生後9ヶ月の息子についてです。
最近、周りの人から『体がやわらかい赤ちゃんだね』とよく言われるのですが、調べてみると低緊張という症状がある事を知りました。
10ヶ月健診で相談するつもりですが、まだひと月ほど先のため、気になっています。
息子は、うつぶせ←→おすわりの動作をほぼ180℃開脚して行うことが多くあります。
また、俗に言う“女の子座り”をすることもあります。
発達は
首すわり・・3ヶ月後半
寝返り・・5ヶ月前半
おすわり・・6ヶ月前半
ずりばい・・7ヶ月後半
ハイハイ、つかまり立ち・・8ヶ月後半 です。
もし低緊張の場合は、今の月齢の段階で発達の遅れを感じるものでしょうか?
また、今行っている開脚や女の子座りは、体の負担になっていないでしょうか?
長文ですみませんが、よろしくお願いします。