検索結果33 件
お世話になります、私は先天性心疾患である修正大血管転位に罹患しています。 ※2018年6月 三尖弁閉鎖不全で機械弁に留置 、VSDを閉じる手術を受け 2020年にCRTペースメーカーを入れる手術をし 現在普通に安定して暮らしています。
6人の医師が回答
現在9ケ月の子供が、産まれてすぐに修正大血管転位症と診断されました。 ずっと経過観察でしたが、弁の逆流が中等度あるのと、完全房室ブロックでペースメーカを入れる手術をしました。 逆流はやはり中等度あるので、この先ダブルスイッチ手術を考えています。
1人の医師が回答
生後「心雑音がある」とのことで検査を受け、結果病名は「修正大血管転位症」でした。定期的に検査を受け、現在5歳になろうとしていますが、今のところ投薬もなく生後と症状に変わりはないと言われています!(今は3ヶ月に1度の検査を受けています)運動や普段の生活に制限はなく順調に成長しています...
息子13才がタイトルにあげた心疾患です。現状、運動制限はありませんが、高校へあがる頃には運動は制限すると言われています。今日、中学校で体育の授業(50メートル走やボール投げをしたようです)の後…社会の授業中に突然頭が痛くなり顔が真っ白になったようです。大事をとって早退してきたのですが…私が見る限り風邪をひいている様子もありませんし熱もありません。やはり心臓と関係するのでしょうか?ちなみに心臓なら次の外来予約は7月に予定してます。それまで放置しておいて問題ないでしょうか?すぐ病院へ行った方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。
妊娠33週で、胎児に上記診断がついています。診てもらっていた大学病院の医師には、機能・血流障害はほぼないだろうといわれました。主人の心臓が左軸偏位があり、その遺伝みたいなものだろうということでした。里帰り先に紹介状を書いてもらいましたが、紹介先の大学病院では、エコーなどの検査をする前に、紹介状を見た時点でリスクが高く、出生後の集中管理が必要な奇形と言われ、他の専門病院に行くよう進められてしまいました。これからまた新しい病院を受診するんですが、この診断名は、そんなに危険なものなんでしょうか。ずっと見ていてくれた医師には、95%大丈夫といわれたのに、急に問題がおおきくなり困っています。
修正大血管転位症の症状で、何度か相談させて頂いた者です。 修正大血管転位症で、両心室ペースメーカーの埋込手術は、かなり技術的に難しいものでしょうか? また手術したとしても、将来的にどんな 症状や病気が出てくる可能性がありますでしょうか?
4人の医師が回答
先天性の修正大血管転位症と心室中核欠損と言われ、 生まれてから25歳まで1年間に1回の検査(レントゲン/心電図/たまにホルター心電図やエコー)を継続し、その間「心配の必要なし」とのことで、何の制限もなく過ごしてきました。 ...それからの5年間は検診をさ...
赤ちゃんの手足はよく紫になるという記事は見かけたのですが 心臓病を持っているので心配になり、 今すぐ病院へ連絡すべきが、様子見でいいのか、何をするべきなのか分からず皆様のご意見を頂きたく、投稿いたします。 ・修正大血管転位症、心室中隔欠損、三尖弁閉鎖不全のため3月にバンデ...
3人の医師が回答
子どもの心臓が修正大血管転位、両大血管右室起始症という状態で、心臓の手術を控えています。国内もしくは海外で子どもの心臓の移植が行われるケースがあると、インターネットでしりました。修正大血管転位、両大血管右室起始症という状態では移植ということもありえるのでしょうか?...
両大血管右室起始症、修正大血管転位 グレン手術済み 昨日フォンタン手術、三尖弁形成術をしました。 手術自体は約8時間、癒着が肺動脈周りに多く 止血にも時間かかったそうです。 三尖弁逆流は中等度から軽度〜中等度と少しの改善のようです。 ...不整脈のこれといった原因が...
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 33
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー