今年小学生になった娘がいます。7歳です。
発達障害と診断されてます。
好き嫌いがある子ですが、家では出されたご飯はほとんど残さず食べます。食に関するこだわりはほとんどないはずです。
ですが給食は白米しか食べていないと担任の先生に言われました。おかずはほとんど手をつけてないそうです。
娘に理由を聞いたら、おいしくない、野菜が嫌い、と言われました。
先生は「無理に食べさせて学校が嫌になったら可哀想なので」、と、強要はしてないみたいです。
以前家族で閉店後のショッピングモールに閉じ込められてしまい、それがトラウマになったのか、時間を異常に気にするようになってしまい…(閉店一時間前のお店に行くと、今何時?と何度も何度も聞いてくる)
給食の時間が短いので、時間を気にして白米しか食べないのかもしれませんが、親としては栄養が偏ってしまうのを心配してます。
体重はほぼ平均、体型もスリムではありませんが…
ほっておくしかないのでしょうか。
精神科の予約は取れましたが、来年二月です。