低用量ピル口内炎に該当するQ&A

検索結果:17 件

口内炎のレーザー治療をしたのにあまり改善した気がしない

person 30代/女性 - 解決済み

急に口内炎が4〜5個できて、お粥やプリンなどしか食べられなくなってしまったので、近所でレーザー治療してくれる歯科を探して、昨日治療してもらいました。アフタゾロン軟膏も処方されて使ってます。 無事治療が済んで、一時、少し固形物も食べられるようになった気がしたものの、相変わらず食事が辛いですし、丸一日経って口内炎を見るとあまり見た目も変化ないし、まだ染みます。 レーザー治療ってこんなものなんでしょうか?正直、また明日にでも焼いて欲しいくらい辛いですが、この程度の効き目なら行く意味ないですし…。 伺いたいのは以下の2点です。 ・レーザー治療の効果で、痛みがとれるのは何日かかかるのでしょうか?即効性があるとうたっているクリニックもあるようですが…。 ・とにかく食事が辛く憂鬱で、寝不足で悪循環なので、他に改善策ないでしょうか?半夏瀉心湯という漢方は家にないですが、アフタゾロン軟膏と併用可なら買ってこようと思ってます。ビタミン剤は市販のチョコラBBの錠剤飲んでます。アズノール配合の市販うがい薬を一日に何度か使うようにしてます。 それから補足情報として。 ・先月親不知抜歯の相談のために受診したクリニックで、初期虫歯治療と歯石クリーニングは済んでます。 ・1週間前、別の医科大学附属病院の口腔外科で、下顎の親不知を抜歯し、本日抜糸しました。そちらの状態は良いそうです。 ・半年ほど前から、月経周期に合わせて口内炎ができるようになりました。ちょうど月経自体も重くて辛かったので、ここ3、4か月、低用量ピルを服用してます。服用してから酷くなった気もするので、婦人科に相談するつもりです。 散文で申し訳ありませんが、ご助言よろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗核抗体検査で陽性になりました

person 20代/女性 -

26歳女性です。 ぶつけた覚えがないのに膝下に直径5センチほどの紫斑ができたため、念のため内科を受診し血液検査をしました。 血液検査の結果、内出血に関わる項目で陽性になることはありませんでしたが、抗核抗体が陽性、コレステロール値が高いと告げられました。 何か自覚症状があるかと聞かれ、(1)定期的に膝と股関節が長時間激しく痛くなること(月に1回以上は痛くなります)、(2)首周りを中心に水疱のような湿疹が繰り返し生じ、皮膚科に通っていることを伝えましたが、関節リウマチや膠原病の可能性はあるが要観察とのことで終わりました。 今日現在は関節痛はありませんが、首に水疱のような湿疹があります。定期的に口内炎や口唇ヘルペスも出ます。 【お伺いしたいこと】 (1)セカンドオピニオンで詳細に調べたほうがよいのでしょうか。受診するとしたら何科になるでしょうか。 (2)日常生活で気をつけることはありますでしょうか。 【引っ掛かった項目】 検査結果を添付しておりますのでご参照ください。氏名等はマスキングしています。 抗核抗体抗体価320倍、HOMO型320倍、SPECKLED型320倍、LDL150mg/dL 【現在服用中の薬】 低用量ピル(ファボワール28) 2023年5月より服用

4人の医師が回答

処方された風邪薬と咳喘息の薬について

person 20代/女性 -

処方されたお薬について質問です。 風邪薬(微熱・リンパ痛・頭痛・悪寒)と咳喘息の可能性(血液検査待ち)で以下の薬を2.3日前から飲んでいます。 【咳喘息】(呼吸器専門医) フスタゾール糖衣錠10mg 1日3回 アゼプチン錠1mg 1日2回 各7日分 【風邪症状】(産業医) フロモックス錠100mg 1日3回 PL配顆粒1g 1日3回 各5日分 1.フロモックスについて。 11/12の検査でカンジダglamlataが検出され、11/22に塗り薬と膣剤(1錠1週間タイプ)を処置してもらいましたが、フロモックスでまたカンジダになることはありますか?週末から生理なので再診ができず、完治したかもわからない状態です。ちなみに低用量ピルを長期服用しています。 また先月末にゾビラックスで嘔吐などの副作用で1日で中断したことがあり、抗生物質に抵抗があるのですが、フロモックスを3日間で中断した場合、抗体ができてしまうなどの問題はあるのでしょうか? (フロモックスは1年ほど前に軽度の虫垂炎で使用しており、産業医に服用は大丈夫と判断されました。) 2.アゼプチンについて。 ルネスタのような味覚異常(苦味)があるのですが、これはアゼプチンによるものでしょうか?またこの苦味はどれぐらいでなくなりますか? 3.のどの違和感について。 のどに少し痰が絡んだような感じと、口内の粘つきがあります。これは薬によるものなのでしょうか?薬によるものであればどの薬の影響でしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)