便器にうんちがつく病気に該当するQ&A

検索結果:37 件

下血か、痔か?

person 20代/女性 -

普段はだいたい決まった時間に、健康的な便がでます。 便秘にはほとんどなりません。 しかし休みに外出していると、便意があってもなかなか行けないこともよくあり、あとで固くなって切れ痔になったりします。 この度泊まりがけで遊んでいて、この土日の2日間ほど、思うように便が出なかったのです。 3日目の月曜、自然に出てきましたが、その時に便器が血に染まるくらいの出血がありました。ティッシュには3センチくらいの鮮血がつきました。 汚いですが、だいぶ太く長かったので痔になったんだと思います。 しかし次の日の火曜、今日の水曜と3日間、便をするたびに便器に血が混じり、ティッシュにも血がつきます。 便はタール便とかではなく、血が混ざるというより、血が着いているような感じです。鮮血です。 痔だとは思うのですが、今日はあまりでなくて、小さめコロコロうんちにも関わらず、便器は血に染まっていました。 痔なら痛いはずですが、排便時、ヒリヒリする痛みもなくて不安です。 腹痛はありませんが、大腸からの出血ではないかと心配になります。 以上の症状から聞きたいことは、 痛くない痔もありますか? 大腸からの出血の可能性はありますか? 27歳でも大腸の癌や重大な病気になる可能性はありますか? よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

3歳の子ども、便秘、出血

person 20代/女性 -

こんばんは いつもお世話になっています。 3歳の子どもについてご相談です。よろしくお願いいたします。 娘は赤ちゃんの頃から便秘です。 (マルツエキスを処方してもらっていました) 最近ですが、3日に1回のうんちです。 2月27日(土)に、うんちをした時、コロコロ丸いうんちでした。 そして、ティッシュで服と少し鮮血の血が付着しました。便器を確認すると、一滴ほど出血したような少しだけ血がありました。ほんの少しです。 おしりが痛いなど本人は言ってません。 家にある「エキザルベ」を塗りました。 3月1日(月) この日は、娘の気管支喘息の治療で小児科受診しました。 その際に、コロコロうんち、肛門からの出血について相談しました。先生は、娘のおしりは確認してません。 ただ、うんちの表を出してきて「コロコロなので便秘だよ」 便秘の時に、「ラキソベロン内用液0.75%」を使ってくださいと言われました。その日の夜は使いませんでした。 様子を見て使おうと決めました。 3月2日(火) 本日、うんちが出ました。 前回の排便から3日です。 バナナうんちで、色は薄い黄土色です。 バナナうんちですが、ティッシュでおしりを拭くと少し血がつきました。 ご質問です。 1、「ラキソベロン内用液」は、うんちが出なくなって何日もくらいを目安に服用させるべきですか?便秘の時と言われました。 2、小児科の先生はおしりを診ませんでした。小児外科や肛門科が専門なのでみてくれないのでしょうか?また、受診すべきですか? 3、大腸などの消化器系の病気の可能性はありますか?血便(イチゴジャムみたいなもの)などはありません。 ただ、うんちをすると鮮血の血がティッシュにつきます。 赤ちゃんの頃から、排便時に出血をよくしていました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

便と下血について質問させて下さい。

person 40代/女性 -

1年以上前から排泄の時にバナナうんちではなくなり、下痢まではいかないけれど潰れたドロ状のうんち、また便秘を繰り返していました。便がやけに細くなってしまっていたことも気がかりでした。それで昨年秋くらいから休日は微熱が続くようになり、1ケ月くらい前には1年ぶりくらいに珍しくバナナうんちが出たので喜んで便器を確かめてみたら、生理2日目かと思う程の量の鮮血がバナナうんちと共に出ていて怖くなりました。それほどの量の鮮血はその1度だけでしたが、それからうんち後にお尻を吹くと時々血がつくようになりました。また最近おならが酷くなり、卵が腐ったような臭いに悩まされています。2週間前には右腋の下に丸みがあるしこりも見つけましたが、現在しこりは5cmくらいの細長さに変化しています。体温は常に37.2℃の微熱が当たり前になっています。 また背中の肩甲骨の間の背骨を叩くと、そこだけ激痛に近い痛みがあります。右足首のくるぶし下に水が溜まり、立ち仕事を終えると我慢出来る程度ですが痛みます。 病院に行くべきでしょうか?何の病気が考えられますか?癌を疑ったほうが良いでしょうか?

3人の医師が回答

お腹の調子がおかしいが、病気なのでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

4歳の娘のことです。 6月13日朝から水様便が2回ほど出たので、通っている園を休み、自宅で様子を見ました。 その時、嘔吐、発熱はありません。 次の日、便が1度も出ず、15日、便が普通の固さに戻ったので、安心していると、16日の朝、また、水様便になり、小児科を受診しました。 16日に主人も発熱、下痢で会社を休んだこともあり、小児科の先生の判断で、便の検査をしました。 その日は、結果は出ず、整腸剤が5日分処方されました。 17日、朝、起きてすぐトイレに向かった娘。便のかたちもしっかりしてたため、登園。 それから毎日、早朝に起きてすぐトイレにうんちのため、駆け込みます。 その時、腸液が先にざーっとでで、形のあるうんちがごろってでます。 そして、20日金曜日、園から帰って、しばらくすると、トイレに向かった娘。 便器を覗くと、個体のうんちは見られず、黄色い腸液っぽい筋が水の中に見えるのみ。 お腹は痛くないそう。 その10分後、再びトイレに向かった娘。 また、黄色い腸液っぽい筋が見えるのみ。 小児科の先生に電話したところ、たまに出るくらいなら様子見で大丈夫とのことで、受診せず。 今日22日、早朝4時前「うんち」とトイレに向かうと、ジャーっと腸液っぽいものが出たあと、コロコロうんちがポタポタ。便が水に落ちるとピンクっぽい浮遊物が。便にも血がついているみたい。 ただ単に、このところの調子の関係で腸が弱って、こんな感じなのか、何か病気にかかっているのか、心配です。 今日は日曜なので、救急にかかるべきか、明日、受診すべきか、はたまた、私の心配過剰で様子見で大丈夫なのか…判断に迷っています。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、食欲はずっとあり、食事はしっかり取れています。便の検査結果は木曜日に届き、異常はありませんでした。

1人の医師が回答

血便が出るが緊急度がわかりません。。

person 30代/女性 -

34歳痩せ型女性です。昨日今日と排便時に便器を見ると血が混じっており、ティッシュにも便と共に赤い血が付いています。排便時以外の出血はありませんが、肛門の内部に違和感があるのと、ここ1年ほどオナラが異様に臭いので、大腸がんを疑ってしまいますが年末年始でも検査を受けた方が良いでしょうか。 血便自体は初めてではなく、たまにウンチが硬い時に切れて真っ赤な鮮血がでてましたが今回は痛みも血の色も少し違う気がします。特に、痛みはほぼ無いのです。家族歴で大腸がんはいません。 それと、この10年ほど年に数回脱肛?しており、指で押し戻すことを繰り返しております。 新年より妊活があるので緊急でなくとも1月中に人間ドッグは受ける予定です。 --- なおストラテラという発達障害の薬を服用中です。生理と血便の関連性は無いように感じます。 ただ、ここ1.2ヶ月コンサータも飲んでおり、食欲減退で急激に3.4キロ痩せまわりにも心配されたので先週よりストップしております。それ以前は食欲旺盛でした。生理は毎月きてます。 ちなみにその精神科の先生に首元が片方張っているのでバセドウ病の可能性(ホルモンの関係でadhdと似た症状がまれに出るとか)があるといわれ甲状腺の検査を受けましたが何ともなく、そもそもほんのわずかに張って膨らんでいる位置は甲状腺よりもっと上でした。 --- 過去2年の簡易的な人間ドックの結果ですが、 2年連続消化器検査がcで、所見の欄に腹部超音波検査と書いてあり、便潜血なし、食後胆嚢B、肝血管腫腫疑い6mm(その前年は5×5mmS 3-4)となっておりますがそれ以上の検査は受けておりません。。。 何卒ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)