便油が浮く子供に該当するQ&A

検索結果:14 件

朝の排便時ラー油のようなオレンジ色と透明の油が浮く

person 30代/女性 -

2年前から排便後の痔の飛び出し?を自覚しており、自然に治ったり指で押し込んだりしていました。2週間前、朝の排便後、肛門から椅子のカバーにまで沁みるほどの出血があり(痛みなく立ち上がった時に気づいた。鮮血)、肛門外科を受診しました。すると、入り口がすごく充血しているから排便時切れて出血したんだろう、とのことでひとまずお薬で様子を見ましょうとのことでした。現在授乳中のため抗菌薬はなしで、ヘモレックス軟膏のみ2週間使ってみてくださいとのこと。 その数日後から、朝の排便時オレンジ色の油(まさにラー油のような)が浮き、かれこれ10日ほど続いています。基本的に朝の排便時だけです。 ネットで調べるとストレスや消化不良などと出てきますが、産後生活リズムは不規則で睡眠も細切れが続きストレスは確かにあります。食欲は問題なくあります。 2週間軟膏を使い切って問題あればまた受診するよう言われましたが、このような便が続く場合はやはり受診した方が良いでしょうか。大腸の内視鏡で一度見ていただくばかでしょうか。 子供が小さく気軽に病院にも行きにくいのでこちらで相談させていただきました。

4人の医師が回答

3歳の子ども、風邪の後の軟便が続くことについて

person 10歳未満/女性 -

3歳の子どもの排便のことでご相談があります 今月初めから鼻水、微熱、下痢症状があり近医にてミヤBMを1週間処方していただきました(鼻水は受診時に改善していたため特にお薬をいただきませんでした)。本日で10日以上経過しておりますが、未だに軟便が続き、おしっこのたびに排便しています。また黄土色と薄く油?粘液?なのか白っぽいものが付着した便が毎回水に浮いています。本人はすっかり元気で食欲もあり、腹痛も訴えておりませんが、風邪の後のこういう排便はしばらく続くものなのでしょうか? 病院に再受診した方がいいのか、市販の整腸剤を飲ませた方がいいのか何かアドバイスをいただければと思います。 食事は脂っこいものは控えるようにしています。ヨーグルトが大好きでよく食べていたのですが、下痢になってからは食べさせていません。脂肪ゼロのものなら少し食べさせてもよろしいでしょうか? ちなみにこれまでも排便トラブルが多く、赤ちゃんの頃は抗生剤内服後に乳糖不耐症になり下痢がしばらく続いたり、便秘でモビコールを飲んでいたりしていました。(風邪を引く前は1〜2日おきに自力で排便があり、ずっと前からモビコールは飲んでいません)

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)