以前に質問し回答いただきありがとうございます。大腿骨骨折に対し骨切りし髄内釘&プレート固定し2か月経ちました。
昨日のレントゲンで2箇所骨切りしたうちの上の方だけ仮骨が薄らできておりました。それは良かったのですが、大腿骨の真ん中辺りはまだです。
元々、歩行していません。
一般的に体重かけたら骨ができやすくなると思いますが、それができない人はどうしたらいいのでしょうか?超音波は主治医が効かないからと言います。
リハビリは膝曲げるとか筋トレみたいのを軽くするくらいです。こう言う運動も多少は骨ができることに関係していくのでしょうか?食べ物とかも関係ありますか?
歩行できない人が骨をできやすくする方法についてアドバイスいただきたいです。
主治医は遅い人も皆さんそのうち骨できると言いますが患者としては そのうちって?となります。できなかったら?と思います。もう2ヶ月も経ちましたし…
骨ができない事なんてないのでしょうか?
仮骨もないのに退院してプレートが万一緩んだりしたら骨折してる状態でまた激痛かと思うと無理ですし怖いです。