検索結果:304 件
妊娠18週目です。 右脇腹、おへその位置の高さで右側に痛みがあり 仰向けになって、痛みの位置を確認するために何度か指で右脇腹を押してしまいました。 押すと痛みが少し増しました。 少し経ったら痛みはなくなりましたが、 後になって、脇腹を押してしまったことで 胎児や子宮、胎盤等に何か影響を及ぼしてしまってないかと不安です。 ツボを押すような指圧で押してしまいました。 お腹の張りなどはよく分からず、 もしかしたら張ってる中脇腹を押してしまったかもしれません。 大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
現在13週明日より14週の妊婦です。 ここ最近毎回ではないですが仰向けで足を伸ばした時に限り下腹部を触った際に卵形みたいな形がぽこっと出ていることがあります。 お腹が張っている感覚ではないのですが、 もちろんそこを押すとカチカチではないですが硬く、なんだろうと少し不安になっております。 場所は基本真ん中ですが左右になることもあります。 次の検診は1週間後ですがこのまま様子を見ていて大丈夫でしょうか。 ぽこっとなっている部分を押すと少し痛いです。 今回2人目を妊娠中ですが、その際のお腹の張りやお腹の痛みとは少し違った印象です。 赤ちゃんなのか子宮なのか張っているのか 可能性を教えていただけると助かります。
3人の医師が回答
今日布団の上で仰向けになりながら、何気なくお腹を触っていたら、心窩部のあたりに何かコリコリと触れるというか、柔らかいしこりのようなものがあるのに気がつきました。 多分今まで意識して触った事がないのでいつからかは不明ですが、表面からはわならないのですが、軽く押すと触れます。大きさは4.5センチかと思います。押しても痛くはないのですが、とても気になります。 調べると剣状突起とも出てくるのですが、こんなに簡単に触れるものなのでしょうか? 不安です。 よろしくお願いします。
仰向けになりお腹を押すと、臍の左側(臍から2〜3cm)辺りが硬いです。硬さを感じるのは大体5cmくらいの範囲ですが、正確には分かりません。右側と比べると少しぼこっと盛り上がっている感じで、しこりという感じでもないですが、気になります。 痛みは特にないです。 昨年の8月に婦人科で受けた経膣超音波は異常ありませんでした。
33歳の主婦です。 子どもとお昼寝をして仰向けになったときにお腹を押したら痛みがはしりました。 普段は腹部に痛みはありません。 右側のおへそ拳一個分横のあたりです。 なんとなくマッサージをしていたら痛む箇所が動いたような気がします。 痛みもすこし和らぎました。 これは虫垂炎なのでしょうか? 最近便が硬いときがあります。 それとも子宮が痛むのでしょうか? このまま様子を見ていいかも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
12人の医師が回答
押しても痛みはないのですが 下部肋骨下くらいの 左側が特に寝転んだりしてたら 痛みます。3日前くらいからです。 初めは胃痛かな?と思って いたのですが、わかりません。 うつ伏せだったり左を下に向き寝ると 痛みます、 仰向けから左側に向くと 痛みました。 激痛ではないですが痛いです。 1週間くらい前にすごく腹痛の 下痢にもなりました。 3回くらい下痢しました。 今はもう便は普通ですが そこからお腹の調子はあまり 良くない気もします。 これは何か怖い病気なのか 不安です。 教えてください
6人の医師が回答
妊娠6ヶ月後半でマタニティマッサージを受けました。 横向きと仰向けで体勢を変えながら行うオイルマッサージでした。 途中横向きの時、背中の押され方によりお腹に圧がかかることがありベッドに接する部分が少し痛く感じることがあったのですが胎児に影響はないでしょうか。 (長くても5分程度だったと思います。また、途中から手を当てて衝撃が和らぐようにしました。) その後はりや痛みはなく、胎動もあります。 外傷などないか不安なため教えていただきたいです。よろしくお願いします。
1ヶ月ほど前からお腹の左側、写真の青丸で囲った所に膨らみがあります。手でなぞると3から5センチほどの膨らみで押すと筋肉痛のような痛みです。右側の同じ所にももう少し小さ目の膨らみがあります。 座ってる状態でお腹をなでると膨らみがよく分かり、仰向けに寝て触ると分かりにくくなります。片足からではありません。 半月ほど前にエコーをして貰いましたが、特に何もないと言われ、胃カメラも4月にして辛い逆流性食道炎と胃炎と言われました。 この辺りの膨らみは病気でしょうか?筋肉でしょうか?教えてください。 半月ほど前から体幹トレーニングでプランクを一日数分だけしています。
トイレで座った時に痛みがあったので触ってみたらオヘソが痛いことに気づき触ったりしたのですがしこりとかはなく押すと痛みがありました。よくよく観察したら前かがみになった際とくに痛みが出てました。たとえて言うなら体重が重いので下腹のお肉が引っ張られておへそが圧迫されて痛いような感じで、内臓からじゃなく皮膚が痛い感覚でした。試しに息を吸ってお腹を凹ませたらそれも痛かったです。汚い話ですがくさい匂いもあります。仰向けでは痛くないのですが横になると痛いです。オヘソの痛みだけで便も普通に出てますし吐き気とかもありません。これは外科でみてもらったほうがいいのでしょうか?
5人の医師が回答
16日の昼からお腹全体が痛く、夜には横向きだと痛くて仰向けが楽な状態でした。 17日朝に排便をしたら右下腹部のみ痛みが残り押すと痛みがありました。 18日にも排便したが、右下腹部の痛みは残っていましだが前日よりも良くなっていました。ただし歩いたりすると響いて痛くまた前屈みになると、首元、耳のなかが痛くなる状態が続いた。 19日も排便したが痛みがあるが前日よりも軽減。押すと痛い 20日も排便あり。小走りで響く、押すといたい、前屈みでの首元の痛みなし 横向きで痛くない。 21日、立った状態で押すと少しだけ痛い。寝て押すと痛くない。 小走りで少し痛い。ジャンプは痛くないおさない限り痛みなし この状況でオンライン診察を受けドクターから「おそらく虫垂炎だから対面診察をした方がいい」と言われました。 22日現在は、小走りでも痛みは無く、押してもほとんど痛みがありません。 そこで相談させて頂きたいのですが、 連休明けに診察をしようと思うのですが、それまでに完全に痛みが消失した場合でも診察は必要でしょうか? もし虫垂炎だったとして、薬も使わず完全に痛みが消失した場合は、薬で散らしたのと同じ状態なのでしょうか?それとも診察を受けて薬を飲んだ方がいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 304
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー