伸びをするとめまいに該当するQ&A

検索結果:48 件

左耳を塞ぐと「ピー」という高音が鳴る

person 30代/男性 -

現在、左耳を塞ぐと「ピー」と言う音が鳴ります。 いつからかはわかりません。先日会話での聞き返しの頻度を指摘されて、自分の耳について観察してみたところ、今回の症状に気づきました。思い返してみると以前からあったような気もします。 聞こえにくさは特に感じていませんが、左耳を塞いで右耳で音を聞いたときに、ピーという音が邪魔している感じはあります。 右耳を塞いでもピーという音はありません。 また、ここ3ヶ月くらいの症状ですが、上に伸びをするストレッチをした後に左耳から「ポコポコ」という音がしばらく鳴ります。これも気になっています。 その他関係があるかわかりませんが、ここ数年年を追うごとにめまいの頻度が増えている印象があります。印象なので事実かはわかりません。 今年の頭にめまい外来を受診し、頭のCTや平衡機能?の検査は異常ありませんでした。 ただ現在も、頭の中がクラクラしたりフワフワしたりするめまいや、もともと頭痛持ちで頭痛が起きることも頻繁にあります。 耳に関する情報としては、中学生くらいからイヤホンで大音量で音楽を聴く習慣はあり、現在も大音量ではありませんが、毎日通勤の往復2時間はずっとイヤホンをして何かしら聴く習慣があります。 これらの情報から何か推測、判断できることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

横揺れのようなめまい(ふらつき)と立ちくらみなど

person 20代/男性 -

先週の水曜日頃からスマホをいじっていたらスクロールをする度に頭が痛くなり酔ったような感覚になりました。そして翌日の夕方、頭が痛くなりふらつきがあったため、熱を計ったところ、36.9あったのでその日はすぐ寝ました。 しかし、翌日から立ちくらみやふらつき、目眩のわうな感覚と耳鳴りが少し聞こえるようになりとても不安です。とりあえず今の症状をまとめます ・たっている(または立ったまま目をつむる)と体が横に揺れている ・歩くと少し酔ったような感覚になる ・朝起きて伸びをすると立ちくらみのような目眩がおきる ・完全に歩けないわけではないが自分だけ地震が来てるみたいに揺れている、そして頭を上から押されているような重圧感を感じ、それでふらつく ・足の裏やくるぶし、側面がヒーターに当たったかのような熱さを感じるときがある(これは上記のふらつきなどの症状がでてから起き始めた) すみませんが診断お願いします 私は周りから真面目な人とよく言われており、 ストレスを溜め込みやすく今は逆流性食道炎や 過敏性腸症候群の病気を患っており薬を飲んでいます 今年の2月にも目眩や耳鳴り、常にゆらゆらする感覚になり耳鼻咽喉科を受診しています。その時は 三半規管の障害と診断されました

2人の医師が回答

めまいがあります。

person 40代/女性 -

今日、朝起きたらふらつきがあり伸びをして上(天井)を見た後下を向いたらクラクラというか動くような感じになりました。 何年か前にもやはり仕事中にめまいに襲われ、グワングワン、フラフラしたので仕事を早退し、しばらく休んでいましたが良くならず、脳外科、内科、耳鼻科、整形外科へ行き診察してもらいましたが特に異常もなく、最後にメンタルクリニックへ行き、相談したらストレスかもしれないし、環境を変えてみたら?と言われそのあと仕事を辞めて半年位、休んで良くなったので別の仕事を始めました。 今も仕事を続けていますが、たまにふわっとしたような軽い感じのめまいはありましたがそれほど気にならず、今に至っています。 普通に座ったりしてる分には感じませんが、階段を下りる時とか起きてすぐ歩いたりする時、天井を見た後下を向いたりするとグラグラっとします。 年齢は40ですが更年期の初期症状の可能性なんかもあるのでしょうか? 40になったとたん、今までは春の花粉アレルギー症状だけだったのが他の時期のアレルギー症状が出てきたり今まで妊娠した時以外は遅れた事のなかった生理が一週間、二週間遅れたりというのも何度かあります。 再度病院へ行った方がいいのでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)