溶剤は含まれているそうで…。塗料の臭いは灯油?みたいなシンナーみたいな独特な臭いです。私は強迫性障害で治療中の為、すごく気になり旦那に家の中の物を触ったり1歳の息子のお世話もしてほしくなかったのですが家のもの全て触るな!なんて制限もできず旦那にはいつも通り過ごしてもらいました。なので子供にもその塗料の臭いがする手で触れてるし、お世話してるし。子供のおもちゃや子供がよく使うものもその臭いがする手で触ってます。また、トイレや食器棚、冷蔵庫、クローゼットや家具もその臭いがする手で触ってます。ベッドも子供と3人で寝ているのでその臭いがする手で子供も寝ているベッドや布団などの寝具にも触っています。上記状況で旦那が触った子供のおもちゃや洋服、子供が良く触れたり舐めたりするものを子供がそのまま触ったり舐めたりしても大丈夫でしょうか?今1歳になりなんでも口に入れたり舐めたり、眠くなると目を擦ったりするので子供の成長や発達、脳への影響など健康被害がでないか心配です。

15人の医師が回答

胃の不調が続き体重減少がある

person 40代/女性 -

4か月前に逆流性食道炎になり胃カメラをやり胃酸抑制のエソメプラゾール、胃のムカムカに六間子湯、胃の動きが悪いとの事でモサプリドを処方してもらいました。その頃に4キロ体重が減りました。 そのあと6月には胃の調子は良くなりましたが今度耳のブツブツ感があり聴力低下が軽度あり、ステロイドを一週間〜10日ほど飲みました。 7月に入り仕事の繁忙期でもあり家に帰宅するのが23時を過ぎることが多くなり寝るのはほぼ1時過ぎです。そのせいかまた食べられなくなりました。。食事は食べてはいますが脂っこいものは受け付けず量も半分くらいしか食べられていません。。 食欲自体はありますが。。この前調子良い時にラーメンを食べたら3、4日胃がもたれました💦 体重もさらに2キロ減ってました。。 周りの同年代の人も脂っぽいものは受け付けなくなったと言ってます。 私は今年50歳に入ります。。 仕事もすぐには変えられないし。。 このまま歳をとったら胃の調子は治らず脂っこいものは食べられなくなってしまうんでしょうか?。。 夜遅くなるのがいけないのか?仕事のストレス(バイトの子への指導や緊張感、飲食店の匂い⁉️)が原因か。。? 朝のご飯が食べる時間がないので今まで朝は食べずお昼にしっかり食べるようにしていたので、朝をしっかりおにぎりを食べるようにしているのですが。 それが良いのか?何をどう直せば良いのか?わからないです。。 耳鼻科の先生には運動と水分補給と言われましたが消化器の先生には炭水化物や甘いものよりタンパク質を取ってくださいと言われました。 でも野菜がないとタンパク質だけは胃がもたれます。。 夜遅くまでやる仕事を休んだ方が良いのか。ご意見ありましたらお願いします。

6人の医師が回答

昨夜懸垂した夫 謎の頭痛 嘔吐2回 MRI異常なし

person 30代/男性 - 解決済み

夫 34歳 男性 (橋本病あり) (10年前、白血病でしたが移植して完治) 昨夜19:00スポーツジムで懸垂(けんすい)を いつものようにしていたところ、 首に力が入ってしまい、そのあと、 頭痛がすごかったため、おかしいと思い すぐにトレーニングを辞めて、帰宅。 どんどん頭痛はひどくなり、最初は前頭部 のちのちに全体的に痛みが増します。 身体中に寒気がでて、ガタガタ震え出し しかし身体には汗いっぱいかいて、 21:00,21:30と2回嘔吐。 (しかし熱は平熱の36.7,血圧も正常) あまりにおかしいので救急患者として 21:45近くの救急がある大学病院へ。 酸素濃度や身体中に管をつけバイタル測り 点滴をうけました。 とても親切に対応していただき、 脳のMRIまで取りましたが異常なし。 痛み止めを処方され、1amに帰宅。 いつと暑がりな夫ですが、 寒いためエアコンはほぼ無しで寝て 今朝の5時に痛みで起きてまた痛み止め 首の左側に圧迫感と頭が全体的に痛く 1-10段階の痛みで表すと7だそうです。 (10がのたうちまわる痛さ、  5が薬を飲むくらいの痛さ) 昨日の嘔吐前までは5,嘔吐からずっと7 体制によっては6-7に変わるらしいです。 左側の首と頭の付け根押すと痛いみたいです。 脳のMRIまでとってもらったのに、 謎の頭痛で苦しんでいます。 他に何か起こった可能性はありますか? 今日は仕事を休むつもりなので、 また病院に行き診てもらえば、 他に何か検査でわかるでしょうか、、 それとももうやることもなく、 様子見てと言われてしまうでしょうか。 辛そうで不安な夫が心配です。 こうなってる可能性があるのでは、や こうしたらよいなど アドバイスを頂けたらと思います。

7人の医師が回答

昨夜懸垂した夫 謎の頭痛 嘔吐2回 MRI異常なし

person 30代/男性 - 解決済み

夫 34歳 男性 (橋本病あり) (10年前、白血病でしたが移植して完治) 昨夜19:00スポーツジムで懸垂(けんすい)を いつものようにしていたところ、 首に力が入ってしまい、そのあと、 頭痛がすごかったため、おかしいと思い すぐにトレーニングを辞めて、帰宅。 どんどん頭痛はひどくなり、最初は前頭部 のちのちに全体的に痛みが増します。 身体中に寒気がでて、ガタガタ震え出し しかし身体には汗いっぱいかいて、 21:00,21:30と2回嘔吐。 (しかし熱は平熱の36.7,血圧も正常) あまりにおかしいので救急患者として 21:45近くの救急がある大きな大学病院へ。 酸素濃度や身体中に管をつけバイタル測り 点滴をうけました。 とても親切に対応していただき、 脳のMRIまで取りましたが異常なし。 痛み止めを処方され、1amに帰宅。 いつと暑がりな夫ですが、 寒いためエアコンはほぼ無しで寝て 今朝の5時に痛みで起きてまた痛み止め 首の左側に圧迫感と頭が全体的に痛く 1-10段階の痛みで表すと7だそうです。 (10がのたうちまわる痛さ、  5が薬を飲むくらいの痛さ) 昨日の嘔吐前までは5,嘔吐からずっと7 体制によっては6-7に変わるらしいです。 脳のMRIまでとってもらったのに、 謎の頭痛で苦しんでいます。 他に何か起こった可能性はありますか? 今日は仕事を休むつもりなので、 また病院に行き診てもらえば、 他に何か検査でわかるでしょうか、、 それとももうやることもなく、 様子見てと言われてしまうでしょうか。 辛そうで不安な夫が心配です。 すみませんが皆様の知識で、アドバイスを 頂けたらと思います。 ※外傷はないので写真はありませんが、 必要でしたら撮影致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)