体重増加 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:15 件

半年でAST ALTの数値が約8倍に上昇

person 30代/女性 -

BMI30の肥満体、36歳女性です。 2年間ほど不妊治療をしており、今年度から担当医を変更しました。 4月時点で行った血液検査では、AST、ALT共に20未満の数値でした。 採卵→受精卵凍結の後、8月に体外受精にて陽性となり、複数の薬を処方され、初回の妊婦検診10/2の前日まで服薬を続けていました。 10/2の妊婦検診で、血液検査を実施しました。 2回目の妊婦検診時(10/30)に、主治医から肝臓の数値が驚くほど悪いからできるだけ早く総合病院に行くようにと紹介状を書いていただきました。 「今のままではうちでは見れないけど、戻って来れるようなら戻っておいで」と言われています。 正確には記憶していないのですが、その結果のAST ALTは共に120〜130くらいになっていたと思います。γGTPは正常値でした。 あまりにも、主治医が驚き焦っていたので、よほどの事なのかと大変不安になっているのですが、ネットで調べると、服薬で一時的に上がることもあると書かれていたり、数値が更に高い方が重篤な診断を受けておらずに日常生活を送られている様子が見受けられ、どう解釈したら良いのか戸惑っています。 4月からホルモン剤などを使用していたこともあってか、体重は4キロ程増加しています。 妊婦健診が土曜日だったので、週明けに総合病院に予約を取るのですが、私自信もフルタイム勤務で幼い子どもがすでに2人おり、主人の仕事も多忙で夜間も土日も不在の日が多いので、入院などになると大変で、気になって仕方ありません。

3人の医師が回答

脇腹や背中の横(筋肉の筋)、ふくらはぎのこむら返り、つる症状について

person 40代/男性 -

45歳 男性で仕事の業務が尋常ではなく、ストレスも多々あり、食べる楽しみしかなく、以前よりも体重が10キロ以上増加し、心療内科にも通っています。 メイラックスと炭酸リチウムを服用しております。 そんな生活から、消化器内科の先生には血液検査もしていただき脂肪肝と言われ、減量をと指示され約2週間ほど前から食事制限を実施。今まで好き放題食べていた生活から、朝はゴルフボールくらいのおにぎり、昼はお弁当を時間的余裕もなく食べれたり食べれなかったり。食べても以前の半分に節制。また、夜はサラダチキンと山盛りのサラダ、野菜の多く入った汁物や野菜を中心とした鍋物のみにしており、1日の摂取カロリーは、1,200キロカロリー未満かと。 私も母もこむら返りを起こす体質?なのですが、私もこの減量を始める前も水分不足や急激な冷え等によってこむら返りや脇腹がつることもありました。 この減量を始めてから、今朝にいたっては両腕を胸に丸まって寝ていたところを、両手を広げて延びようとするとつったりが何度かありました。 この原因は何なのかと心配になりご質問いたしました。 1、この原因は急激な食事制限による栄養科バランスが崩れ、摂取栄養科が足りないからでしょうか。 2、もともとデスクワークで真正面を向かって動きません。軽運動もしておりませんし、身体を伸ばすなどもしていません。そのようなところに1番が重なり急激に患部を伸ばすが為につる現象がおきるものと考えて矛盾しませんでしょうか。 3、最後に、ポカリスエットなどの電解質を摂取すればよいでしょうか。 食事制限等で何かアドバイス等ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

脇腹や背中の横(筋肉の筋)、ふくらはぎのこむら返り、つる現象について

person 40代/男性 -

45歳 男性で仕事の業務が尋常ではなく、ストレスも多々あり、食べる楽しみしかなく、以前よりも体重が10キロ以上増加し、心療内科にも通っています。 メイラックスと炭酸リチウムを服用しております。 そんな生活から、消化器内科の先生には血液検査もしていただき脂肪肝と言われ、減量をと指示され約2週間ほど前から食事制限を実施。今まで好き放題食べていた生活から、朝はゴルフボールくらいのおにぎり、昼はお弁当を時間的余裕もなく食べれたり食べれなかったり。食べても以前の半分に節制。また、夜はサラダチキンと山盛りのサラダ、野菜の多く入った汁物や野菜を中心とした鍋物のみにしており、1日の摂取カロリーは、1,200キロカロリー未満かと。 私も母もこむら返りを起こす体質?なのですが、私もこの減量を始める前も水分不足や急激な冷え等によってこむら返りや脇腹がつることもありました。 この減量を始めてから、今朝にいたっては両腕を胸に丸まって寝ていたところを、両手を広げて延びようとするとつったりが何度かありました。 この原因は何なのかと心配になりご質問いたしました。 1、この原因は急激な食事制限による栄養科バランスが崩れ、摂取栄養科が足りないからでしょうか。 2、もともとデスクワークで真正面を向かって動きません。軽運動もしておりませんし、身体を伸ばすなどもしていません。そのようなところに1番が重なり急激に患部を伸ばすが為につる現象がおきるものと考えて矛盾しませんでしょうか。 3、最後に、ポカリスエットなどの電解質を摂取すればよいでしょうか。 食事制限等で何かアドバイス等ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

75歳(男性) 廃用症候群の可能性あり。 所見と受診科のアドバイスをお願い致します

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の父について、廃用症候群が疑われるので、所見と受診科のアドバイスを頂けないでしょうか。基礎疾患・認知症等はありません。 以下、本人の申告と現状をまとめます ―――――――――――――――― <22年夏頃>  ・便秘症状が発現(自己申告なのでもう少し前からかもしれませんが…) <〃 秋頃>  ・市販の便秘薬を常用、改善が見られない。 ・服用量増加と食欲低下が見られる。消化器内科を勧めるが未受診 <〃初冬〜年末> ・臀部の痛みから座位姿勢の維持が難しく、臥位で一日の大半を過ごすようになる     <23年 1月末〜現在> ・大幅な体重減少(平均的な体重でしたが、22年夏頃に比べ現在10キロ以上減少) ・食事量低下(現在の1日の総摂取量:成人の軽食1食分程度) ・排尿障害(1月中旬発症、泌尿器科通院中。バルーンカテーテル対応) ・睡眠障害(過睡眠。活動時間:3時間未満。起きている間は臥位のため実質運動量0) ・便失禁あり(現在便秘薬の服用なしとのことです) ・自力歩行は可能。長距離歩行は困難 ―――――――――――――――――――― 状態把握と進行抑制のため、早急に受診した方が良いと思うのですが 本人は「泌尿器科が終了してから」と頑なに受診を拒みます。排尿障害については完治の目途が経っておりません。 病気の可能性も心配ですし、便失禁の対応で家族が疲弊しています。 今後のサポートについても考えなくてはいけないので 近々父としっかり話して受診して貰おうと思っているのですが、医師の方から見て 1.受診の緊急性はどの程度か 2.何科へ相談するべきか 3.相談する際、家族が把握しておいた方が良い事はあるか 4.便失禁について改善の見込みはあるか 以上4点についてご教授頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)