検索結果:10,000 件
数年前から右の鼻から鼻血が出やすいです。鼻をかむとすぐに鼻血が出るので、右の鼻はなるべくかまないようにしてきました。 しかし、鼻を触るわけでもないのに自然に鼻血が出てきます。今週はすでに2回出ていて、10分圧迫すると止まります。 一度耳鼻科で診てもらった時に奥の方から出ているから、レーザーで焼くことは難しいと言われたことがあります。 自律神経失調症で高血圧です。 右の鼻だけ詰まりやすく、寝る時もいつも左を下にして寝ています。右を下にすると鼻血が出る事が多いからです。 質問したい事ですが、片方の鼻からなぜ鼻血が頻繁に出るのでしょうか? 焼いてもらうと鼻血は出づらくなるでしょうか?奥の方からの出血は焼くのは難しいですか?
4人の医師が回答
12月頃入浴時に左鼻から大量に鼻血が出ました。それ以降、鼻をかんだ時や入浴時に頻繁に鼻血が出るようになりました。いつもでるのは左の鼻からです。鼻血はすぐに止まります。子供の頃より毎年冬になると毎日のように鼻血が出ていますが、左鼻だけからというのが気になり、1度病院に受診したほうがよいでしょうか??鼻の痛みなどはありませんがたまにムズムズしたり痒くなることがあります。
8人の医師が回答
重度の慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎あり。 1-2か月前に鼻血がでて それからたまにでます。 ただ何もしてない状態では出ず くしゃみなどした時に左側だけ併発されて鼻血がでます。病院に1回行き 粘膜だね 鼻茸、副鼻腔あるから治さない限り でるよ。っていわれました。 ただ色々調べてたら副鼻腔がんとかあるのをみて片方だけ鼻血がでるとあり怖くなりました。 副鼻腔がんは何もしなくとも鼻血はでますか? どんな感じででますか? 鼻にカメラ見たいな細い管?いれましたか、それで分かる?
中1の男の子ですが、今朝起きてから両鼻から鼻血を出し、1時間近く止まりません。 多量にボタボタ出る感じではなく、鼻水混じりでジワジワ少量の出血が続いています。 ずっとややうつむきながら小鼻を押さえています。 1年前くらい前からたまに鼻血を出すようになりましたが、月1あるかないかの頻度で、すぐに止まっていたので受診はしていません。 ただ、ここ1ヶ月くらいで鼻血の頻度が上がり、昨日も鼻血を出しました。 ただ、15分以上止まらないのは今朝が初めてです。 受診したほうが良いでしょうか? また、何科を受診すれば良いでしょうか?
5人の医師が回答
4歳の息子についてです。 7月に左鼻の中をいじって傷つけてから、何度か鼻血を出すようになってしまいました。 親の自分がかなり心配性ゆえに、7月20日に採血検査をしてもらい、異常はありませんでした。8月頭に耳鼻科を受診し、左鼻の入口1cmくらいのところが荒れていて、鼻血が出やすい状態だといわれ、塗り薬を処方いただきました。 昨日、お風呂後にまた左から鼻血を出しました。実家に帰省していたので祖母が処置をしたのですが、あまり尾翼を強く押さえずに、鼻の中にティッシュを入れては出して...というかんじの止血だったようです。15分弱で止まりました。 今まで、鼻血は少なくとも5〜10分くらいでは止まっていました。ネットで調べると、10分以上の鼻血は危険とあり、また怖くなってしまいました。 鼻血が15分で止まっていれば、血液疾患などの怖い病気は考えなくてもよいでしょうか?皮下出血や歯肉出血などはありません。 先月採血をしているのですが、数分の止血時間の延長で不安になってしまいます。 ネットには10分以上とありましたが、危険な鼻血はやはり30分以上続いたりするのでしょうか?
2歳の子供が公園で転倒し、アスファルトに顔をぶつけました(16:20頃)。 転倒直後は30秒ほど泣いていましたが、意識ははっきりしていました。外傷としては、歯茎(前歯の上)からの出血と歯の欠けがありました。 子供を寝かしつけて数時間後、布団に鼻血がついていることに気づきました。気づいた時には鼻血は止まっていました。寝かしつけの際に使っていた布団に血が付いていたので、おそらく21:30〜22:00頃(転倒から6時間ほど経過)に出たのではと思います。色は通常の鼻血と変わらないように見えます。今は鼻血は止まっております。 耳からの出血やその他の頭部の外傷はありませんが、転倒との関係性が心配です。 耳鼻科に来院し、通常の鼻血なのかを確認してもらおうと思っています。鼻をほじっての出血ではなさそうでしたら、他の病院へ伺ってみようと思っています。 (質問) ・転倒と鼻血の関係性は考えられますでしょうか? ・耳鼻科よりも先に他の科(脳神経外科?)に伺うべきでしょうか?
10人の医師が回答
2歳男児です。 4/5に鼻水を自宅の電動吸引機で吸った際、そこそこな量の鼻血が出てしまい、こちらで相談をさせていただきました。 そこからは吸引機を使わず、出た鼻水を拭くのみで過ごしていました。 4/5から2週間経ったある日、この日も鼻水が出ていたんですが、保育園で鼻血がたらたら出ていたと言われました。2週間経っているので前回の傷は治ったかなと思っていましたが、もしかしたら拭いた際にまた傷がついて出血したのかなと思っていました。 そこからは鼻水が治り、鼻血も何もなかったのですが、昨日よりまた鼻水症状があったため、先ほど寝る前に強すぎない程度に軽く吸引をしました。 その際、出血はしていませんでした。 そしてそのまま1時間後くらいに顔を見た際も鼻血は出ていませんでした。 しかしそこから30分後くらいになりますがですが、寝ているところ確認しようと顔を見ると、結構な出血をしていて顔や手や布団にもついていました。 本人は寝ていましたが、、 あの20日前の吸引かの鼻血以来、鼻水の際結構な量の鼻血が出ます。 ※いままではこのようなことはありませんでした。 1.受診すべきでしょうか。 2、この鼻血の原因はなんでしょうか。何か他の病気も考えられますか。 よろしくお願い申し上げます。
3歳10ヶ月の女の子です。 現在風邪をひいているのですが、朝起きたら枕や布団などに数滴鼻血がついていました。 鼻を見ると鼻血が出た痕跡もありました。 風邪をひいているひいていないに関わらず1ヶ月に1回あるかどうかですが、朝起きると鼻血が出た後がありますが、毎回大量に出たというより少し出たという感じです。 鼻血は出る回数よりも止まらないことの方が気にした方が良いと聞いたことがありますが、1ヶ月に1回程度寝ている間に鼻血が出る場合は耳鼻科で診てもらった方が良いでしょうか。 また鼻が痒くてかいて出たなどの理由ではなく、病気の可能性はありますでしょうか。 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
3カ月の赤ちゃんのことです。 今日、片足に赤い点があることに気がつきました。 押しても色は変わりません。 膝下に5.6個ありました。 押しても色が変わらないのは点状出血でしょうか? 2日前と5日前に大泣きしました。 その大泣きの時に、鼻血も一緒に出ており、心配です。 鼻はよく詰まるので吸引したりピンセットでの刺激で鼻血が出て、出やすくはなっていましたが、何日か鼻血が出ていない状態から大泣きで鼻血がでました。 白血病のような怖い病気の可能性はあるのでしょうか? 3カ月でも血液検査検査をしたほうがいいですか?
四歳の男の子です。 一年前くらいから集団生活をはじめて鼻風邪をひくことが多く、寝ているときなどに鼻血が出ることがありました。いつも量はそう多くなく、たいてい10分以内で止まっていました。 今回も数日前から鼻風邪をひいており(花粉症もあります)鼻詰まりと鼻水は辛そうだったのですが、朝方鼻血が出たと泣いて起きました。 今回はいつもより量が多くボタボタと出てくる形で、本人もなかなか落ち着かずおそらく30分以内くらいには止まりました。(鼻の穴にはティッシュを入れさせてくれないので入り口で垂れてくる鼻血をおさえていました) ティシュの箱半分くらいを使う量だったかと思います。 毎回鼻血がでるときは鼻風邪をひいていて睡眠中ばかりなので無意識に鼻を触ったのだろうと思っていましたが、今回のケースは受診すべきでしょうか?少し様子見で大丈夫ですか??鼻血は約2ヶ月に一度くらいのペースです。 鼻血が出たときの適切な止血方法はやはり圧迫と安静でしょうか?
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー