低容量ピル中出しに該当するQ&A

検索結果:117 件

浅い位置での射精で妊娠可能か?

person 20代/女性 -

お世話になります。 妊娠希望の27歳女性です。 2ヶ月ほど前に、2年間飲み続けた低容量ピルを辞め、自己流で、妊活を始めて、情報も集めています。 生理周期はほぼ28日ぴったり、ずれは1〜2日程度です。 ピルを辞めた後も問題なく生理は周期通りきています。 ただ、お互い初めて同士で結婚したので、そもそも行為自体をやったことがなく、私も怖くて彼のものはもちろん、タンポンですら入れたことがありません。 でもどうしてもお互い子供が欲しいので、潤滑ジェルを使い、医療用ダイレーターで挿入の練習をしていますが、タンポンサイズでも1/3程度が限界です。 ビリビリ破けるような鈍痛、違和感、ヒリヒリした痛みがあり最後まで挿入できません。 挿入障害や処女の方でも、シリンジ法で授かった方もいるので、シリンジ法でドクターズチョイスの排卵検査薬を使用して、タイミング法で挑戦しています。 2ヶ月前、1ヶ月前は排卵日がうまく特定できなかった上に、回数も2回だけしか取れず、おそらく排卵日4日前、前日、挿入も中途半端になってしまい溢れてしまいました。結果、いつも通り生理が来てしまいました。 前回の生理から2週間後の明日1/3がおそらく排卵日かと思います。 今回はしっかり制度の高いドクターズチョイスの排卵検査薬を使い、 ちょうどお互いお正月休みで連休だったので、何度かタイミングを取りました。 12/30は旦那の先端を膣入口に少し入れて射精、12/31、1/2はシリンジを膣の1/3くらいのところに注入しました。 中に向けて出してるので、膣の中に精液が入って行く違和感はすごく感じるのですが やはり奥まで入らないので、溢れ出てきてしまいます。 この場合、膣の中に入ってく感じがしても、奥でしっかり出せていないので、タイミングを何回か取っても、妊娠の確率はかなり下がってしまうのでしょうか。。泣

3人の医師が回答

胚移植4回目が陰性に終わりました

person 30代/女性 -

34歳で二人目不妊です。 26歳の時に1人目を自然妊娠で出産、32-33歳で自然妊娠→初期流産3回、2024年5月から排卵障害となってしまったため、体外受精にステップアップしています。排卵障害のため毎回ホルモン補充周期です。不育症はバイアスピリンを飲んで対策しています。 2024年9月 4AA→hcg 1 2024年10月 4AA→陰性 2024年11月 4AB→hcg 4 2024年12月 採卵→8個 PGTAに出し、3個の正常胚と1個のモザイク胚を凍結中 2024年12月〜2025年2月 不正出血が止まらなくなってしまい、トリオ検査断念。低容量ピル1ヶ月服用し2025年3月から治療再開。 2025年3月 正常胚5AB→陰性 体調を整えて正常胚を移植したにもかかわらず陰性で驚いています。病院でも先生に、これはどうにもできないと言われてしまいました。 正常胚が残り2つあるのですが、今後の治療方針に迷っています。何も言わなければ、またホルモン補充周期での移植になってしまうのですが、何が他に治療方法は考えられますか?ホルモン補充周期を続けても、もう同じことではないかと思ってしまっています。 1人目を自然妊娠出産していること、体外受精前には流産にはなりましたが3回自然妊娠で着床できている(胎嚢までは全て見えていました)ので、自然周期の方があっているのでしょうか? 排卵障害となってしまったのでずっとホルモン補充をしているのですが、無理矢理にでも自然周期でタイミングを待って移植する方がよいですか? アドバイスいただけると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)