妊娠中の腹痛、卵巣の腫れについて教えてください。妊娠20週ですが、昨日夜寝る時に割と強い下腹部痛がありました。左向きに寝ていたのですが、夜中だししばらく様子を見ようと思い右向きになって寝ました。夜中目が冷めてまた左向きに寝返りをしたら、さっきの痛みがまた出てきました。しばらく耐えていたら便意が出てきたのでトイレに行き用を済ませました。ペーパーがうっすらピンクになったような気はしましたが、痛みは落ち着いてくれたのでその日はそのまま寝て次の日に一応、助産師さんに連絡しました。助産師曰く冷えからきてるかもとのこと。(ちなみに便秘ぎみではありません。)でもよくよく考えると第一子の時に妊娠6週で卵巣嚢腫が腫れて入院した経緯があるのですが、その時の痛みに似ていたように思ってきました。まだ卵巣嚢腫は数センチ残っています。もし今それが腫れたのだとしたら、数時間で痛みがなくなり落ち着いたりはしますか?また次の健診は4日後なのですが、超音波で見れば私が言わなくても卵巣の腫れなどは指摘されますか?
またもし卵巣の腫れからきた痛みではない場合、何が原因だと思われますか?下腹部の真ん中がキューっと押されるように痛く、靭帯の伸びとかではない感じの痛みでした。