体力低下 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:15 件

ALSか何なのか困っています。

person 60代/女性 -

63歳の母の事で相談させて下さい。 今年1月から手の痺れ、感覚が鈍いとの症状が出始めました。それでも仕事には行ける状態でしたので介護の仕事に連日行っておりましたが3月末、朝目が覚めて仕事の準備をしようとしたところ、体が動かず起きれずに仕事を休み、それからお手洗い等最低限の動き以外は動けない日々が続き、食欲も減り寝て過ごす時間がほとんどになりました。その頃、歯の不具合で悩んでいたのは確かですが、仕事が趣味で体を動かす事が大好きな人ですし精神的というより本当に体が動かなくなっている感じでした。 栄養の点滴に通ったり、血液検査をした際も異常はなく内臓も問題ないとの事でした。 食べられるようになっても日に日に痩せ、特に手足と顔が酷いです。  症状としては手足の脱力感、ジンジンする、手足の感覚がうすい、手足がピクピク痙攣する(たまに)、著しい筋力の低下、階段上り降りが出来なくなってきている、家の中で起き上がったり歩くのがやっと、右足の指が麻痺しているのか力が入らず指と指がだらんと重なってしまう、お箸やペンが持ちにくい、歩きにくい、4月から体や心臓がこわくてお風呂にも一度も入れてなく、家で体操したり努力していますが5分も続けて動けずものすごい疲れ方です。 体調を崩すまでは私よりも体力のあった人です。 考えられるものとして、神経内科、心臓や腎臓も検査し異常なしでしたが、日に日に動かなくなっている体の状態でALSに症状が似すぎている為、それ以外考えられない程不安になっております。ここ2週間は便、尿も出なくなってきました。(これはALSの一般的な症状ではないと思いますが) 今月頭に針筋電図をし異常なしでしたが、10分程しかしていないので見逃したのか、まだ出ないのか等不安で仕方ありません。 長くわかりにくい文章になってしまいましたが考えられる病気や、どうしたら良いかコメントお願いいたします。

3人の医師が回答

交通事故 脛骨腓骨開放骨折後の体調など(9ヶ月経過)

person 30代/男性 -

ラオスでサッカー選手をしており、交通事故に遭いました。 脛骨腓骨を開放骨折して、3月末に手術、9月には骨癒合が良くないために再手術により再固定しました。 2週間抗生剤入りビーズを骨の中に留置、培養検査もして、感染ありませんでした。 が、体には倦怠感や最近は頭が痛くなったりします。普段は英語を使って生活しているのですが、その英語が出づらくなったり、あとは焦ることが多くなってきます。パニックになりやすいと言いますか、待つのが嫌になったり。 事故で頭に傷を負ってもないはずですし、事故後3ヶ月くらい、頭が痛かったことなどはなく、思考力も普通でした。 夜も寝つきはあまり良くないです。 体の筋力はかなり落ちていて、足や腕が冷たく感じます。以前より張りがなく、色も白くなっている感じです。 倦怠感などであまりトレーニングはできていません。お腹が空いたと感じることも少ないです。でも食事を摂ることはできます。 大学病院に入院していた際に血液検査などなん度もしていますが結果は特に問題ありませんでした。医師からも器質的疾患は考えづらいとのことでした。 特に気になるのは、 ・判断や決断力が衰えている。 ・英語や思考力が以前より落ちている ・うつ伏せなどで寝ると呼吸がしづらく感じる。あまり鼻呼吸がうまくできていない。 ・頭に酸素が足りていない?ような感覚 頭の左側が締め付けられるような感覚。 ・筋力や体力の低下(もともとサッカー選手でしたので、ある程度歩いたり階段登るのも疲れるなと感じます。 ・脛の下の部分の痛みはまだ感じる。腕や足が冷える。肌の色が白くなってきた。 ・たまにことッと寝てしまうような感覚 まとまっていませんが、足よりも頭など不安です。病院では自律神経など、生活習慣を整えること、とのことでした。ご意見よろしくお願いします。サッカー復帰したいです。

3人の医師が回答

事故で高次脳機能障害に。 今後と療養型病院について

person 70代以上/女性 - 解決済み

2月に75歳の母が事故にあい、急性硬膜下血腫・外傷性くも膜下血腫・脳挫傷・後頭骨骨折・頭蓋底骨折と診断されました。 右の脳を損傷し衝撃が大きかった為、脳の大部分の神経が切れているようです。 奇跡的に意識も回復し6日後に気管切開術をおこないました。 急性期病院に入院中は目を開けてこちらをしっかり見て問いかけに対して少しうなずき右手が少し動いていました。 1ヶ月半後リハビリ病院に転院しましたが、その頃からずっと寝ている状態で覚醒度が低く反応もあまりなく、先生からは頭の骨がない為圧により脳が片方に押された状態のため覚醒度が低いと言われました。 事故から3ヶ月経ち、覚醒度が低いため転院して頭蓋形成術を行いました。 その後、リハビリ病院に戻り覚醒度も良くなりました。 覚醒度は良くなりましたが、急性期の病院にいた時の方が表情も反応も良かったように思います。 時間の経過とともに悪くなっているのでしょうか? リハビリ病院に移ってから覚醒していなかった為あまりちゃんとしたリハビリはしていないようでした。 先生に聞いても急性期の時の状態を見ていないのでわからないと言われました。 あと、療養型病院についてですが、 リハビリ病院に入院できるのは10月までで、その後の転院先について先生からは「持病があるので療養型病院がいい」と言われました。 持病は、高血圧・糖尿病・脂質異常症・自己免疫肝炎・甲状腺機能低下症です。 療養型病院は、リハビリも少なくまったく身動きの取れない母にとっては寝たきり状態で、どんどん体力も落ち弱っていくのが目に見えていて、療養型病院への転院は抵抗があります。 持病がたくさんあるので療養型病院の方がいいのか迷っています。 療養型病院以外に気管切開・胃ろう・バルーンカテーテル・痰吸引が可能な24時間看護師がいる施設は難しいでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)