低気圧息苦しいに該当するQ&A

検索結果:58 件

低気圧による息苦しさ

person 30代/女性 - 解決済み

都内在住37歳女性です。 ここ3日ほど熱 は低くて36.2高くて36.8、咳、味覚嗅覚症状なし。頭痛は時々少し。まわりで感染者もなし。 以前も一度体温と息苦しさに関して相談したのですが、 最近激しい低気圧が続き気圧が上がったり下がったりするタイミングで呼吸がかなり辛い状況です。 一応五苓散は服用していますが、あまり効果を感じません。 意識して大きく吸ったり吐いたりしています。 夜中は寝つきが悪かったり不安ですぐに寝れません。 これまでこんなに呼吸がきついことが続かなかった気がするので心配です。 気圧が安定している時や高い時は呼吸は全く気にならないくらいです。呼吸がしやすくなるタイミングは自覚できるくらいすーっと楽になるのがわかります。 少しでも気圧が下がると呼吸がきつくなり軽く目眩のような症状もあります。 午前中よりは午後から夜にかけてが症状が出やすいです。また、暖かい部屋の方がきつく感じ寒い廊下に出ると呼吸しやすくなります。 それと低気圧のせいなのか右耳が中耳炎のような痛みと熱を感じます。 もしコロナに感染している場合で肺炎の症状だとしても時間帯や気圧によって変化があるでしょうか?それともその場合は常に息苦しい状態になるのでしょうか? ここ数日の東京の低気圧だとこれくらいな症状は普通なのでしょうか? 熱も咳もなくすぐに受診できない気がして不安です。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

2日連続微熱あり 呼吸もしにくい

person 30代/女性 -

都内在住の30代半ば女性です。 ここ数日微熱と軽めの息苦しさがあります。 夫と暮らしており夫は特に症状もなく元気です。 低気圧アプリを使っていますがその波に合わせて3日ほど低気圧が続き呼吸がきついとな感じていました。呼吸すると軽く肺か胃の痛みを感じる時もあります。(もともと胃も弱いです) また5日ほど低気圧漢方の五苓散を飲んでいます。 平熱午前は36.3〜5度、午後36.6〜7度ほどですが、深夜に37.0度が昨夜と一昨日続きました。 特に昨夜はお風呂あがりに少し寒気がしました。(かなり気温が寒かったせいもあるかもしれないです) 今朝は10時起床で36.8度と自分でも少し熱いなと感じるくらい高めです。 生理はあと3〜5日でくるので高温期の可能性がありますが寝起きからこんなに高いことがあまりない気がして心配です。 低気圧や漢方による体温上昇はありますか? あまり基礎体温を測ったことが無いのですが、高温期でこのくらいの体温は普通でしょうか? 微熱でコロナによる肺炎の可能性はあるでしょうか? 今のところ年末からコロナ感染者との濃厚接触はないはずですが、7日前に友人の飲食店で店で扉を開けた近くで1時間ほど滞在しました。隣の人とは1mほどは空けてこまめにマスクを付け外ししていました。 また通常の風邪はいつも喉の痛みから始まって熱が上がるのでそれもなく。 婦人科系と呼吸系どちらのカテゴリーにすればいいかわかりませんでした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)