低身長で生理がきたらに該当するQ&A

検索結果:128 件

7歳女子 乳房のしこり

person 10歳未満/女性 -

7歳9ヶ月で乳房のしこりを触れたために小児科を受診しました。レントゲン、採血をして骨年齢も進んでホルモンも上がっているからもう二次性徴が始まってるねと言われました。でも7歳6ヶ月よりあとだから思春期早発症ではないといわれ、将来は低身長、生理はいつきてもおかしくない、生理止めたければまたきてねと言われました。いきなりこんなことを言われて戸惑うばかりです。いま身長は124cmで、ほぼ平均ですが最近ほんの少し大きくなっている気もします。胸も心なしか大きくなっている気がします。身長に対して何かできることはありますでしょうか。また生理や体毛などの変化は少しでも遅らせてあげるほうがいいのでしょうか。ちなみにいままで成長曲線のど真ん中です。いわゆる、もともと低身長ではなく、思春期早発症ではないが将来低身長になるということです。そもそも治療は必要ない、もしくはできないのでしょうか。胸が大きくなったのも、もしかしたら7歳6ヶ月前からだったかもしれません。このような患者さんは世の中にいらっしゃるのでしょうか。なにかできることはありますでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

思春期早発症 7歳8ヶ月

person 10歳未満/女性 - 解決済み

父168cm 母165cm 今まで身長体重ほぼ標準。ここ数ヶ月で若干標準をうわまわってきた。 7歳8ヶ月(2020/5) 両側乳房のしこりを自覚 小児科受診 血液検査 LH0.7 FSH7.5 E2 53.9 レントゲン 骨年齢8ー9歳 二次性徴に入っていると言われた。 専門科受診して、乳房の膨らみとデータからはおそらく7歳6ヶ月前に思春期が始まっていたと考えられると。思春期早発症で生理なども早く始まり、低身長で終わると言われた。リュープリン(保険適応)リュープリン+成長ホルモン(保険適応外)の説明を受け、どうするか決めてくださいと。 リュープリンは生理がくるのは止められるが、身長の増加には寄与しない。 身長のことだけを考えれば、このまま様子を見てタイミングを見て成長ホルモン投与。ただしこれも数cm程度のメリットしかない。 わからないこと 1.現段階で入って低身長なく、今後起こりうる低身長に対してはあまりできることはないという解釈でよいのか。 2.リュープリン使うことで逆に結果身長が低くなるリスクはあるか。 3.リュープリンをやめた後に通常の二次性徴のような身長の増加が期待できるものなのか。 4、骨端線が閉じなければ今後も少しは身長が伸びる可能性があるのか。 以上四点です。長くてすみません。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)