便秘症 胃の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:888 件

繰り返す腹痛について

person 40代/女性 -

2年前から腹痛を繰り返しております。頻度は2〜3週間に1度程度です。場所はみぞおちより右側で約3センチほど下辺り、朝食後2時間半経った頃から少しずつ痛みが出て、4時間ほどで治ります。痛みはお腹がパンパンに張った様な感じから始まり、そこからギューっと胃が締め付けられるような、キリキリよりもっと強い痛みが出ます。痛い間は食欲も無いのですが、痛みが治った後は普通に食事も取れます。 消化器内科に定期的に通院しており、 先生に相談したところ、胆嚢が原因かもとうい事で腹部エコーもしましたが、異常無し、胃と大腸の内視鏡検査も毎年行っていますが異常ありません。先生は胃と腸のカメラが映らない小腸に原因があるのかもしれないが、症状がこの2年一定で悪くなっていかないので、悪い病気ではない、都度 痛み止めを飲むなどして対応しましょうとの事です。 痛み止めはブスコパンを処方して貰っていますが、あまり効きません。お薬は元々大腸が捻れているせいで万年便秘の為便通のお薬や逆流性食道炎の お薬を処方して頂いてます。 この場合先生に言われた通り痛みが出た時に痛み止めを飲む他無いでしょうか?痛みは激痛ではありませんし、痛みが治ったらその後は普通に食事も出来ますが、痛みが出ている4時間程度は横になり痛みが過ぎるのを待つしか なく、半日程度無駄になってしまいます。 この症状の原因と解決する方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

腹痛と軟便が続き、少量の血便

person 20代/女性 - 解決済み

28歳女性です。 数ヶ月前から ・毎日腹痛(痛み方や痛む場所は定期的に変わり、右脇腹や左脇腹が多い) ・腹鳴(ゴロゴロと大きな音が鳴る、食後や朝一番に多い) ・月1程度のひどい腹痛とそれに伴う下痢 の症状が続き、年末に消化器内科を受診し腹部エコーと腹部CTをとりましたが、便秘とガス溜まり以外特に異常はありませんでした。 症状から勝手に過敏性腸症候群かな?と思っていたのですが、 ここ1週間で冷や汗が出る程の腹痛とかなり酷い下痢が2日程度続きました。それ以降下痢は治りましたが軟便気味で、排便時は腹痛を伴うことがほとんどです。 先程も食後に腹痛がきたのでトイレに行ったところ軟便の中に赤い便を見つけたのでティッシュで擦ってみると、鮮やかな赤色でした。水に血が混じることはなく、少量ですが便自体が赤い感じでした。 数ヶ月胃腸の不調に悩まされていますが、血便が出たのは初めてだったので大腸癌ではないか、重い病気ではないかと心配でたまりません。 半年前に胃カメラ、一年半前に大腸内視鏡検査はしておりますがその頃とは症状が違います。再度大腸内視鏡検査をした方がいいですか?

3人の医師が回答

腹痛と焦げ茶色の便が出たが血便の可能性はあるか?

person 20代/女性 -

29歳ですが、昨年12月程から喉の詰まった感じ、腹痛が続いてました。 時系列だと 12月上旬頃から喉が詰まった感じが続く。 3年前も似たような症状があり、その際に胃カメラを受けましたが問題なしだったので、今回も様子を見てました。 喉が詰まった感じは今も毎日ではないですが、感じることがあります。 12月下旬頃、お臍の右側あたりが違和感あり、1度強く押してしまってから右上の腹部に鈍痛が続き、右脇腹辺りまで違和感があることがありました。 痛みの箇所はお臍の右横から右上部あたりです。 激痛ではなく、普通に生活することが出来る程の鈍痛です。 1月上旬まで続いていたので、近くのクリニックを受診。 その際、腹部エコーをしたのですが肝臓や腎臓などの内臓は問題なし、ただ腸は詳しく分からない先生だったようで便秘かな?と言われ終わりました。 そしてその2日後あたりからは腹痛は無くなったので、やはり便秘だったのかな?と思っていました。 そして昨日腹痛があり、便をしたところ最初は茶色の硬い便でしたが、夜になって焦げ茶色の下痢が出ました。 また今日もトイレへ行くと軟便の焦げ茶色の便が出ました。 (汚い写真ですみませんが、撮影しました。) 結構色が濃かったので出血してるのか?不安になりましたが、この色は出血してる可能性はありますでしょうか? 大きな病気の可能性もありますか? 謎の腹痛があったので心配です。

7人の医師が回答

31歳 腹痛と腰痛、残便感

person 30代/女性 -

産後半年で、生理再開は産後1ヶ月半くらいでした。 ここ数ヶ月、お腹の鈍痛、残便感、腰痛が続いています。 生理は毎月順調にきていて生理中は生理痛と腰痛あり。しかし、生理後でも腹痛と腰痛、最近は残便感や張りを感じそれが続いています。 子宮がん検診と内診は問題なかったです。 婦人科的な問題はないので症状が続くようなら内科で見てもらってくれと言われました。 便は元々便秘気味ですが沢山食べた日はきちんと出ます。 下痢はなく、細めの便ではありません。 しかし、普段は出ても少しだけかコロコロ便です。 便をきちんと出してもお腹の違和感はとれず腰痛もあるので心配です。 お腹を触るとおへそ辺りから下が固いような気がします。 腹痛のレベルは我慢はできるけど常に違和感を感じてるので落ち着きません。 生理痛に似ているように思います。 腰痛も激痛ではありませんがじわじわ感じます。 ズキズキというより鈍痛モヤモヤした感じです。 ガスは適度に出ます。 胃腸が昔から弱くよく胃薬やら整腸剤を服用していて、一昨年も下痢が続いたため検便をしそれは陰性でした。 ただ最近は子育てもあり中々病院へ行けていないので癌など重い病気ではないかとても不安です。 痛みがあるので末期なのでは?と毎日くらい気持ちになります。 大腸の内視鏡は今まで一度もしたことがなく避けていたのですが、これを機にやろうとは思っています。 検査しないとわからないのは承知してますが、私のような症状は癌の可能性がたかいのか、またがん以外の病気の場合でもこのような症状は出るのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

腹鳴を治したいです、助けてください

person 10代/女性 - 解決済み

高校1年生です。 異常なくらいの腹鳴に本当に困っています。 悩み始めたのは中学二年生頃からで、当時は3〜4時間目の空腹時に起こる腹鳴のみが悩みでした。 高校に進学してからはお菓子の持ち込みが可能になったのでその悩みはほぼ無くなっていたのですが、今年の冬休み前後あたりから空腹時以外の腹鳴が酷くなってしまいました。 具体的な症状は、 ・2時間目(10:00くらい)〜  おへそあたりの高さからグ、グッ、と小刻みに絶え間なく鳴る(たまに1時間目からも鳴る) ・3時間目〜4時間目  胃辺りからグーっ!と長くてもっと大きい音が鳴る ・7時間目〜  2時間目の時と同じような音が鳴る ・就寝時  2時間目の時の酷いバージョンのような音が胃から腸にかけて全体的に鳴る だいたいどの時も自分から見て体の左側が鳴っています。 胃腸科には行きましたが腸が元気すぎるだけで対処の仕様がない、と言われ、処方されたラックビー、セチロを飲んでいますがあまり効果が実感できません。 若干便秘気味?くらいで、下痢はしていません。緊張すると下腹部が痛くなるタイプですがトイレに駆け込む程でもないです。 他の人は全然腹鳴などに悩まされていないように思えます。最近は電車すらも怖くなってしまい本当に困っています。 質問したいことは、 1. 腹鳴をどうにかして抑える事はできないか(胃ではなく腸からの腹鳴について知りたいです) 2. この症状は何かの病気に当てはまるのか 3. 上記の薬の他に「一時的に腸の動きを抑えられるから大事な時にだけ飲んで」とチアトンも処方されたが、腹鳴にどれだけ効果があるのか 4. チアトンは毎日飲んだらやっぱり良くないのか(腹鳴が怖すぎて学校に行きたくないレベルです、4週間で15錠使い切るのはやはりまずいでしょうか) 長い上拙い文章で申し訳ありません。ぜひご回答お願いします。

2人の医師が回答

タケキャブ20が効かないのは他の病気ですか?

person 50代/女性 -

何度も質問させていただいています。 半年以上、右半身ばかり色んな所が調子が悪いです。 もともと軽い逆流性食道炎と言われ、喉の違和感とみぞおちが気持ち悪かったので、今はタケキャブ20と安中散を飲んでいます。1月ごろからタケキャブ10でしたが、ここ何か月か全然マシにならず、6/末〜タケキャブ20に。我慢できるくらいの気持ち悪さの時もあれば、何も出来ないくらいの時も多々あり。数ヶ月前からは、右肩甲骨の下あたりが痛くなったりもします。 胃カメラは去年10月と今年3月にやりました。やはり軽い逆流性でしたが、軽くても症状が重い人もいると言うことでした。 夜も眠れないくらいに何度かなっており、かかりつけにいってもマシな時もあるのよね?とか、ずっと言ってるねと片付けられてしまいます。 タケキャブ20はきつい薬だと聞いているのに、のんでも変わらないので(飲まなかったらもっと酷いのかもしれませんが)、何か他の病気ではないかと怖くて質問させていただきました。 また別の病気かもしれませんが右耳奥が痛んだり、こめかみが痛くなったり、便秘、関節(両肘が朝方、右膝も)が痛んだりもあって、総合病院に紹介してもらいたいのですが、かかりつけで言ってみたらいいのでしょうか?それとも、これと言った何かが見つからないと紹介はしてもらえないものなのでしょうか? こちらから積極的に言ったりはしていませんが、何度行っても紹介ともならないし、何かなーってな感じで(血液検査はしてくださいます)ここまで来ました。

1人の医師が回答

左脇腹と左顎の違和感と平常時の心臓の動きがおかしい

person 50代/女性 -

宜しくお願い致します。 今まで小さい頃から時々ありましたが、 ◾️左脇腹が痛んだり、左脇腹に違和感があります。1度内科の先生に診ていただき、CT scanをとりましたが、その時は便秘によるものということでした。 安心してそれからあまり気にならなくなり、数年が経ちましたが、ここに来てまた左脇腹が一時期痛くなり、痛みが治った後、ずっと違和感があります。ずっと左脇腹の内臓を触られているような違和感です。 それと左顎の下のリンパが腫れているのかごろごりして触ると痛みがあります。同じ左側なので気になり何か内臓の病気と関係ありますか? ちょうど1年前にドックを受けた時は、胃に一箇所だけビランがありましたが、血液検査でも異常がなく先生曰くとても綺麗で全く問題ないと言われました。問題性のあまりなさそうな症状なら良いのですが ◾️最近背中が痛んだり、心臓のあたりが締め付けられるような痛みがあったりずっとドキドキして息苦しくなる事が度々ありました。Apple Watchで測る心肺機能vo2maxは夏からどんどん下がり22.2になり「平均より下」が数ヶ月続いています。(私の喘息のせいでしょうか) 少しの運動ではあはあと呼吸が乱れる事があります。症状が強く出る時と出ない時とあります。 平常時でもずっとドクンと強い脈が続き、1分間に80から100になることがありました。 耳を当てて脈を聞いていると、時々不整脈で止まって、止まった後脈が戻る時に大きなドクンと言う音が聞こえます。血圧は上が100前後で高くはありません。 この私の症状からどのような病気が考えられますか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)