低アルブミン血症 60代に該当するQ&A

検索結果:16 件

緩和ケア病棟入院 鎮静による低栄養 高カリウム血症

person 60代/女性 -

臨床症状から癌性髄膜炎との診断を受け、訪問看護等を利用して自宅にて経過を診ていただいていました。精神症状の悪化(攻撃的な言動)がみられるようになり、訪問看護では手に負えないとのことで打ち切られ、緩和ケアへの入院となりました。 2週間前に経口摂取困難(モルヒネ等の副作用疑い)でCVポートによる栄養となっていましたが、入院前には食事量は通常の1/3程度ではありますが経口にて摂取できるようになっていました。しかし、入院後鎮静状態が深いのか、食事を経口で摂取することもかなわず、低栄養状態が進んでしまっている状態にあります。 既往歴は乳癌(骨転移)、脂質異常症(スタチンで横紋筋融解症の副作用あり)、放射線照射に伴う慢性腎不全(eGFR=20)、腎性貧血があります。 採血結果で高カリウム血症(6.2)がみられており、その結果CVポートからの栄養も無しにしたとの事でした。 入院前の採血結果では4.9とやや高いくらいで、低蛋白状態がみられていました。 また、CTにて胸水がおおむね肺の1/3~1/2程度あるとのことで、やや脳室の拡大もみられるとのことでした。 質問は以下になります。 食事を摂れないくらいに鎮静をかけてしまうのがあたりまえの事なのでしょうか。 また、CVポートを利用してのGI療法等はしないものなのでしょうか。 胸水に対して胸水穿刺吸引をすることも検討可能でしょうか。 低蛋白に伴う胸水であると考えられる場合、アルブミン製剤等を使用することは可能でしょうか。 最後くらいは自宅で過ごさせてあげたいと思いますが、その可能性は低いものでしょうか。 わかりにくい文章ですが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

直腸がん低位前方切除、人工肛門造設(イレオストミー)、閉鎖後の排便困難について

person 60代/男性 -

2023年11月に肛門に近い部位の直腸がんを腹腔鏡下低位前方切除術にてクリアに取り除いて頂き、人工肛門(イレオストミー)経由での排泄となりました。入院中に腸閉塞を起こしたため、退院まで18日を要しました。便性コントロールのため退院時、ランソプラゾールOD錠15mg、ビオスリー配合OD錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、コロネル錠500mgが処方されましたが、人工肛門からの排泄が長時間ストップすることが多く、術後45日目に腸閉塞により再入院致しました。(5日で退院) その後かかりつけ医(施術病院とは別)より大建中湯を処方して頂き、排便はスムーズになりましたが、大建中湯服用開始後27日目ごろ排泄が大量となり、脱水による低ナトリウム血症で緊急入院。回復後、検査により直腸の吻合部が極めて良好と確認出来たため、術後97日目に閉鎖術を受けました。肛門経由での排便にもどり、ミヤBM錠、タンニン酸アルブミン「VTRS」原末、ロペミンカプセル1mgの処方を受けていますが、便性は水溶の下痢と便秘、腹部膨満感を行ったり来たりで不安定です。不眠不休状態での自分の意思でコントロール不能な肛門ケアで疲労困ぱいしております。閉鎖術直後より肛門になぜか炎症が起き、強力ポステリザン軟膏を使用していますが、頻便にて患部を清潔に保てませんのでまったく改善しません。直腸のサイズは通常の5分の1となり、術後間もないためやむを得ないのでしょうが、排便はストップがかけられないので、オムツを常用しております。現状では仕事復帰のめども立たず、この先どうなるのか不安です。排便が自分の意思でコントロール出来る日は訪れるのでしょうか。

5人の医師が回答

胸水穿刺後の胸腔鏡後癒着術の後CRP下がらない

person 60代/男性 -

食道がんで化学療法と放射線治療後悪性リンパ腫好中球減少貧血で月に1回輸血悪性リンパ腫で胸水貯まり時に穿刺したため悪性リンパ腫の化学療法した その後何回も心房細動もおこる゙ようになった 今まで感染したことなかったが6月中旬胸水穿刺後3日目くらいから頭痛発熱見られて採血でCRP6プラス数値15CTで肺の炎症と胸水貯まっているため入院し抗生剤の点滴した 前から貯まらないために胸腔鏡で組織検査して癒着術勧められていて 入院3日後胸腔鏡して組織検査でがんではないが癒着術勧められて施行 1回目タルクするも胸水止まらず多量排液2回目ピシバニール?するも胸水止まらず多量排液2週間後急に排液減ったため3回目はタルクしてまだ排液200ccくらいあったが翌日ドルーン゙抜いた 初めの胸腔鏡の時に胸水の菌の検査頼んだがしてくれなかつた CRPは一度下がったが2回目後くらいからCRP6プラス数値15 入院直前から頭痛あってロキソニン1日3回くらい飲んでいるので熱はあまりなかつたが抜いた日の翌日急に退院してくださいといわれCRP採血頼んだがしてくれず退院させられた 頭痛は脳神経内科のMRIで異常なく髄液検査は血液疾患があるのでしないでおくとの事 胸水が多量排液出たのが続いたせいか低タンパク血症でタンパク数値5 アルブミン2.3となつたが食べるしかないと言われた 退院後頭痛でロキソニンを飲んでいるも切れる頃37,4から5分ある ため採血頼んでCRP15も抗生剤でず血液内かの医師に相談し抗生剤服用 その3日後輸血のため血液内かの検査でCRP6プラス数値16 いつCRP下がる゙のかまた感染違うのか 本当に想定ないなのか また貯まるなら副腎皮質ホルモン使うと言われ大丈夫なのか 胸のCTしたら癒着術の後の 想定外の感染か分かるのか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)