体温計の誤差に該当するQ&A

検索結果:68 件

たまたま厚着で測定してしまい37.5でした。コロナの可能性ありますか。

person 30代/女性 -

昨日から喉がイガイガし、受診しました。昨日は熱はなく以前も同じような感覚で胃酸の影響だったことがあり胃酸をおさえる薬もらいました。ところがそのあと喉が風邪のような痛みになったので再受診し咽頭炎といわれました。 熱は平熱は高めで36.8度くらいから昼過ぎなど高い時間帯では37.0から37.2くらいを記録するときも平常時でもよくあります。 本日も朝は36.7度でした。昼過ぎに厚着(タートルネックの薄手ニット)をしていてソファーでごろごろした後にすぐ測定すると37.2度とそのあとたまたま37.5度とでてしまいました。ちゃんと季節にあった服装に変え再測定を7回くらいしたらいずれも36.5度~37.2度の間でした。 その後30分後にはかると36.9度、1時間後で37.2度でした。 高めと感じる人もいるかもしれませんが普段平熱から考えるとそれほど異常には自分では思いません。ただ、一度だけですが37.5とでたので気になります。さすがに平熱が高いといっても37.5になることはないです。 今回はたまたま厚着だったこと、その後複数回測定してもいずれも平熱の範囲内であったことから、これは予測式の電子体温計の誤差と考えておいて問題なさそうですか。今後1時間おきに測定し問題なければ再度受診し、コロナを疑わなくても大丈夫そうでしょうか。 普段滅多に熱がでないタイプなので、たぶん熱がでたときは本当にインフルエンザとかコロナだろうと思っています。 咳や鼻水、倦怠感はないです。喉の痛みもそこまでひどくないですが赤くなっているとはいわれ咽頭炎とのことでした。普段ずっと在宅勤務であまり外出したり飲食の機会もないので感染リスクは低めの環境ではあります。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

体温計のはかる場所

person 40代/女性 -

先程、風邪かインフルエンザかで相談させて頂きました。 熱のはかり方について質問させてください。 水銀タイプの体温計を壊してしまい、今は電子体温計を使ってます。 電子体温計は口ではかるほうが性格なのか、脇なのか、教えて頂きたく投稿しました。 インフルエンザは38℃以上の熱が12時間経たないと、病院へいっても検査してくれない場合があると、先程救急対応してくれる大学病院を案内していただけたので、大学病院へ連絡して言われました。 ついでに体温計のはかる場所について正確な場所はと質問してみたら、熱があることにはかわりないので、下がらなければ病院で検査をする事になると。 脇の下ではかると38*4、舌の下ではかると39*2でした。 夕方以降から上がってきたようで、先程質問させて頂いたあとに脇の下ではかったら、38℃でしたが、脇の下でも上がってきてます。 聞きたいことは、口か脇なのか、、 大学病院の対応してくれた看護師さんは、どちらもほとんど変わりませんと言う回答でしたが、0*7~0*8℃の誤差も範囲内なのでしょうか? 疑問に感じてしまったので、、ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)