他人と比べて鼻が効かないなと思うことがよくあります。
家族がここペットのおしっこ臭いね、ここ酒臭いね、などニオイの話をするのですが、私はそのニオイが感じ取れず理解できませんでした。
ごはんを口に入れて咀嚼しているときも風味が分からないことがほとんどで、鼻をかんだり念入りに嗅いでみたりしないと、しっかりと味わうことができません。
しかしニオイを全く感じないわけではなく、洗剤やシャンプー、口に運ぶ前の食べ物の匂いなどはちゃんと分かります。
私の鼻は、のどに鼻水が垂れることはありますが、鼻づまりの感覚はありません。
何年も同じ状態でこれが普通になってしまったのですが、嗅覚がおかしいのかも…ととても不安です。
検査や治療する方法はあるのでしょうか?