便潜血数値に該当するQ&A

検索結果:348 件

便潜血2回とも陽性で、数値も高いです。

person 40代/男性 -

先日、主人が便潜血検査で陽性で、数値が2回とも約800と出て心配と相談させていただいた者です。大腸カメラの予約はしてあります。 先生方から、痔の可能性もあるし、年齢的にも(40歳)大腸がんの可能性はまずないとの解答をいただきましたが、 気がかりな事があり、再度質問させていただきます。 前回の質問で書き忘れていましたが、実は主人はかなりの肥満体で(175センチ、104キロ)毎年の健康診断でも、脂質異常を指摘されています。加えて、揚げ物、ジャンクフード、お肉が好きで、今まで、かなり偏った食生活をしてきました。また、運動も殆どしていません。 また、主人の父も数年前に大腸ポリープになっています。 ネットで調べると、肥満は大腸がん高リスク、また大腸がんは遺伝もあると出ていて、心配です。 前回の質問でも書きましたが、検便検査は前回が5年前で(数値0、19で異常なし)、今回が2回目、それまで4年間大腸がん検診をしてなくて、今回いきなり数値が約800、この数値の高さも心配です。この5年間で癌になり、進行しているんじゃないかと…。 あと、前回解答いただいた先生方からは、数値の大小は関係ないとの解答でしたが、ネットを見ると、数値が高いほど癌可能性大(1000以上は3人に1人が癌など)と書いてあるのも見て、どちらが正しいのか、でもやっぱり、私としても数値が高ければ高いほど出血量が多いということだと思うので、それだけ危険な病変があるということではないかと思ってしまいますがどうでしょうか? 最後に、主人は毎日快便で、痔の自覚症状もないみたいです。 最近は、30代など若年層でも大腸癌が増えていると聞き、主人も大腸癌ではないかとどうしても心配です。カメラで結果が出るまで気が気ではありません。 先生方、どう思われますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)