低血圧数値80に該当するQ&A

検索結果:106 件

早朝高血圧

person 30代/女性 -

お世話になります。似たような質問をさせていただいたこともあるのですが、私は低血圧です。血圧を測るなんて習慣もなく、4年前の外傷での1ヶ月の手術入院時、去年暮れの抜釘での入院時に早朝、昼間、消灯前に測りに来られるときの記憶や、最近は高血圧の身内がいるものでなんとなく計ってみたときの結果、病院に行ってたまたま血圧計があったから計ってみたときの結果くらいしか以前との比較はできませんが、いずれも、若い頃から低血圧と言われており、上は100を超えることはなく、下は70前後程度で、辛くないのかいつも聞かれる私でした。ちなみに、低血圧を自覚するような目覚めの悪さなどの不快症状は感じたことがありません。それが、最近は、動悸のようなものを感じて朝を迎える日ばかりで、なんとなく血圧を測ってみるようになりました。すると、上は140前後、下は90前後、脈は80前後です。血圧計の問題でしょうか、それまで一度もそういう反応のなかった血圧計が、180前後のところで一旦ハートマーク(脈を捉えたときに表示)が点灯します。数値としてはそれが毎日2ヶ月ほど続いております。たいして問題にするような数値ではないのでしょうが、以前の数値とはあきらかに変動しております。高くなったとしても、一般的に正常の中の高いレベル、別に様子を見る程度で問題ないでしょうか?ちなみに、起きて出勤時には130ー80くらいまで少し低下、夜は100前後ー75前後が多いです。先日病院で診察前に測ったときは、初めて日中に、初めて病院でも130ー88が出ました。そして、昨夜帰宅後、ゆったりしてから何気なく測ると、なんと150-106もありました。一時間ほどでおさまってきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

血圧の乱高下について

person 30代/女性 -

低血圧のため、2ヶ月ほど前から起床後と就寝前の血圧を測り続けています。普段の血圧は上が70〜90台、下が50〜70台です。 測り始めてからずっと上記の血圧で安定していましたが、ここの所急に上が210とか160とか、低血圧の私には見たことの無いような数値が出る時があります。驚いてすぐにもう1度測ると、2回目は80〜90といつも通りの数値が出ます。初めはただの測り間違いかと気にしなかったのですが、ここ数日このような事が続いており、血圧が乱高下しているのではと心配になりました。 ちょうど一年前の6月にクモ膜下出血で倒れ手術をしているのですが、ネットでクモ膜下出血の前兆で血圧の乱高下があると見たことがあり、また再発するのではと怖くてたまりません。 術後の定期検査で今年3月に造影CTを撮り、その時は異常無しと言われています。 いくつか質問させて頂きたいのですが 1、ただの測り間違いでこのような数値が出る事もありますか?また、測定時に便意や尿意を我慢している事があり、その影響かとも思ったのですが、それにしてもこんなに急激に高く上がるものでしょうか? 2、ネットの情報には嘘も多いようですが、クモ膜下出血の前兆で血圧の乱高下がある、と言うのは実際の所どうなのでしょうか? 3、1度目の測定でかなりの高値(150以上)が出た直後の測り直しで、いつもの血圧まで下がる(80〜90)のは何故でしょうか? 4、3月の造影CTで異常が無くても、たった数ヶ月のうちに動脈瘤が出来たりクモ膜下出血が再発する可能性はあるのでしょうか? 5、脳卒中=高血圧のイメージが強いです。小さい頃からずっと低血圧なのですが、それでもクモ膜下出血になってしまったのは体質的になりやすいということでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)