体温口で測ると高いに該当するQ&A

検索結果:91 件

妊娠4週目の体温の低下

person 30代/女性 -

最終生理日:2月5日で、平均30日周期なので生理予定日の翌日である3月8日に早期妊娠検査薬を使い、はっきりと陽性が出ました。 不妊治療をしており、本日で人工授精から3週間となります。 まだ胎嚢は確認できない時期と思われますので、病院は受診していません。 今も生理が来ていませんが、Smart Watchの基礎体温で本日マイナスになり、かなり不安です。 Watchは手首の体温を測るため正確ではなく、環境に左右されやすいと言われていますが、これまでの生理が来ている日には必ずといっていいほどマイナスになっており、割と当てになると考えています。 口で測った基礎体温は36.79で高温期でも少し低めでした(妊娠がわかった前後は37.0や36.9代でした)。測る前に寝返りをしてしまったので多少上がったかもしれません。 下腹部痛や頭痛など妊娠の初期症状は感じていますが、昨日の朝方目が覚めた時にとても下腹部が痛んでいて驚きました。 生理よりも強いというか、急激な収縮のような痛みでしたが、すぐに治り二度寝しました。 その後強い痛みはなかったので様子を見ていましたが、本日体温が下がったのでかなり不安です。 流産の場合も生理のように、少しずつ体温が下がっていくのでしょうか。 また、このように体温が下がっていると妊娠は継続できない可能性が高いですか? 病院には来週行こうと思っていますが、それまでが不安です。

2人の医師が回答

1歳3ヶ月の。身体も熱くないし寝てる時もおでこもつめたいのに熱を測ると38度以上ある。身体に湿疹も

person 乳幼児/男性 -

1歳三ヶ月の息子なのですが、昨日インフルの2回目を受けるために体温を測ったら37.5でもう一度測ったら37.3度でした。眠そうだったし部屋も暖かかったので元気だし身体も熱くないし注射を受けようと思い病院へいきました。もう一度測って下さいと言われたので熱を測ると38.3どでした。 咳と鼻水が詰まってる感じはしたので薬をもらい、先生に明日も熱が高かったらインフルの検査をしましょうと言われました。 夕方家に帰り熱を測ると37度だったのでお風呂にもいれて眠りました。 寝ているときにおでこに口をあてて熱いと熱がある冷たいと熱がないと普段私は判断していておでこも冷たいし安心をしてました。 朝も36.5度とか37.5とか36.9とかで予測式なのでまばらで息子も体温計を嫌がるので測るのもなかなか大変だしどれが正解なのかわからないし息子も元気だし身体も暖かいけど部屋や眠さのせいだとおもい普通に生活していたのですが夕方また37.6度になりその後測ったら36.6度だったりで様子をみていたのですが夜20時半ごろ測ったら38.0もありました。 そしてお腹に細かい湿疹ができていました。 でも元気だし今寝てますがおでこも全く熱くありません。 今までおでこの冷たさで判断していて体温をほぼ測ってこずにいたのでずっと今までも熱があったりしたのに私が気づかなかったのかと怖くなり他のなにか病気なのか心配になりました。 咳と湿疹があるけど食欲もあるしうんちも普通だし本当に元気なんです。 これはなんなのでしょうか? なにかの病気なのかいつもこうだったのか凄く心配です。 湿疹もなんなのか凄く気になります。 昨日はプチっとした湿疹が二つだけあり今日はお腹の横に湿疹がバーっと増えていました。写真湿疹が薄くて見にくいです。すいません 教えて下さい、よろしくお願いします、

4人の医師が回答

11ヶ月の子供 日曜日から熱があります

person 乳幼児/男性 -

子供の高熱が続いており、心配しています。 2/23 朝方3:00頃に顔が赤くて少し熱いなって感じました。 朝ご飯を食べなくてやっぱりおかしいと思って熱を測ると38.2ありました。風邪症状はそんなになくて鼻水が少し出るかな?ってのと便が少し柔らかいくらいでした。どんどん熱は上がって39.8とかになりました。でも本人わりと元気で普通に遊んだりしてました。夜ご飯は少し食べてくれました。 2/24 熱が40.0になって怖くなって当番医へ行きました。 風邪症状は変わらず鼻水が少し出るかな?くらいです。解熱剤とカルボシステインを貰いました。ご飯は食べなくて食べても3口とかで。水分は取れてます。夜測った時は40.6とかになって怖かったです。夜もあんまり寝れないみたいで30分おきに泣いたり、抱っこじゃないと寝ないみたいな感じでした。熱が下がっても38.6とかでした。 2/25 熱が朝になっても下がらず、40度超えてたのと前日より元気がなくぐったりしていたので朝一でかかりつけの小児科に連れていきました。連れていく途中の車内で1度吐いて、その後すぐ下痢もしました。朝、私が食べてたフルーツを食べたそうにしていたので少しあげてしまってそれで吐いたりしたのかもしれないです。今のところその1度のみで下痢も吐いたのもないです。 小児科では中耳炎っぽいのと、もしかしたら突発性発疹かもと言われました。40度超えっていうのが怖くて仕方ないです。 ぐったりしてる息子を見ると可哀想で... 突発性なのか中耳炎なのか...それとも他の何かなのか... さっき熱を測った時に体温計がerrorになりました。熱が高すぎてでしょうか? 脳をやられてしまうのではとかこのまま熱が下がらなかったらと嫌な想像ばかりしてしまいます。

7人の医師が回答

妊娠中 急な体調不良について

person 30代/女性 - 解決済み

以前よりお世話になっております。 不妊治療の末、無事妊娠に至り現在30週です。 過去に様々な相談にご回答いただいた先生方には大変感謝しております。ありがとうございました。 今回の相談ですが、 本日4名で外食をしていたところ、食事を始めて30分程度で腰やお腹の張りを感じた後、冷や汗、眩暈、吐き気があり脚のフラつきもありました。 トイレに駆け込み一度嘔吐、すぐに帰宅し再度嘔吐、 横になると楽になりましたが胃に入っているものを全て出そうと、もう一度嘔吐しました。 起き上がるとまた気持ち悪くなるような感じでした。 夫に、体が冷たくなっていると言われ体温を測ったところ35.5〜36.0でした。(平熱は36.5〜36.7と高めです) 飲食内容としては、 ジンジャエール2杯、ノンアルコールカクテル1杯、 卵なしのシーザーサラダ2口程度、揚げ物2種類を少量、 以上のように食事は少ししかとっていませんでした。 自宅で嘔吐の後、横になり30分程度で症状は 改善しました。 上記のような症状で考えられることがあれば教えていただきたいです。 食中毒の可能性もあるのでしょうか。(何事も可能性は0ではないことは理解しておりますが..) お腹の赤ちゃんに影響がないか不安で、 投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。 (かかりつけの産科の時間外相談に連絡したところ、お腹の規則的な腹や痛み、出血がなければ様子見で、と言われました。明日、外来受診できるか相談予定です)

2人の医師が回答

※急ぎ※一か月過ぎの息子、退院後一回ミルク10-20mlしか飲まなくなった

person 30代/女性 -

37週5日に2916gで産まれた男の子です。 産まれてから哺乳不良で1ヶ月と1週間産院→NICUに入院し、昨日ようやく退院できました。退院時の体重は3,352gです。 血液検査や脳、胃のエコーやレントゲン、脳のMRIもとりましたが異常なしでした。 大泉門は4cmと通常よりは開いているそうですが、これは現状の症状とは関連はわからないとのこと。 一回で飲める量が少ないため、病院の指示で濃度の高いミルクを摂取してカロリーアップで体重増加を目指す方法をとっています。 成長曲線は下限ギリギリ範囲内という感じです。身長の成長曲線は中央くらいです。 病院では約3時おきに70mlほど飲めていたのですが、退院して家に帰ってきてからは前のミルクから3時間以上空いてるのに10mlしか飲まず、あまりにも少ないので1時間後に飲ませようとしますが10mlくらいしか飲みません。なので次も1時間後にできるだけ飲ませようとするのが続いてしまっています。 ついさっきはちょこちょこ飲みから3時間あいてやっと60ml飲めました。 ミルク前は本人は泣いたり、おっぱいを探すような口の動きをするためお腹は空いているのかなと思います。 ですが哺乳瓶を加えると泣いて落ち着かなくなってしまったり、寝てしまいます。 一応病院で家の哺乳瓶でも飲めるかどうかは確認して飲めていました。メーカーも病院で使っていたものと同じです。 長くなりましたが、 ・病院でできていたことが家でできない理由は何があると思いますか? ※環境の変化を感じ取っているのでしょうか。体調が悪いのかなと思い体温を測ってもみましたが37.1度と問題はなさそうでした。 ・このような場合哺乳はどうすれば良いでしょうか?寝る時間が細切れになりますが1時間おきに無理にでもミルクを飲んでもらうようにしたら良いのでしょうか。 ・こういう状態になるのは何か障害がある?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)