倒れるかもしれない恐怖に該当するQ&A

検索結果:41 件

妻の強迫性障害でどうしていいかわかりません。

person 40代/女性 -

10年以上、妻が強迫性障害です。不潔恐怖や縁起恐怖などあり、日常生活はほとんどできていません。最近はお尻が床に付いていないか不安なようで、ソファに座っているときも「ちゃんと座ってるよね」と聞いてきます。立っているときは足を後ろに引いて倒れないようにしています。体が揺れたり床が目にはいると不安になるようです。また、虫が苦手でキッチンで見かけると皿や箸などに付いたかもしれないと全部捨ててしまいます。なので食事は紙皿と割り箸で食べています。加えて窓から虫が侵入しないように窓の隙間にテープを貼っています。 縁起恐怖に関しては、4や9の数字はもちろんのこと、自分が嫌な数字7と8が付く日にちや時間で何かすると不安になるそうです。そのため、嫌な数字が付く日は外出など行動しなくなり、引きこもっています。7月~9月は2回しか外出していません。外出準備にも3時間程度かかります。 外出しても椅子に座れない、便座に座れない。 細かい症状はまだまだたくさんありますが、だんだん症状が強くなっており、病院に行こうと言いますが、本人に拒否されます。「ストレスを減らしてくれ」「住みやすく家を整えてくれ」など周りを変えるような発言が多いです。 夫婦関係も悪くなり、喧嘩も増えました。長年妻を支えてきましたが私もそろそろ限界かもしれません。これからどのようにしていったらいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

7人の医師が回答

トイレで転倒、不潔恐怖です。

person 30代/女性 - 解決済み

強迫性障害です、よろしくお願いいたします。 昨日、トイレで気を失い2回倒れ、脱衣所で1回倒れました。 現在、生理中で尿と便をし、立って流そうと思ったら、気がついたら、便器の横の隙間に倒れていました。 気がついて、とりあえず座ろうと思い、便座に座りましたが、今度は座ったまま前の壁にぶつかるように倒れていました。 気がつき、朦朧としながらトイレから出、今度は脱衣所の洗濯機にぶつかるように倒れていました。 強迫性障害の不潔恐怖があるので、トイレで倒れた事に怯えています。 便器の中には、経血、尿、便(下痢ではありません)、ペーパーが入っており、便座には経血の着いたペーパーの破片が乗っていました。(3人家族の自宅のトイレで自分の排泄物です) あそらく、便器の中には倒れこんではないと思うのですが、もしかしたら髪や身体、服の一部が、排泄物が残っている便器に入ってしまったかもしれません。 また、日頃からペーパーをたくさん使ってトイレを詰まらせてしまうので、ゴミ箱を置き、その中にお尻を拭いたペーパーを捨てているのですが、そのゴミ箱の中には、確実に髪や服、身体の一部が入ってしまいました。(ペーパーには、尿、経血、便、おりものが着いていました) そのゴミ箱には、家族がトイレ掃除をしたペーパーも入っていました。 また、便器の上に乗っていた、経血の着いたペーパーの上に倒れたであろうし、2回目に倒れる前に、その経血の着いたペーパーの上に座ってしまっています。 倒れた後は、衝撃でかペーパーはみあたりません。 一連の出来事で、汚い所で倒れた髪や服、身体でいろんな所に触れてしまいました。(特に、3回目は脱衣所で倒れたたので) もう、どこをどう掃除していいのか分かりません。 どうしたらいいんでしょうか、、、、、

6人の医師が回答

原因不明の痙攣発作。

person 30代/男性 - 解決済み

先生方、宜しくお願い致します。自分は10代の頃にいきなり倒れて(痙攣発作を起こして)しまいました。病院に居た時でしたので大事にはならず済みました。病院にいた理由はその当時かなり精神的に参っていて、精神科に通っていたからです。いくつか頂いてた薬の副作用や飲み方が原因だと自分も通っていた病院の医師も思っていました。 それから病院に行く必要も無くなり数年が経った(20代後半頃)朝方自宅で、またいきなり痙攣発作を起こし倒れてしまい、そのまま救急車で搬送されて時間をかけて検査する為入院する事に。 ベッドから降りる際は必ず看護師さんを呼び歩かないように動き等を制限、24時間常に心電図を装着、血液検査、エコー、脳波、CT、MRI、RI等色々検査をしたんですが、特に異常も診られず結局原因は不明のままでした。医師には以前使用していた薬のせいかもしれないし精神的な物かもしれないし様々な可能性は考えられるが検査で何も無いからその可能性は低いかもしれない…との事。いつ痙攣発作が起きるかわからないし、これから起きないかもしれない、どちらにせよ気は付けた方がいいですねって事で退院しました。 原因不明という部分は不思議と自分的にはそこまで気にならなかったんですが、いつか起きるかもしれないという恐怖は常にあります。考えられる病気や原因等はあるのでしょうか?

12人の医師が回答

意識

person 10代/女性 -

久しぶりに質問させてもらいます。 最近、 *めまい *立ちくらみ *自分の名前を時々忘れる *今自分が何をしてるの か一瞬わからなくなる ってゆうよくわからない症状が気になります。 この前は自転車で塾に行ってたら自分がどこに行ってるのかわからなくなりました。 最終的にはちゃんとおもいだして無事行けたけど…w 一昨年や去年数回学校で倒れ、意識がなくなり救急車で運ばれました。 色んな検査(心電図脳波.MRIなど)をしたけどどこにも異常はなかったので精神的なものだとゆわれてカウンセリングを受けてました。 でもこの前先生にもう大丈夫だとおもうよってゆわれて次の予約はとりませんでした。 また倒れて意識がなくならないか心配です。 ちゃんと自覚症状はあります。 あと、去年学校でちょっとトラブって色んな人に裏切られたことから極度な人間不信、人間恐怖症になってしまいました。 人の近くを通るたびにみんなに悪口言われてるような気がします。 病院行ったほうがいいかもしれないけど、今テスト週間とかで中々病院行けれないので何か考えられる病気を教えてください。 難しい質問かもしれませんが回答宜しくお願いしますm(_ _)m カテゴリ選び間違えだったらすみません。

1人の医師が回答

中途覚醒後の息苦しさ、頻脈

person 20代/女性 -

決まって入眠してから30-90分くらいなのですが 胸の不快感(心臓が止まりそうな感覚や今にも意識を失いそうな感覚) で目が覚めて そのあと胸が、バクバク身体中に音を立てて180-200bpnくらいまでがあります。脈拍はそれ以上かもしれません。 これがさらに恐怖感を増して本当にしんどいです。 24時間ホルター心電図を幾度ともやりましたが、決まってその日には出ず、、 救急車を呼んだこともありましたが到着してくださる頃にはほぼ頻脈は治り、、、 おそらくパニック発作でしょうと言われていますが お医者さんにこの症状を診てもらったことがないので 隠れた心臓の病気や血液の病気で このまま突然倒れて死んでしまうのではないかと怖くて仕方がないです。 ↑こう思うのにも理由があり パニック障害の特徴でもある 広場恐怖症や (わたしは外に出た方が倒れた時誰かに助けてもらえると家にいるより思い落ち着きます) 朝昼間には全く症状がでないからです。 夜〜夜間だけ出るので パニック障害を信じられずにいます。 昼間唯一出る症状とすれば 胸から背中~首頭にかけて グワァーと熱くなることや頭皮がビリビリする感覚はたまーにあります! わたしの症状はやはりパニック発作、パニック障害で当てはまりすか? パニック障害で わたしと同じような方を、診たことがあるととても安心します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)