依存症に該当するQ&A

検索結果:3,414 件

夜間頻尿の改善について

person 70代以上/女性 - 解決済み

78歳女性です。約2年前に尿意が我慢できず、突然多量の尿失禁が起こりベオーバを処方されています。以後、昼間の尿失禁はないのですが、夜間、3~4回起きてしまい、トイレに行きます。最近、膀胱炎になったことから我慢せずにトイレに行くことにしています。 以前から寝付が悪く睡眠導入剤(プロチゾラム、デエビゴ)を服用しましたが、依存性への不安や副作用(悪夢)で、漢方薬(柴胡加竜骨牡蠣糖)に切り替えて服用しています。 現在、夜間の頻尿は固定的になっており、尿量は1回100CC前後と思われます。 昼間の排尿回数は夜間に比べて少なく2~3回で、1回200CC程度です。 睡眠時間(午後12時~午前6時)の割には、昼間眠くなることもなく、活動的だと思います。日常的に、ウオーキングや、庭の手入れなど、行っています。 数年前、ストレスで不眠症になり入院したことがあります。ストレスから解放されたわけではないですが共存できていると思われます。他人から、完璧主義と言われますが、自分では、詰めるところは詰めるが、かなり大雑把なところもあると思っています。 質問です。 夜間睡眠を健全な状態にしたいと思っていますが、年齢から夜間頻尿の改善は望めないのでしょうか。薬を変えることで不眠、夜間頻尿の改善の可能性はありますか。他に改善方法があればお教えいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

アルコール依存症について

person 30代/女性 - 回答受付中

38歳、10年前から大量の飲酒をしています。 飲み始めたきっかけは仕事のストレスですが、今はそこまでストレスが無いのにお酒を飲まないと楽しい事がなくて飲んでしまっています。 週に5,6日、夜に飲みます。純アルコール量は1日76g位です。泥酔状態で寝落ちするのが楽しく、大量に飲むのが癖になっています 身体にも良くないし、ここ3,4年は過去に会社の意地悪な同僚にLINEで暴言、学生時代意地悪してきた人の名前と死ねとアパートで大声で叫ぶ、酔ってお湯を沸かして火傷する、本心を言い過ぎて友達を一人無くすなどしています。 その度に禁酒するのですが、大体一週間で挫折してまた大量に飲んでしまいます。 1.禁断症状などなくてもやはり依存症でしょうか。 2.心療内科での治療は禁酒薬?が一般的でしょうか。15年以上前にパニック障害になり、しばらく薬を飲んでいたのですがなかなかやめられなくなり、安定剤はできるだけ飲みたくないです。 3.普段些細な事でイライラしてしまう性格です。電車でマナーを守れない人を見た時など。嫌な事があってお酒を我慢すると思うとパニック障害の感覚をじわじわと思い出してきてしまいます。行動認知療法アプリを試しましたが効果がなく。漢方も色々試しましたが効果なく。自力で精神を鍛える方法はありますでしょうか。 長文ですみませんがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胃癌の可能性はありますか?

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性 産後半年ほどです。 産後赤ちゃんの事を気にかけ、かなり早食いになってしまったり、 食事の時間がバラバラだったり、インスタントの物を食べて食生活が乱れています。 元々しょっぱいのが大好きだし、塩分不足みたいな感じで気持ち悪くなって、梅干しを食べると良くなったり、塩分を取ると疲れたが取れたように感じ、梅干しを沢山食べてしまったりしていました。依存症みたいな感じです…。 1ヶ月ほど前から、コーヒーを飲むと胃が痛くなっていました。 3ヶ月ほど前にも胃痛で消化器科を受診しており、その時は薬で治りました。が、また1ヶ月前からコーヒーを飲むと痛くなってしまいました。 毎日ではありません。 胃カメラ、ピロリ菌検査は3年前にしていて、異常なしでした。 不安神経症と診断されており、かなり心配性で、今回も塩分過剰摂取が胃がんに繋がると聞いて育児も手につかないような不安に駆られています。 不安で胃が痛いようにも感じます。 胃カメラを予約しようにも、すぐには出来ないし…。 3年前の検査ですと、胃癌を発症していてもおかしくないでしょうか?また、この症状は胃癌の可能性があるでしょうか? (3ヶ月前に受診した時から発生していたら、胃癌は薬で痛みが治る事はありますか?) 妊娠中は塩分は気を付けていたので、この半年でストレス発散でかなり塩分摂取していると思います。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

頚椎症、頚椎捻挫、治療、処方薬について

person 50代/女性 - 回答受付中

2月中旬に転倒して後頭部を打ちました。 病院で頭部CTをとり異常無し。翌日、寝違えた感じがあり腕を伸ばす、上げる、物を持ち上げると左側首の付け根に激痛が出るようになりました。日がたつと肩こり、緊張性頭痛が酷くなり同じ病院の整形外科で首のレントゲンをとり頚椎捻挫と言われました。頭を打った時に首に衝撃があったんだね。と言われてセレコックス、ロキソニンテープ、ジクロフェナクジェル、テルネリンをもらいました。通院と薬は続けています。 それから2ヶ月たちますが相変わらずなの で昨日、かかりつけの整形外科を受診して首のレントゲンを撮り頚椎症と言われて電気と理学療法をする事になりました。 このクリニックで2年前に5番、6番が頚椎ヘルニアと言われて理学療法をして痛みが改善しましました。こちらの先生には頭を打った影響は時間がたっているから肩こりでかたくなって首の付け根が痛むと言われました。肩こりより先に首の付け根が痛かったのですがよくわかりません。 1、いずれケガの共済を請求したいのですが頚椎捻挫、頚椎症は違う物ですか? 2、かかりつけ先生はよく動かすと良い言っていますが救急で行った病院の先生は動かさない方が治ると言っていました。 どちらがいいのでしょうか? 3、テルネリンは肩こりがキツい時だけ服用中なのですが毎日服用する物ですか? 依存性は大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

大学1年 不登校 一人暮らし

person 10代/男性 - 解決済み

19歳大学一年生、一人暮らし。私は母親です。 高二から五月雨登校、朝起きられず夕方から元気になる。1日のほとんどをスマホとゲームで過ごし、たまに学校、予備校に行く程度で、浪人もほとんどゲームをして過ごしましたが、第一希望の大学に合格しました。 浪人の時に本人の希望で精神科を受診しASDと ADHDの診断を受けました。 子供の頃から過集中があり、宿題や提出物が出せないなどありました。 クスリは1年間インチュニブ、アトモキセチン、エビリファイを飲みましたがどれも何も変わらないと言って今は勝手にやめてしまいました。 住居はもともと時間管理、スケジュール管理、家事などが一切できないため、はじめは少しでもラクなように学生会館で朝夕の食事が出るところに住んでいます。 授業開始の週から必修の科目も語学も欠席してしまいました。本人から親には連絡もなくSNSに本人が事細かに書いていることから知るのみです。 その口ぶりは「休んじゃったけど良いよね」とか、「出ないでも(単位)行ける気がする」とか、舐めてるような言葉の羅列に周りの反応もありません。 2週目からは午後も行っていないようです。 全休になっていますが相変わらず朝までゲームの内容のSNSを出し、朝から夕方まで投稿が止まるので寝ているようです。 親に報告はなく学校に行っていない。 本人がそれが困ったことになったと感じていないように見えるのですがASDで状況が正しく判断できないということだと思います。 ゲーム依存症でもあると思うのですが、本人が通院もやめてしまって、大学の相談室などにつながることも拒否して、親にも連絡せず、楽しいのかは不明ですがゲーム依存の一人暮らしをしている場合、本人が気付いてどこかに相談するとかはこのままないでしょうか。 親の干渉も嫌がりますし、ここから泥沼にハマっていくのを断ち切る方法がわかりません。

4人の医師が回答

認知症はCTでもわかるものですか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

以前、「高齢者の嫉妬妄想について」の相談でお世話になった者です。 アルコール依存症と思われる母のその後ですが、コロナ禍の間は飲みに行くのを控えて、家で缶ビール、缶酎ハイを飲んでいたようでした。夫が要介護状態で飲みに行ける環境でもなかったかと思います。 ところが先日、夫(私の父)が自宅内で転倒し救急搬送され、発熱があり検査すると肺炎でした。夫が入院したことで、飲みに行ける環境となったからか、翌日に飲み仲間と出かけたそうです。 私の兄弟から携帯に連絡が入り、「お母さんがマンションの階段で血だらけになって倒れていた、救急搬送され入院した」と。 飲酒し転倒、頭を切ったようです。 実はこれまでも、このようなことは数回ありました。ただ玄関までたどり着いていたため、飲酒して、救急車のお世話になったのは初めてでした。 私は以前よりアルコール性認知症を疑っていて、入院先の相談員、病棟看護師さんにも母のアルコール問題を伝えました。 相談員から「頭部のCTは撮りました」と言われましたが、MRIじゃなくても認知症の診断は可能でしょうか? 母のかかりつけ医にも報告しましたが、「今のところ認知症ではない」と言われましたが、MRI等はないクリニックですが断言できるものでしょうか? よろしくお願いいたします。【dementiaについての質問】

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)