仕事辞めたいに該当するQ&A

検索結果:7,220 件

眠気が酷くて困ってます。

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。宜しくお願いします。 長年鬱で精神障害の3級の手帳を持っています。2ヶ月ほど前に職場のストレスでパニック発作を起こしてしまい、仕事は辞めて薬も増やしたりしてもらっていました。今はもうその職場を辞めたので発作もほぼ出なくなりましたが、何故かここ2日ほど、夜寝てるのに日中も強い眠気があり一日中寝ている感じです。薬が変わって日中眠くなっても、少し買い物に出たりと気を紛らわせて寝ないで済んでいましたが、ここ2日程それすらできない程の眠気が襲って来ます。今の薬を処方してもらったのは10/31で、このように一日中寝てその夜も普通に眠れるような事はありませんでした。 ただ無気力になり、オンラインで仕事をする為に勉強を始めましたが全く出来ずにおります。こんな時はこんなもんだと言い聞かせて休みますが、続くとオンラインの授業も期限があるので焦ります。 次の木曜日に心療内科の受診がありますが、眠くなる事以外に相談した方がいい事とか有りますでしょうか?難しいとは思いますが、寝過ぎて何か困る事(体に影響する事)とか有りますか? ずっと精神の薬を飲んでいましたが、眠くなる事はほぼ無かったので不安です。何もする気がしないのも廃人になったようで不安しかありません。アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

とにかく寝たい、体力がない

person 40代/女性 -

41歳になったばかりです。 周りよりも体力が無さすぎて、とにかく寝たいし寝てしまいます。 仕事は事務職ですが示談交渉等ストレスのたまる仕事で最初の頃は辞めたい、合わない、苦痛だと思っていましたが今は、ストレスはたまりますが辞めたいとは思わなくなり慣れていますが、帰宅し食事を取ったらすぐ眠くなり、早ければ夜の7時半8時から眠ってしまいます。 朝は6時前に起床します。食後の眠気は血糖値があがるからとも見かけましたが、健康状態的には健康診断でも何も指摘なく正常です。 休みの日もとにかく寝たい、用事があれば仕方なく活動しますが、用事がなければ、食事も取らず夕方まで寝たり起きたりして、ほとんど眠ってます。 心療内科でロフラゼプ酸エチルとアルプラゾラムを服用していますが、服用していない期間も同様ですので薬のせいで寝てしまうという事でもなさそうです。 日中に眠気はないので無呼吸症候群でもなさそうですし、ただの体力不足でしょうか?? 運動して体力つければ、寝たいという気持ちと、早寝してしまうのは治るでしょうか? 心療内科で相談しても、寝れるなら眠れば良いとしか言われませんが、まわりの友達等みてても、元気で出かけたり楽しんだりしていて羨ましくて自分も治したいんですが・・・ 田舎のため、睡眠外来もありません。

4人の医師が回答

解離性障害なのでしょうか

person 30代/女性 -

はじめまして。 解離性障害、もしくは解離性同一性障害?の疑いがあり、どうしたら良いか分からないので投稿させていただきます。 ここ数日より、今まで自分の生活を回していたであろう人格?(未診断なのでそう言っていいのか分かりませんが)が、居なくなりました。 今この文章を書いている本人は、いつもは眠っているような感じで、感覚としては消えちゃった人格?に対外的な対応を代わって貰っていたような感じです。 困りごととしては以下になります。 ・日常生活においては、そもそも適応障害または双極性障害の疑いありで(解離性障害の専門ではない心療内科に)通院中ではありますが、記憶も連続していて、特段解離性障害としての困りごとは無いので、現状の心療内科に通院を続けたほうが良いのか。 ちなみに今の主治医は、投薬治療のみで、あまり長くお話を聞いてくださる感じではありません…。 ・消えてしまった人格?は多趣味で、その趣味繫がりでSNSでも友達が多かったようなのですが、その友達との付き合いをどうするべきか ・消えてしまった人格?は仕事を辞めたいと考えていたが、私自身は仕事を辞めたいとは考えていないので、キャリアプランをどう考えたら良いのか ・そもそも、消えちゃった人格?自体が双極性障害の躁の状態なのかどうか。 内容的に、日常生活で繋がっている人にこの話を相談するのも難しいので、どこに相談していいのかも悩んでいます。 長々と申し訳ありません。ご回答頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)