低カリウム血症症状に該当するQ&A

検索結果:92 件

手足の脱力、低カリウム血症

person 20代/男性 -

1月前ぐらいから食欲不振で体調を崩してました。今日までに体重が3キロ弱減っていて、減少は緩やかになりつつあるも、増加していきません。2週間ぐらい前から食欲は回復しつつあるのですが、その頃から指が使いにくい、腕足が重い感じが続いています。1週間ほど前から手の甲、手首あたりが痛むようになりました。また、たまに足の筋肉がピクピクする感じがあり、手を広げると指が少し震えていて、流石におかしいなと思い神経内科を受診して、血液検査、脳CT、腱反射などを診ていただきました。 腱反射は少しですぎると言われ、CTは異常なし、血液検査の結果カリウムが3.3mEq/Lで基準値より低く、手の痛みがあったものの、CPK、CRPは異常ありませんでした。先生が言うには、手を使いすぎたのではとのことでした。確かに指が動きにくく筋肉でも落ちたのかと、ハンドグリップを握るなどして鍛えようとしたことが悪かったのかなと思っています。 診断としては低カリウム血症、バナナとか野菜とか多めに食べてみてと言われました。 低カリウム血症は初めて聞く病気でお聞きしたいのですが、 カリウム値3.3ととても低いわけでもないがこのような症状出るのでしょうか。また、今日カリウムの多い食品を摂取することで、明日には回復するようなものなのでしょうか。じわじわカリウムが増えていき緩やかに回復するものなのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)