2日前、車の追突事故がありました。結構な衝撃で、身体が大きく揺れたのを覚えています。
事故直後は違和感無く何もしなかったのですが、数時間後首の付け根に張るような感覚がありました。
翌日も変わりなく張り感とたまに痛みがあったため整形外科を受診したところ首の捻挫ということで湿布(ゼポラス パップ40mg)とロキソニン等を処方していただきました。
そして今日、首の怠さが消えず、肩のあたりの違和感が強くなっている気がします。ただ元よりデスクワークのため肩こりもちということ、また、事故当日横寝をしていたら右肩からバキッと音がしたことがあり、何が原因かも分からないまま過ごしています。
また、湿布を首に貼っているためすぐにぐしゃぐしゃに剥がれてきてしまい何度も貼り直しているのですが、貼り直した手で目を擦ってしまい、もしかしたら湿布成分が目に入ったのでは?と心配箇所が増えてしまいました。(特にスースー染みる感覚がなかったため、目を洗っていません)
1、事故後時間が経ってから身体の症状が出るとよく聞きますが、大体何日くらいで症状のピークが来るのでしょうか。
また、首の捻挫によって肩付近まで痛みが出ることはあるのでしょうか?
2、現在、首は捻挫と診断されているため安静にしていますが、他に注意して様子を見ておくべき身体の部位はあるのでしょうか?
3、湿布成分が目に入って失明することはあるのでしょうか?
そもそもスースーしていなければ、成分は目に入っていないと考えても良いでしょうか。
4、上記状況で、整形や眼科に受診すべきでしょうか?(お盆前の診療が明日までで、それ以降しばらくはかかりつけ病院がお休みとなるためここも不安に思っています)
もとより心配性なのですが、事故後はより一層いろいろな物が不安に感じています。何卒よろしくお願いします。