代謝障害に該当するQ&A

検索結果:399 件

4ヶ月のこども、ミルクの総量と低血糖について

person 乳幼児/男性 -

現在生後137日、4ヶ月と16日のこどもです。 生後130日の時点では 体重5730g 身長60cm で、3ヶ月検診から換算すると1日25g増えていました。 搾乳母とミルクの混合育児で一回120~140cc × 6回とかかりつけ医からは指示をいただいてますが飲みムラがあり、40~80ccくらいしか1回分飲まないことも多々あればすんなり140cc飲んでくれることもあり、1日の総量が450~800ccと幅が大きくあまり飲めていない日は不安です。 Q.ミルクをくれ!と泣いても40ccしか飲まなかったりで辟易しています。どうしたらすんなりのんでくれるでしょうか? 飲ませると顔を横に勢いよく背けて哺乳口を外してしまいます。サイズを変えたり温めてもダメでした。 また、総量が月齢に対して450ccなどと少ない日があっても大丈夫なんでしょうか? 産まれた時、低出生体重児で先天性代謝異常があり高インスリン過剰で低血糖を起こし高カロリー点滴にて治療していたことがあるのですが、夜間50ccほどしかのまずに5.6時間空くことが頻繁にあり不安です。 今日に至っては私も起きてあげることができず、7時間半ほど空いてしまいました。 Q.なるべく空けない方がよい、との結論になるのは承知なのですが、とりあえず空いてしまった際に飲ませればおそらく寝ぼけつつ50~120cc飲むので、低血糖になり脳にダメージがいっているとは考えなくてもよろしいのでしょうか? 発達障がいなどおこらないか不安です。 Q.乳幼児の低血糖の症状が検索をしてもあまりピンとこず…。汗がびっしょりでもなければ昏睡して起きないということもないのですが、それが重体の症状でそれまでの症状はもしかしたら起きてしまっているということはあるのでしょうか? みなさまどうかよろしくお願い申し上げます…。

4人の医師が回答

双極性障害は躁うつ症状だけで判定してますよね 誤診があります

person 30代/男性 - 解決済み

精神科の患者である素性を隠して薬局で働いている薬剤師です。葉酸代謝遺伝子MTHFRのC677TがT/Tが最もメチル葉酸を作れないタイプなのですが(1298はA/Aで問題ないです。)生まれつき葉酸が満足に摂れずにセロトニン再取り込み口が減少してしまいました。その結果セロトニン過剰のうつになり、わずか1年半でトレドミン150mg、レクサプロ20mgにて躁転してしまいました。自分はセロトニン過剰のうつだと思ったんですが双極性障害にされてしまいました。ラミクタールは10年以上400mgで継続しましたが効果も副作用も全く感じません。ラツーダは空腹時10mgでも2日間眠気がひどく眠気しかでなく仕事に影響が出るので止めました。エビリファイは適応がないころ6mgで飲んだり1mgが発売後に1mgで飲んでも飲む意味がわかりませんでした。結局アモキサンが最も効果がありました。セオリー上よくないとわかりつつも苦しんでるのを見かねてDrはアモキサンを処方してくれました。人生で一番薬が効きました。精神科の薬局に転職し双極性障害に誤診され助けてもらえない患者さんを観察するために潜入捜査中ですが、双極性障害フル処方で全く効果の出ていない患者や若い女性なのにラモトリギン飲んでてMCVが100とかあったりしておかしくないですか?うつがひどいので入院したそうです。私も医療従事者の前に患者ですから医者より苦しみを知ってます。ちなみにメチル葉酸で再取り込み口を再発現させ、セロトニンを捨てることで治療終了しました。うつも躁もセロトニン過剰の領域に存在するので問題ないです。今はリチウムしか飲んでません。ホモシステインよる認知症対策にVB12に使用するので治療効果は期待していません。 結局、躁とうつの症状がありましたが葉酸だけで治療できる双極性障害はキャンマットに載ってないんですか?自分の正しい病名が知りたいのですが。

1人の医師が回答

27歳女性 4日前から入眠困難

person 20代/女性 -

27歳 女性 看護師 三交代勤務 BMI 32 筋肉量は平均女性より高め 基礎代謝低い 既往 2019年7月 神経症     数年通院するも自己中断    2023年5月 混合性不安抑うつ障害    2023年5月下旬から内服療法再開    エチゾラム0.5g 1回1錠朝夕    半夏厚朴湯 毎食前    2018年7月から アトピー性皮膚炎    アレグラ60mg 1回1錠朝夕    過敏性腸症候群 リンゼス1回2錠夕食前    脂質異常症     睡眠時無呼吸症候群軽度    治療無し 2024年1月頃より産婦人科にて妊娠希望 タイミング療法希望 子宮卵管造影検査、エコー、採血等実施し異常なし 1月24日甲状腺機能低下症疑いあり 体重減量指示 栄養指導 2月9日 甲状腺外科へ紹介あり採血エコー実施 甲状腺機能異常なし 甲状腺ホルモン分泌異常による 甲状腺機能低下症診断 チラージンS 25μg内服開始 低体温、末梢冷感、不眠、便秘、むくみ、頭痛、吐き気、消化不良、疲労感、倦怠感、意欲低下、過睡眠、睡眠不足 など症状軽減あり 体重82kgから79kgへ 2月17日18日の準夜勤務後から     朝方までの入眠困難が続く 2月19日 入眠無 2月20〜21日 午前3時まで眠気来ず 2月22日 入眠無 連日残業で疲労しているが眠気が来ず困っている。眠剤はできるだけ内服したくない チラージン1日内服忘れても大丈夫と 言われていたので今日は飲まないほうがいいのか?エチゾラム自己調節可飲まない方がいいのか減量した方がいいのか? このままの内服続けた方がいいのか? 心療内科、甲状腺外科にすぐに行くべきか教えて欲しいです。

4人の医師が回答

カンガルーケアによる自閉症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月半の娘です。 自閉症について先生方の意見をお伺いしたいです。 先日、肥満妊婦、帝王切開、食後のデザートを食べる妊婦による、高インスリン血症児はカンガルーケアで低酸素血症、完全母乳の導入による低血糖症、重症黄疸、脱水に陥り、脳に永久的な障害(発達障害)を遺す。3日分の栄養を持って産まれてくるというのは科学的根拠がなく、母乳のみでは飢餓状態になる。生理的体重現象はマイナス10パーセント以上は飢餓状態。これらが、原因不明の発達障害の本態である。という記事を見ました。 29歳で出産。妊娠中、尿糖、体重などいずれも引っかかることはありませんでしたが、甘いものが大好きで1日1回は必ずチョコレートなどの甘いものを食べています。そのため、自分の娘は高インスリン血糖児だったのではないかと心配になりました。 出産は40週6日目、自然分娩、3786g、身長53センチ、頭囲33.5センチでした。生後4日目が1番体重減少しており、3428gでした。 産後カンガルーケアを行い、大きい赤ちゃんは糖尿病?か何かが心配なので、ミルクを飲ませますと言われ飲ませてもらいました。その後は生後3ヶ月まで完全母乳です。生後1日目と2日目の排尿は4回、3日目は1回、4日目は3回、5日目は9回でした。4日目に黄疸の値が15前後なので、退院できるか微妙と言われた。翌日は13に下がっていたので退院。という流れでした。 当時も排尿回数が少ないことが気がかりでしたが、看護師さんに大丈夫と言われて、安心していましたが、今になってやはり飢餓状態になっていて、脳に影響があったのでは?と心配です。いかがでしょうか? また、生後4日目に採血した先天性代謝異常等スクリーニングは特に問題ありませんでした。これは高インスリン血症児ではなかったということでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)