こんにちは。
妊娠5週で稽留流産と診断され、7/13に手術をしました。
ずっと基礎体温をはかり続けていましたが、手術2日後から低温期になり、
その後低温期が続きましたが、途中とびとびに1〜2日間高温になることもありました。
手術から13日程たった時期に体温が更にグッと下がったので、排卵検査薬をしてみたところクッキリ陽性になりました。
排卵が起きたことにホッとしたのですが、その後2〜3日たっても低温のままで高温期に移行しません。
流産後はホルモンバランスが崩れることが多いとありますが、これは排卵検査薬に反応はしたけれども排卵が起きなかったということなのでしょうか?
排卵検査薬陽性で高温期に移行しなかったことがこれまでなかったので心配です。
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。