体が温まると痒くなるに該当するQ&A

検索結果:350 件

体が痒いです。

私の嫌いな冬が訪れました。 26歳女でこの症状は何年も前から発症しています。 外に出ると、数分も経たないうちに体が痒くなります。 場所は全身ですが、特に足が(太もも)が一番出やすい場所です・・・。 尋常じゃない痒みで、掻いてはいけないのをわかってても、掻かなきゃいられない。 立ち止まって歩けなくなってしまうくらいです、掻いたところは蚯蚓腫れ。 自転車に乗ってても、すぐに同じ症状が現れます。 冬は外に出るのが億劫ですが、そうもいかず、痒みと戦っています。 彼にも話してあり、理解は得ていますが、ほかの人から見たら不思議な光景です。 それも非常に苦痛で、普通に外を歩けない自分が嫌になってきてしまいます。 体が温まると痒くなるのか、健康器具でも同じ症状が見られます。 これを治すことは不可能でも、予防とかないのでしょうか? できれば治したいです。普通に気にせずに外を歩いてみたいです・・・。 荒療治で、何度も外に出て免疫でもつくかと考えやってはいますが、無駄でした。 かきむしってしまった肌はボロボロで、皮がむけてしまっています。 本当に真剣に悩んでます。お願いします!どうか助けてください!

2人の医師が回答

皮膚炎

person 30代/女性 -

5年前ぐらいに化粧品にかぶれて以来使っている物以外合わなくなってしまいました。なんとかみつけだそうとためしてはかぶれてステロイドを塗っていました。 はじめはきれいに治ったのですが、去年ぐらいから二、三日すると赤くなり最近では、赤みがひくのが二、三日月かかるようになり、体が温まると痒くなるのでアレグラを飲んでます。いままで使っていたステロイドも合わなくなってきたようで、プロペトやワセリン軟膏も合わなくなってきました。昔、サトウザルベもだしてもらったのですが、それもあいません。お医者さんを変えてその話をしたら、皮膚も薄くなっているようなのでなにもぬらないほうが良いといわれました。 皮膚が厚くなるまで時間はかかるけどそのほうが良いといわれました。初めての時、半年前はおでこが赤くなり痒くなりましたが赤みとかゆみもへりましたが、まだ温度の差少しで赤くなります。ただ前髪を下ろすと少し痒くなります。今はほほが痒いです。こちらも時間をかけて飲み薬だけで自然のままにしておいたほうが良いのでしょうか? 元々アレルギー体質のようで若いときから合う化粧品を捜すのが大変でしたが、今まで使っていた化粧品も合わなくなってしまったのもステロイドのせいですか?それとも体質ですか? 今は少し早いのですがホルモンのバランスを崩してHRT療法も行ってます。 なにもしなければ元に戻れるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)