体温計の水銀危険性に該当するQ&A

検索結果:7 件

水銀、ボンド、ペンキについて教えてください

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 妊活中であり、また小さい子がいるため、心配していることがあります。 水銀、ボンド、ペンキについて、9点程教えて下さい。 1、 最近、水銀温度計と水銀体温計と思われるものが会社にあり、とても恐怖を感じております。これらは、割れていない分には安全でしょうか? 2、 水銀温度計と水銀体温計と思われるものが割れていたら分かりますか? もしかして割れたかもと思うと不安で仕方がないのですが、まわりの人は普通に過ごしています。 3、 水銀は見たら分かるでしょうか?道等で光るものが水銀でないかと心配することが増えました。最近は家の布団の上にも光っており、それでも家族は気にしていない様子です。 4、 もし水銀が膣に入ると危険でしょうか?手を洗わずにトイレをする、下着やオムツを触るのがこわいです。見た目で分からない程度は問題ないでしょうか? 5、 ペンキやボンドも非常に怖く、「遺伝性疾患のおそれ」や「生殖器、胎児への影響の恐れ」が気になります。何が問題なのでしょうか? 6、 夫がペンキを塗ったのですが、数分以上経てば、ペンキを塗った服で小さい子どもを抱っこする等は問題ないでしょうか? 7、 ペンキが服についた場合、これらは汗等で乾いていなくても数分上経てば触っても問題ないでしょうか?触って手を洗わずに口や膣等に入るのが不安です。              8、 もしペンキがついた服を、下着などと一緒に洗濯しても問題ないでしょうか? 9、 ペンキとボンドが玄関にあり、届かないと思うが、オムツや水着等がついたか不安です。また、半年以上経過している誤ってペンキがついたドアに、洗濯して干す前の下着や水着がついたか不安です。もし、ついても影響ないのでしょうか? 以上、お手数ですがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

水銀体温計が身体に及ぼす影響

person 40代/女性 - 解決済み

 2〜3年前に最後に水銀体温計を使い、目盛りを戻そうと振ったところ何処かにぶつかった感触がしました。すぐに確認をし見たところ割れていないように見えたのですが、目盛りは振り切れて下がらずそのまま1年はリビングに、その後二階の部屋に置いてありました。  久しぶりに見たところ、やはり目盛りは振り切れて下がらずもしかしたら水銀ではなく、影でそう見えるのではと急に不安になり、寝室の押入れの救急箱にあるもう一本の婦人体温計と見比べようとしたところそちらは全く水銀がなくなっていました。 1:万が一ぶつけた時に、ヒビが入って気付かないうちに水銀が飛び散っていたり、ヒビから気化して吸ってしまっていた場合、健康に影響が出ることはあるでしょうか?吸った水銀は身体の中に蓄積されるのでしょうか? 2:六歳の息子がたまに頭痛を訴えます。疲れが出た時のように感じますが水銀の影響はあるのでしょうか? 3:体温計を保管していた救急箱や押入れの中にあった書類や物、布団などは使っても大丈夫でしょうか?特に、二階の部屋は殆ど使っておらず換気をしていませんでした。その部屋で、体温計のすぐ近くに置いてあった赤ちゃんグッズや服などは、人に譲らないほうが良いでしょうか? 4:家に友達を招いたり、このままこの家で生活をしていても大丈夫でしょうか?  水銀の危険性を認識しておらず、長年放置してしまいとても反省しています。体温計は二本とも自治体の回収日に出しました。もし、二本分の水銀が気化していたらと思うと怖く、また、まだ家のどこかに残っているのではと心配でたまりません。  どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

妊娠中に気化した水銀を吸い込んだかもしれません

person 30代/女性 - 解決済み

今朝、子どもが水銀体温計を割り水銀が床にこぼれていました。 30分ほどそのことに気付かず、子どもが踏みつけて細かく散らばって初めて気付きました。 水銀が気化することを知らなかったため、換気もせず、素手で顔を近付けてちらばったものを集めました。 その後、水銀体温計の水銀は無機水銀で、経口摂取しても問題はないが、気化したものを吸い込む方が危険だと知りました。 現在部屋の換気を行い、集めた水銀はビニール袋に入れて外に出しましたが、処理中に吸い込んでしまったのではないか、細かく散らばった水銀を全て拾えたかも不安だし、子どもが踏みつけて部屋中に拡散しているのではないかと心配です。 私が現在妊娠35週のため、何か影響はないか不安です。 水銀が付着した可能性がある衣服やカーペットは洗った方がいいのでしょうか。 3時間ほどたちますが、特に体調に変化はありません。何も症状がなければ心配しなくても大丈夫でしょうか。 水銀がどのくらいの時間で、どの程度気化するものなのか、いくら調べてもわからなかったため相談いたしました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

金属水銀と腎炎の関係について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 過去の質問から分かるように私自身強迫性障害の可能性があります。 20年ほど前小学生の時に両親の寝室で水銀式の体温計を口に入れていたところ割ってしまいました。私はすぐにガラスを噛んだため口をゆすいだのですが、その後両親に体温計を割ったことを怖くて言えず、コロコロして取れなかった水銀をベッドに残したままにしてしまいました。 翌朝両親は体温計が割れていることに気づいていたのですが掃除をどのようにしたかは定かではありません。聞いても忘れたと言っています。冬だったので換気もせずだったかもしれません。 ふと思い出しネットで見ると蒸発した水銀は危険と知りました。この出来事の後、母が発熱を発端に腎盂炎を患い、現在も腎臓の薬を服薬しています。 本人は自己免疫不全だから腎臓は悪くないけど攻撃しちゃうねんと言っているのですが、私があの時割ってしまい蒸発した水銀を吸い水銀中毒でそうなってしまったのではないかと気になり心が苦しいです。 さらに他の家族にも何か影響がでたらと心配でなりません。 現在元気でしたら大丈夫ですか? 母に病院で何かできることはありますか? (水銀値を測って対処できることなど) とても今さらなのですが‥先生ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

体温計と水銀中毒について

person 40代/女性 -

カテゴリーが違うかもしれませんが、ご了承ください。 昨夜、体温計を振っていてうっかりぶつけ、中の水銀が部屋中に勢いよく飛び散りました。 できるかぎり掃除機で吸い取ったのですが、何しろ広範囲に細かく散ったので、取り切れていないことと思います。 あわててネットで検索したところ、体温計の中の水銀は飲み込んでもほとんど害はない、と書かれていてホッとしたのもつかの間、『気化したものを吸い込むと危険、慢性中毒で内臓や脳に障害を起こす危険がある』と書かれたサイトを見てしまい、現在非常に不安になっていす。 「水銀は沸点が高いので簡単には気化しない」という意見と、「日常の環境でもどんどん気化する」という意見も両方見かけましたし・・・。素人ですので、わからなくなるばかりです。 気化したものを吸い込むと、大きな危険があるでしょうか。症状を防ぐ方法はあるでしょうか。経過観察で大丈夫か(その場合はどのくらいの期間観察していれば安心できるか)もご教示くださいませ。 また、壊れた体温計や掃除機の紙パックは『危険物』として処分するとして、水銀の飛沫がかかった可能性のあるシーツや服、枕カバー、雑誌はどうすればいいでしょう。服や布類は洗濯すれば大丈夫でしょうか(洗濯器自体、その後の洗濯に差しさわりはでませんか)? 雑誌などの紙類は、飛沫を振るい落として燃えるごみに出して大丈夫でしょうか。 それとも、可能性のあるものはすべて、危険物として廃棄すべきでしょうか。 ゴミ収集業者の方にご迷惑をかけてもいけませんので、これについても大いに悩んでいます。 いろいろお聞きして申し訳ありません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)