60歳男性です。人間ドックで空腹時血糖120mg、食後120分148mg、HbA1c5.9%ということで経過観察と言われ、1ヶ月ほど前から緩やかな食事制限、休肝日設定と軽い運動など生活習慣の改善を始めております。
また思い立って一昨日からフリースタイルリブレ2を装着しグルコースの傾向を見始めました。一昨日からではありますが平均グルコース値は116程度と高め。食事後の血糖値はだいたい170前後に上がりその後下がります。食事内容や食べる順番、内容や食後の運動により傾向が変わることがわかって来たところです。
そうした中、就寝時に50台に数値が下がる瞬間があることがわかり気になっております。特に自覚症状はありません。誤差はあるとは思いますが糖尿病などによる異常の可能性などがあるものでしょうか。
また昨年IPMNを指摘され、今年も2ヶ月後に検査予定ですが関係ありそうでしょうか。
昨日と今日の状況の画面を添付いたします。