体外受精妊娠判定前腹痛に該当するQ&A

検索結果:39 件

妊娠判定日前のストレス腹痛

person 30代/女性 -

タイミングで妊娠に至らず、不妊クリニックで色々な検査を受けるも(検査でわかることについては)問題無し、原因不明の不妊です。 体外受精3回→妊娠に至らず。それも全てhcg値0.0という撃沈ぶりです。 ご相談したいのは、妊娠判定日前になると腹痛になることです。体外受精の判定日前には、キリキリと腸痛を起こしてました。その痛みが腸痛だと認識したら、3回目の体外の判定日前には今度は貧血のような別の腹痛(鈍痛)ぶりです。 でも、まったく婦人科とは関係ない痛みで、不妊クリニックで判定日前に受診して確認しました。(その時点でhcg値0.0) きっと、痛みが起きると妊娠できているのではないかという変な期待を無意識にしているからなんでしょうか。。。 卵のグレードも悪くない、ホルモン値もいつも問題なし、ドクターは、おそらく妊娠できない卵だったのでしょう、と苦い顔をしますが、問題が見当たらないだけに、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ、とも小さく付け加えてくれます。 でも、やはり腹痛を起こしてしまうことは放っておいてはいけない気がします。着床に無関係ではないような気がします。 心療内科などを受診すべきでしょうか。(薬は無理なので、ストレスを軽減する方法を、もし可能なら教わるなど)

1人の医師が回答

妊娠6週後半で胎嚢がはっきりしない

person 30代/女性 - 解決済み

原因不明で不妊治療をしています。6月中旬に胚盤胞移植をし、妊娠6週後半になります。判定日がBT14で、妊娠陽性判定をもらいましたが、hcg50と低い値でした。しかしだんだんと検査薬も濃くなっていき、1週間後にはhcg750、その3日後には 1500、5日後には4500までhcgは増えています。でも子宮の中にはっきりとした胎嚢が見えず、あっても5ミリほどの黒い丸があるだけで、子宮外妊娠の疑いが高いと診断されました。その後総合病院でも診てもらいましたが、卵管にも胎嚢らしきものはなく、本当に子宮外妊娠なのかはっきりしません。しかし抗癌剤の注射をうって、治療することになっています。子宮外妊娠をすごく恐れていたので、治療することに決めたのですが、本当にもう子宮の中に赤ちゃんはいないのでしょうか。これから成長する可能性はないのでしょうか。体外受精を3回繰り返して、ようやく陽性反応が出て、夫婦で喜んでいたので、ショックで涙ばかりが出てきます。今は腹痛も出血もありませんが、2日ほど前に夜重い腹痛がありました。子宮内にも少し、出血の跡があるようです。体外受精のため、妊娠日数に間違いがないので、正常妊娠の可能性は低いと言われましたが、先生方も同じ意見でしょうか。考えを聞かせてもらえると嬉しいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)