体重が増えない 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:39 件

早急。筋肉の萎縮、筋力低下、疲労感について

person 40代/女性 -

半年前から左手に脱力感違和感感じ症状が左手から四肢に広がり、筋肉のぴくつき脱力感や異常な疲労感が部分的にあり進行。手の拇指球小指球が萎縮し手首痩せてくぼみがどんどん大きくなり筋力低下。親指が痩せて特に右親指は反らせずまっすぐのびず曲がってきました。足はつま先立ちふらつく。手足以外に首、肩、鎖骨、腹筋の筋肉がへり、頭を支えるのがどんどん辛くなり、すぐに横にならないと辛くなってきてます。関節まわりが骨ばってきてます。おしりも、座位をとると以前は1時間で痛かっ今は数分で座ってられません。食欲あり、熱はなく体重は減ることなく、少し増えたくらいなのに関節まわりがげっそりとしています。顔面もぴくつきあり、その後口元が左に下がるようになり、目を閉じるのにまぶたが震えてうまく閉じれない、顔面も脱力感におそわれる症状あり。舌、右側がぼこぼこしていて萎縮のような感じ、食事中舌をかんだり、就寝時に舌を噛むことが増えました。大学病院には昨年10月から定期的にかかって症状は訴えてます。腱反射は亢進が認められてます。今までの検査は血液検査、頭MRI、頸部MRI、神経伝導検査、針筋電図、筋CT、横隔膜エコー、肺活量、すべて異常なしです。針筋電図は左側四箇所ずつで、昨年10月、12月今年1月に行い異常なしです。今も経過観察中ですが、日々関節まわりがやせて、部分的に異常な疲労感、最近は手がこわばりうごかしにくく、首の力も弱まってます。典型的なALSの症状ではないと言われ可能性は低いと言われてますが、これだけ症状がでていて筋電図に異常がとらえられなく症状は進行してるのはどうしてでしょうか。カリウム多い野菜や果物とったり軽い体操続けたり努力はしてます。本当に困ってます。筋電図を取り続けるしかないのでしょうか。血液検査で筋肉の疾患は否定されてます。何の病気が考えられますか。これからどうしたら良いか本当に困ってます。

1人の医師が回答

腱反射がほぼないフロッピーインファント

person 乳幼児/男性 -

36週で2530gで産まれた三ヶ月の息子について、長文で失礼します。 生まれた翌日に低血糖でNICUに二泊三日し、レントゲンや血液検査もして異常はなく、哺乳力もあがり、母親と一緒に元気に退院しました。 一ヶ月くらいは手足をバタバタさせ、うつ伏せにしたら足を動かしたり、首も回したりしてました。よくおっぱいも飲み、一ヶ月健診では異常なし。 二ヶ月目には手足のバタバタは収まり大人しい赤ちゃんに。 先日、三ヶ月健診で身長体重等は問題ないが、首すわりが全然だめ。仰向けではカエルのような姿勢で動かず、握力も弱い柔らかい赤ちゃんといわれ、小児神経科の受診を勧められました。 大学病院では腱反射がほぼないと判明。内反尖足も少し見られ、仰向けから手を引いても首はついてきません。 でも発育、呼吸や顔面筋、眼球、泣く力、哺乳力などは問題ないようで、先生は末梢神経の異常を疑っている様子。来月MRIや心臓エコー、血液検査を受けます。 質問ですが、腱反射がないなら筋肉や神経の病気が潜んでいるのですか?発達の段階だから腱反射が見えにくいことは? 良性筋緊張低下なら腱反射はありますよね… さらに詳しく書くと、仰向けで体幹は全く動かず、足はひざ下や足先を少し動かす程度。腕や指先は割と動かします。3日前から自分の手をじっと見てます。 声もよく出て、あやすと笑うし目もあい、表情は豊かで母親をよく認識します。 縦抱っこでは見たい方へ首を回しますが、前後に頭がガクンとなると持ち上げられません。 でも仰け反ることも増え、以前より背筋がしっかりして縦抱っこが安定してきています。 以前は仰向けで動かなかった太腿も、一週間マッサージしたら少し動くようになりましたし、風呂で首の浮き輪をつけると、驚くほど手足や体幹を元気に動かします! 単に筋力が弱いだけですか?

1人の医師が回答

ストレスか、更年期か、肩と首凝りなのか、自律神経の疾患なのか、肥満なのか原因不明

person 40代/女性 -

3.11発生前の8年ほど前にPCでの目の疲れ、会社人間関係、業務量キャパオーバーとブラックコーヒーと帰り際にタバコを一服してから電車の中で「景色も見飽きたな」といつも無い事を思い家に着いたら尋常じゃ無いほどの肩凝り感と倦怠感で夕飯支度前に初めて布団に横になってしまった。ちょうど妹が居たので、肩を押してもらった瞬間に頭から爪先までビリビリと経験のした事のない震えが起きてしまい、心臓辺りが経験のないほどバクバクしてしまい怖くなり救急車を直ぐ呼んでもらったが、救急外来では問題なしとされ、後日改めて再診に行くと過換気性症候群と診断された。 それから今まで疲れてくると心臓が壊れてしまう程に感じる動悸?の症状なのか、地震の余震の影響もあり、日々不安定な気分のまま美容室やネイルサロンにも長い時間は居られなくなってしまった。診断後はジアゼパムとセルトラリンを処方され、体重が二ヶ月で14キロ落ちたが先生はそんなに大した事ではない感じに対応された。(落ちた段階の体重は50キロ切っていた、身長は165センチ。)それから8年近くまだ、薬を飲み続けているが、最近は更年期なのか太り過ぎたのか(今は2年間で20キロ以上増えてしまいました)、首こりなのか、自律神経の病気なのかどこを受診すれば良いのか真剣に悩んでいる。内科、脳神経外科(ストレートネックだが、鬱ではないと診断結果)婦人科は未だ行っておらず。内科の先生にジアゼパム、セルトラリンを処方して貰っているが、他の症状を合わせて聞くとウチは内科だからとあしらわれる感じでこれ以上は望めない。ここ最近は寝る前に耳が熱くなり首に湿布をしないと誤魔化せない、血圧は正常範囲だが、動悸が気になるほどのテンポで胸詰まりのような閉塞感があり寝付けない。飲酒あり、発泡酒ロング1本毎日。これはいけないと思っているが寝る前に薬も飲む。ジアゼパム2mg、セルトラリン50mg。

4人の医師が回答

心室性期外収縮について詳しく教えてください

ドクンとする動悸を頻繁に感じ、その時に脈をとると一拍飛んでいたので 気になって循環器の先生に見ていただきました。 その際、血圧、身長体重、尿検査、血液検査、甲状腺検査、レントゲン、24時間心電図の検査をして 「心室性期外収縮」と診断されました。 心電図の結果は心室性が1日に7000回で、他の検査はいずれも異常は無く、 来月念のためにエコー検査をすることになりましたが、 「おそらく治療の必要はなく様子を見ていて良いと思います あまり気にしないことです」というお答えでした。 きちんとお医者さまに診ていただいたので安心して良いのでしょうが、 動悸がかなり不快だったり、頭がボーっとしたりと 自覚症状が強く、不安を覚えています。 また心電図を見ると、昼間は一時間2桁くらいの回数なのに 睡眠中に収縮の回数がグッと増えている(最高1000回位)なのが気になり、 寝ている間に何かあるのでは、と心配でたまりません。 ですが先生があまりにアッサリと「大丈夫でしょう」と仰ったので、 こちらが不安に思っていることや聞きたいことが言えませんでした。 ネットや家庭の医学で調べたりしてはみましたが、 もう少し詳しく、心室性期外収縮について知りたいです。 先生は、原因はわからないと言いました。病気で無いのなら、一般的に原因はどんな事がありますか? 7000回という回数は多く感じるのですが、実際どうなのでしょうか? 夜間に回数が増えることは問題ないのでしょうか? 自律神経が不調で心療内科に通院していますが、関係あるでしょうか? 治るものでしょうか? 少しでも症状を軽減するのに良い方法はないでしょうか? 喘息の吸入薬を毎日吸入しています。心臓に悪いと聞いた事がありますが、影響はありませんか? 長々と書き、また質問攻めで本当に申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

めまいに食後の腹痛、不安感…悩んでます。

person 20代/女性 -

お世話になります。 脳〜神経の病気カテゴリではないかもしれませんが、ここ数ヶ月、立ち仕事をしている時の、ほんの一瞬の立ちくらみ(めまい?)が気になっています。 本当に一瞬なのですが、フッと意識が遠ざかるような感覚になります。1日に、多いときは5回ぐらいです。 他にも気になる症状で、食後のシクシクとした胃の痛みから、やがて激しい痛みと気持ち悪さから下痢になり、顔面蒼白&冷や汗状態で、おさまるまでトイレにこもることも、以前より増えてきました。多いと、月1〜2回です。下痢or嘔吐し(汚い話ですが出るだけ出てしまえば)、正露丸などを服用し、お腹を温めてじっとしていれば数時間でおさまってきます。翌朝、若干の不快感はあります。 (もともと周囲と同じ食事をしても、自分だけ腹痛を起こしたりと、食あたりは起こしやすいほうでした) 時折、強い不安感にも襲われ、自分でもわかるほど心拍数があがります。 血圧は、家庭用血圧測定器で測ると、以前は120ー60ぐらいでしたが、この数ヶ月は110ー50ぐらいで、少し低くなりました。 食欲も落ち気味で、体重も数ヶ月前から比べると3〜4kg落ちています。 仕事でのストレスをかなり溜め込んでいる自覚があるので、ストレスが原因なのかと思ったのですが(休日に何もする気が起きず、常に仕事のことが頭から離れません)もしかかるとしたらまず何科でしょうか? 今までめまいなどなかったのに、ここにきてめまいが起きてきたのがとにかく不安です。 ご回答、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

進行する筋萎縮と筋力低下について

person 40代/女性 -

40歳女性です。半年前から左手脱力感を感じ、左足右手右足にも同様の症状出現、手で掴みにくくなったり腕を少しでもあげるとすぐ疲れる、携帯操作をするとすぐに疲れ、以前は数十分で疲れたのが1、2分でものすごい疲労感となります。足もしゃがんだ姿勢から立ち上がりにくいなど、筋力低下すすんでます。手のひら、拇指球、小指球がやせて薄くなり、手首のくぼみがどんどん大きくなり見た目が明らかにかわってきており、また、右親指は反らせず、まっすぐのびずに軽くまがってきました。首、肩、鎖骨、肩甲骨まわりが痩せて骨張り、頭を支えるのが辛く日々座位をとる時間も短い時間でないと難しいです。また、痩せた部分の異常な倦怠感、脱力感が進行してます。 食欲あり体重はむしろ少し増えたのに、関節まわりがどんどん痩せて、おしりを床やいすにつけて座ると前は1時間で痛くなったのが、30分、今では数分ですぐに痛くなり座れません。舌も右側がぼこぼこしていて萎縮な感じです、寝ていてしたをかむことも増えました。昨年10月くらいから頭部MRI、頸部MRI、血液検査、神経伝導検査、筋CT、横隔膜エコー、肺活量、針筋電図をやりすべて異常なし。針筋電図は10月、12月、1月と3回やってます。(左側4箇所ずつくらい)症状でてから、筋肉のぴくつきもずっとあり、筋力低下や筋萎縮は進行するばかりです。しかし、血液検査で筋肉の疾患は否定され、針筋電図で異常はとらえられないため、症状はALS様であっても、確定はできないといわれてます。カリウムをたくさん含む野菜を食べたり、ラジオ体操など運動を取り入れても、日々悪化して進行している感じです。ALSだとしたら必ず筋電図に異常がでるのでしょうか。これからどうしたらよいのか本当に悩んでます。何の病気が考えられるでしょうか。

1人の医師が回答

食後の発汗、頭痛、体重の減少や自律神経について

person 30代/女性 -

35才女です。 R3.9月の日中に突然ホットフラッシュのような感覚と肩から手にかけてのしびれ、動悸がありました。その日から寝入ろうとすると、脳を殴られるような衝撃で目が覚めてしまい、一睡も出来なくなったため、心療内科を受診したところ、パニック障害と診断されました。しかし、そのあとも同じような状況が続き、「不安障害なのでは?」「身体表現性障害なのでは?」と精神科医にたらい回しにされていました。 また、ホットフラッシュのような感覚は、婦人科では更年期障害ではない、と診断されました。 1月までは、仕事を続けていたのですがあまりに息切れや微熱やしびれや体重の減少や筋力の低下が続き、現在はとりあえずパニック障害ということで休職しています。 その後もよくなるどころか、食事をすると多汗症のように汗が吹き出したり血流がよくなるとしびれが出たり、今までにはなかった頭痛などがしたり、外出すると場合によっては息切れや発汗があります。座っていることもなかなかできず、体重は増えません。 内科(膠原病や糖尿病の血液検査※炎症が見られない)、脳神経外科(MRI)、脳神経内科(末梢神経)、)、心療内科などさまざま巡りましたが、やはり状態がわからず、消耗していく一方です。 なお、整形外科では「テネル症候群と頸肩腕症候群ぽいから安静にね」といわれましたが、脳神経内科では「頸椎は神経を圧迫するほどではない」、といわれてしまいました。 そこで質問なのですが、脳神経外科を受診した際には頭痛はまだありませんでした。しかし、今は頭のいろんなところが痛く、もう一度受診してみるべきでしょうか? また、例えば自己免疫疾患系だと何が考えられるでしょうか?自律神経系だとどこを当たればよいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

足の痺れ 糖尿病の可能性はありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性です。 1ヶ月ほど前から、足の全体がピリピリと痺れる感覚があります。 体が疲れやすい症状もあり、糖尿病ではないかと思い、病院を受診しました。 ・尿検査で異常なし ・空腹時血糖値94 ・HbA1c(NGSP) 5.7% という結果で、医師からは糖尿病ではない、と言われました。 2年前から摂食障害を患っており、特にここ1年ほどは過食嘔吐の症状が続いています。 体重もかなり増え、BMI26までいってしまいました。 医師からは「HbA1cが少し高めだが、過食嘔吐をやめれば下がる」と言われ、現段階では大丈夫とのことでした。 しかし、過食嘔吐でめちゃくちゃな食生活を続けたことで糖尿病になってしまったのではないか?という心配が頭から離れず、足の痺れが続いていることがとても気掛かりです。 今は食生活の改善と運動を意識する生活を始めたところなのですが、糖尿病の心配はしなくても大丈夫でしょうか。 足の痺れとして他に考えられる原因を調べてみましたが、脳神経の異常とは症状的に違うように思います。 ありえるとしたら、在宅勤務で座りっぱなしなので坐骨神経痛による痺れかな、とも思います。 とにかく糖尿病が心配で仕方なく、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

異常な暑がり汗かき

person 20代/女性 -

回答お願いします。 少し動いただけで胸から上がほてる?とにかく暑くてたまりません。 頭、顔からの汗がひどく少しでも暑いと感じただけで汗がだらだらと。 この時期、動かなければ寒いと感じますが、まわりを見渡せばダウンやコートを着てますが私は着て歩けません。暑くて汗をかいてたまりません。 ショッピングに出掛けても建物の中は暑くてたまらずじっくり買い物する事もできず、汗をかくと人目が気になって汗が止まらなくなります。 家族や友人からは代謝がいいにしても異常と言われる始末。 バセドー病かと思いましたが体重は減るどころか増えましたし、20代半ばですが若年性更年期障害かもと思いましたが生理不順でもありません、三年程前に体重が10キロ程増加したので糖尿病かとも思いました。 症状は一年程前から気になり徐々にひどくなってる気がします。しかし血液検査や尿検査を受けても異常はなく何件も病院に行きたくないため何科に行けばいいのわかりません。 自律神経でしょうか? それとも肥満でしょうか? お腹と下半身は冷たく、お腹が冷えるとすぐ下痢をしたり、暑がりで汗をかくので薄着をしているためしょっちゅう風邪をひいて困っています。 熱を逃がす漢方と聞いて黄連解毒湯を一ケ月以上服用しましたが下痢をしなくなっただけで暑がりや汗には効果なしでした。 暑いと感じる事が不愉快で、この時期に少し動いだけで汗を大量にかいてる恥ずかしさで外に出る事が嫌でたまりません。原因もわからずもぉどうしていいかわりません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)