検索結果:333 件
低血圧で困ってます。めまい、ふらつきも酷いんです。 かかりつけ医に相談したら、ゆっくり立ってめまいがしたら目を閉じてジッとしてれば落ち着くから落ち着くのを待ってと言われたのですが、座ってる時もぐるぐるしてきます。 最近はめまい、ふらつきと同時に右腕が指先までの痺れもあるんです。あと1度、ふらついた時に目の前が真っ白になり、一瞬自分がどこにいるのか、わからなくなり失神するんじゃないかと思う事がありました。 低血圧以外に何か病気でしょうか。 6月に血液検査を受けましたがすべて異常なしでした。
2人の医師が回答
生理前から始まり10日程前からめまいで立ってるのもやっとの状態で仕事も辛く 肩こりも酷く、手足の痺れや震えもあり、前回の生理の量が大量出血だったので、貧血と思っておりましたが、良くならず 今日内科に行きました。 血液検査では貧血では無く 血圧が低すぎるとの事でした 上が64.下が40 お薬を貰って帰りましたが 飲んでも血圧が上がらずフラフラでめまいが治まりません 先生からは低血圧だから薬を飲んで血圧が上がってくると伺いましたが、血圧は低すぎるままだと生活にも支障があり困っています 昔から上が80台のときもありもともと低血圧なのですが ここまで低いと寝込んでしまいます。何か方法はありませんか?
6人の医師が回答
10日程前より、酷い肩こりに悩まされておりましたが塗り薬等を塗ったりマッサージ機をあてても改善されず… 5日前から、手、足がしびれるようになってしまいました しびれは、朝起きたときが特に酷く、日中も続きます 手のしびれは、仕事中等はあまり気になりませんが、足は1日中しびれてます その間も肩こりは、続いてます 血圧は、元々低血圧ですが今日の夕方はかったら、 上83下40でした 健康診断では、血色素量が標準より少ない値で貧血記載あり しびれが取れないのが、 不安なのですが、 どういう病気が考えられますでしょうか ご解答よろしくお願いします
低血圧で悩んでいます。 上は90弱くらいだったと思います。 朝はいつも辛く、起き上がった時は 目の前が真っ暗になります。しばらくじっとしていれば治ります。 時々ですが脳貧血にもなり 体がだるく血の気が引いて頭や手がしびれ 立っているのも辛い状態です。 それからこれもたまにですが 空腹時に低血糖の症状(血の気が引いて手が震える)にもなります。 低血圧と低血糖は関係があるのでしょうか? これらを改善する方法はあるのでしょうか? ちなみに153cm、40キロと痩せ型で小食です。 1回の食事量は少なく何回かに分けて食べる感じです。 ご回答よろしくお願いします。 35才、女性。
小さい頃から長い間立っていられません。最近では仕事のミーティングで1時間ほど立っていなければならないのですが、途中で血が下がったのか、前がチカチカし、吐き気、冷や汗、手の痺れ、呼吸が荒くなり途中で退出しています。血圧は上が80位下が50位です。低血圧が関係しているのでしょうか。治りますか?
こちらの先生方にはいつもお世話になっております。 手の痺れについて教えてください。 本日、起床後化粧をしていたら右の腕から手先にかけてしびれていることに気付きました。 少しだけ頭がズキズキしましたが、今はその症状はありません。 元々偏頭痛持ち、子育て中で腰痛持ちです。 高血圧はありません。 むしろ低血圧です。 利き手は右側です。 30日に軽い追突事故にあいましたが、それは関係無いと思います、、、 原因はなんなんでしょうか。 脳梗塞は手の痺れがあるときくので心配です。
1年以上前から常に歩くとふわふわする、座ると体がグラグラ揺れるめまいがあります。 めまい外来では眼振があり小脳が原因と他に低血圧、首のレントゲンを撮ったら、頚椎症とも言われました。 薬を飲んで治療中です。 首の痛みはありますが、手のしびれなどはありません。頚椎症では手のしびれは必ず現れますか? 頚椎症が原因でふわふわやグラグラめまいは起こりますか? 宜しくお願いします。
この間、貧血で低血圧になり動悸と息切れで四五日動けなくなりました。先生によると疲労と睡眠不足でひとつしかない腎臓に負担がかかったからだろうとのことでした。その後回復してきたんですが、足の裏の痺れがずっと続いてます。約2ヶ月です。何かアドバイスをお願いします。
1人の医師が回答
アレルギー性鼻炎でクロルフェニラミンマレイン酸塩を処方されました。 飲んで40分後に突然動悸と低血圧のようなフラフラした めまいが起こりました。手のしびれ震えも少しあります。 アレルギー以外体に異常はありませんでした。 副作用の可能性はありますか? その場合は自然に治りますか
10人の医師が回答
今朝起きると、右手に痺れがあり、驚きました。 そのうち両手両足の痺れが一日中気になったり、気にならなかっり。何かに集中している時には、感じません。ジンジンする正座をした時の痺れと同じですが、他に体の麻痺や言語障害はありません。 眼底検査は、色々な脳の疾患などが判ると聞きましたが?緑内障の定期検診で、10日前に眼底検査をしましたが、異常無しでした。 通常血圧は、低血圧で、上は100位です。 最近、更年期障害で体質が大きく変わっているのを実感しています。 弁護士を雇う程の問題も抱えていますので、ストレスもあります。 やはり自律神経失調症でしょうか?この場合、薬等どのような対象方法がよろしいでしょうか? お聞かせ下さい。
12人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 333
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー