体がむずむず落ち着かないに該当するQ&A

検索結果:96 件

テレビなど見れない 拒絶反応

person 50代/女性 -

昨年11月に睡眠障害で心療内科を受診するも、セレナール処方。12月にセレナール スルピリド デエビゴ処方。 アカシジアの様な症状があって何度も聞くも「違う、そういう身体の事を気にするのは不安障害」と言われ、1月にはエビリファイ処方。3月リスミー追加 4月リスミーの代わりにレンドルミン処方。 自分でも睡眠の為に受診したのに、不安障害かよくわからず、スルピリド、エビリファイ言われるまま飲んでいた。 セレナールも足がむずむずしたり、落ち着かない時、自律神経の為と言われ飲んだ。 2月くらいには普通のテレビ、ラジオ、ユーチューブ 音楽 本雑誌など、画像だけ、音だけでも、一切見聞きできなくなった。普通に生活している人を見たり、受診する前の自分を思い出すから辛くて見れないからか。ショックで落ち着かず、歩き回ったりする。 そんな落ち着かない自分だから、最近普通の病院に行く自信がなくなった。 お聞きしたいこと。 1スルピリド、エビリファイ セレナールを飲んでる影響で、普通のテレビ、ラジオ 本雑誌など、全く見聞きできない、拒絶反応を起こす事はありますか。 次はリーゼ、セルトラリンと言われています。怖いです。 2セルトラリンでテレビとかラジオを見聞きできるようになるのですか。 3セルトラリンで病院行く自信がつくのですか 4リーゼで病院行く自信がつくのですか 5薬を飲んでる事態がもはや不安です。睡眠薬以外の薬を減らす方法は良いでしょうか。 現在の処方 スルピリド エビリファイ セレナール デエビゴ レンドルミンです。

2人の医師が回答

レバミピドのかゆみ副作用

person 10代/女性 -

10歳27kgの子供です。今朝から喉の痛みがあり、8時と15時にトラネキサム酸とカルボシステインを飲ませました。 お昼頃から胃もたれのような気持ち悪さがあったので、以前小児科で風邪の時に処方してもらっていた、レバミピド100mgを19時に1錠飲ませました。 レバミピドを19時に飲ませて、今、21時ですが、体中がかゆいと言ってずっとかいています。特に手と足と頭と顔がかゆいようです。血が出るほどかきむしると言う感じでは無く、テレビをみながら手や足を交互にずっとぽりぽりかいている感じです。むずむずとかゆくて落ち着かない感じもあります。 今の所、湿疹や発疹、赤みなどは特にありません。 他には先ほど一度だけ、唇がピクっとした。と言いました。 これまでレバミピドは吐き気が続く時や胃が痛むような時に時々飲んでいました。その都度期間を空けてですが合計で約8回程レバミピドを飲んだことがあります。これまで今回のようなかゆみの副作用はありませんでした。 今日のこのかゆみはレバミピドの副作用でしょうか。 また、副作用の場合、どのように対処したらよろしいでしょうか。 かゆみを治める対処法はあるのでしょうか。 これから時間が経ってかゆみや副作用が更に強くなる可能性はありますか。 本人が眠ってしまった場合は深夜も何か様子を見た方がよいでしょうか。 夜間ですが今すぐの受診をした方が良いでしょうか。 もしくは、このまま様子を見る場合、他の副作用など受診の目安はどのような症状でしょうか。 このかゆみが副作用で家で様子を見る場合は、どのくらいの時間で治るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

体の力が抜けず、疲れる

person 20代/女性 -

28歳女性です。 1年ほど前から全身がこわばっている、力を抜くことができない状態が週に半分ほどの割合で起こります。 余分に体力を使っているのか疲れやすくなったような気がしますし、立っているだけでも疲れて何かに寄りかからないと立っているのがつらいこともあります。 かとおもえば座って仕事をしていると体が落ち着かずむずむずするような感じでいてもたってもいられなくなることもあります。 以前より首肩のこりはひどかったのですが、さらにひどくなっており首はパンパン、頭(こめかみや耳の上あたり)にしびれが出ています。 整骨院へ行きますが次の日には元通りとなることもよくあります。 検索すれば自律神経失調症などがヒットしますが(脱力できない以外の症状も心当たりがあります)、本当に自分はそうなのか、結局何科にかかればいいのかがわからず今に至ります。 解決できるのであれば、どちらにかかればいいのでしょうか。 【服用中の薬】 抑肝散加陳皮半夏 5g 加味逍遙散 3g アトモキセチン40mg 2錠 デエビゴ錠2.5mg 1.5錠 アリピプラゾール錠3mg 1錠 ※心療内科にて ADHD、抑うつ・軽躁(双極性障害?)と言われたことがあり2〜3年前から服用中 ベタナミン錠50mg 4錠 ラメルテオン錠8mg 1錠 dークロルフェニラミンマレイン酸塩錠2mg 1錠 ※睡眠外来にて 5年ほど前から日中の異常な眠気に悩んでおり2年ほど前から通院、上記の内容となったのは1年半前

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)