低体重に該当するQ&A

検索結果:4,436 件

低T3症候群との診断。低中性脂肪で低血糖ではないかと疑っています。何科を受診したら良いでしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数ヶ月、疲労感、目眩、便秘、薄毛、抑鬱等があり甲状腺の検査を受けた結果、低T3症候群との診断、栄養失調が原因と言われました。 [数値]TSH 0.767、FT3 1.84、FT4 0.83、抗TPO抗体 9.0.未満、TG 2.76 性別女、年齢43歳、身長157cm、体重50キロ、体脂肪率18%です。 投薬はなし、食生活の改善を指導されました。確かにこの数ヶ月、低糖質な食事をしていたので、現在は食生活の改善を行っています。 気になっているのは中性脂肪の値です。体重が今より11キロ多かった時だけ57になりましたが、ここ十年来ほぼ30代です。HDLは80前後、LDLは130前後です。医師からは、中性脂肪の値が低いのは問題ない。だがエネルギーが貯蔵できていない状態と言われました。 私自身も中性脂肪の値が低いのは問題ないとの認識でしたが、色々調べると良くもない事がわかりました。 以前より空腹になると目眩や足のふらつき、焦燥感、不安感がありまして、食べると収まります。他には昼食をしっかり食べると、直後ではなく夕方眠気が強くなります。皆こうだと思っていましたが、もしかしてこれは低血糖の症状ではないでしょうか。ちなみにここ数年、血糖は80前後(空腹時)、HdA1c 5.1〜5.5で糖尿病について指摘を受けた事はありません。 何らかの原因でエネルギーが貯蔵できない→中性脂肪が使われる→使えるエネルギーがない→低血糖→低T3症候群 私は人よりエネルギーを蓄えられないので少々頻回捕食が必要。このような認識であっていますか。 これは臓器(例えば肝臓や腎臓)に問題があるからなのか、体質なのかを知りたいです。この場合何科を受診したら良いでしょうか。都内近郊在住です。 疲れやすく日々しんどいので、原因があるなら根本的に改善したいです。ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

インチュニブの増薬の相談と抑うつ効果の質問です。

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。うつの診断をきっかけにadhdが分かりました。1年ほどうつ病の治療でSSRIを服用していましたが効果がないので、ADHDの治療に変えてインチュニブ1mgを服用してからうつ状態がかなり落ち着きました。ただ低血圧と徐脈の副作用が出て身体がしんどいため量は増やさず1mgを数ヶ月続けていました。しかし不注意の部分(先延ばし、物忘れなど)改善が感じれずこの先も1mgのまま増やせないなら意味ないんじゃないか?と先月断薬してみたんですが、止めたらうつ状態が一気に酷くなり何もできなくなってしまったのでインチュニブ1mgを再開しました。しかしそれでもなかなか改善しないため2週間前から2mgに増薬したところうつ状態が改善してきました。副作用は相変わらず低血圧も徐脈もありますが、私の体重のインチュニブの通常量は3mgだと拝見しました(42キロです)。出来るなら2mgから3mgに増薬して今よりもっと改善できたらよいなと思っています。ただ元々低血圧なのもあって、今よりも副作用が出たら血圧や徐脈は大丈夫かなと心配です。だけどまたうつ状態に戻るのは怖いし不注意の部分の改善もしたいから増薬はしたい。3mgにしたら血圧が下がりすぎたり脈がなくなって命に関わるとかはさすがに大丈夫でしょうか? あともう1つ、インチュニブはうつ病改善薬ではないですが私のうつ状態には大変効果がありましたが、これはどういう仕組みなんでしょうか?adhdによるうつ状態だったから効いたということなんでしょうか?SSRIは効果がなかったので不思議に思っています。

3人の医師が回答

生後6ヶ月 夜間の授乳間隔について

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月の乳児です。 出生時の体重は3484g、現在は8500gくらいです。 1日ミルク量は800〜920mlくらいの完ミ、離乳食ははじめて1ヶ月も経っておらずお昼に1回です。 また、ミルクの授乳間隔は日中は4時間〜4.5時間ですが、夜から朝にかけては20時にミルクを飲ませて寝かし、2時過ぎに起こして飲ませて朝7時過ぎに起床、8時頃にミルクを飲ませる流れになっています。 なお、お腹が空いても泣くことはほとんどなく、ミルクは時間を決めて与えています。 夜間のミルクは脱水・低血糖予防と、1日のミルク量が減りすぎないように(夜間ミルクをやめると1日回数が4回になってしまう)、あと起こせば子もごくごくと必死でミルクを飲むので、喉が乾いてるのかなと思ってやめられていません。 質問は以下のとおりです。 1.今日は寝入ってしまい、夜間のミルクを飲ませずに朝を迎えてしまいました。最後にミルクを飲ませてから11時間経ってしまい、慌てて7時に240ml飲ませました(ごくごくと飲みました)。尿量は、11時間オムツを替えていないにしては、いつもより少ない気がしますがでています。今はうつ伏せになっていつも通り声を出しながら遊んでいますが、脱水は低血糖は起きていなかった、または、起こってしまっていても脳に影響がでたり、後遺症が残るほどの脱水・低血糖はなかったと現時点で判断しても大丈夫でしょうか? 泣いた声に気づかなかったのではないか、脱水や低血糖が起きてしまっていたのではないかと不安です。 2.そもそも夜間のミルクは必要でしょうか?日中は遊び飲みがひどくてあまり飲まないこともあるため、夜間ミルクをやめると1日ミルク量が600程度になる可能性があり、やめられずにいます。 お忙しいところ申し訳ありませんがご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)