偏頭痛の薬に該当するQ&A

検索結果:8,084 件

子供の頭痛について

person 10歳未満/女性 -

9歳の女の子です。 今年の4月始め頃に3日間断続的に、続いた頭痛でMRIを撮り問題なしと診断され、血圧等の検査の結果起立性調節障害と診断されて、それ以降血圧を上げる薬を毎朝これまで飲んでいます。 月に一度二度学校に行けないこともありましたが、たいてい午後には調子が良くなっています。 ここ3日間、夜や午後になると頭痛を訴え、規律性調節障害と診断されたときにもらったカロナールを服用しましたが効き目がないようです。 夜寝て、朝になると治っています。 これは、起立性調節障害の症状なのでしょうか? この診断を受けた当時も頭痛が3日続いたのですが 朝からのことが多かった上に、カロナールが割りと効いていました。 それとも偏頭痛の症状ですか? あまり続くと学校にも影響しそうですので、病院にかかったほうが良いのかな?とも思います。 痛みは3日間同じくらいで、昨日、おとといは夜寝たら治ってました。 今も結構痛いらしいのですが、テレビを見て笑ってる余裕はあるようです。 痛みの場所は、右の側頭部と頭頂部が重く締め付けられるような感じということです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

酔い止めと風邪薬の併用

person 40代/女性 -

14歳女子。風邪で 受診しました。熱はなく食欲あり。咳と鼻水のみ。 薬がクラリスロマイシン錠200『MEEK』とムコサール錠15mgアスベリン錠20、20mg。 就寝前にプロカテロール塩酸塩錠0.025 、インベスタン錠1mgが出ました。 困ったのは修学旅行があり、酔い止めを飲まなくてはなりません。センパアQTジュニアで成分が、 d‐クロルフェニラミンマイレン酸塩と スコポラミン臭化水素酸塩水和物です。 風邪薬を処方してくれた薬局で併用の事を聞くと、インベスタンは酔い止めと同じ抗ヒスタミン剤が入っているのでそれは避けて、他は酔い止めと併用しても問題ないと思います。と言われました。 『思います』がひっかかります。 病院の先生は風邪薬と酔い止めの併用は知ってるはずですが、特別助言なし。 インベスタンは飲ませなくて、他の風邪薬は併用しても大丈夫ですか?あと、前兆のある偏頭痛がありますが、この数ケ月症状が出ていませんがカロナール錠2個持ち歩いています。ギリギリ飲ませられる物はどれでしょう。酔い止めは必須で、カロナールも症状がもし出れば必要です。ややこしいですがよろしくお願い致します。熱が出なければ行かせてやりたいです。

4人の医師が回答

長引く肩と背中の痛み。

person 40代/女性 -

43歳です。11月終わりから左肩(鎖骨の真ん中あたり)から背中が痛みます。深く深呼吸したり鼻をすすると左上の背中が酷く痛みます。思いあたる事は痛みが出る4日程前にローラー滑り台をした事でしょうか。そのまま滑るとお尻が痛く腕でスピードを抑えて降りたのでその時に痛めたのかな?って感じはあります。肩は普通に動きます。何もしなければ痛みはありません。肩をすぼめたり下に下げたりすると痛みます。両手を頭の上でくんで伸びをすると左肩だけ痛みます。病院に行きましたがストレートネックとの事でロキソニンテープとロキソニンの飲み薬をもらいました。ロキソニンテープは背中がかぶれてしまいやめました。飲み薬はあまり飲みたくないので飲まずにいましたが、偏頭痛が酷く4日程ロキソニンを服用しました。その間、痛みはあまりなくマシになってきたと喜んでたのですが、薬をやめたらまた痛み始めました。今は何もしてませんが、左上背中がズキーンと痛んだりしてます。やはり薬飲まないと治らないのでしょうか?もう一月痛みは続いてますが、いつまで薬を飲んだらいいのでしょうか?ずっとロキソニンを飲んでても大丈夫なのでしょうか?

4人の医師が回答

長引く頭痛でパニック

person 30代/女性 -

ちょうど1週間前より頭痛が毎日毎時間(気にならない時間もありますが大体毎時間)あります。 頭痛が始まった次の日に【内科、心療内科】にかかり緊張型頭痛と偏頭痛だと診断されました。薬を頂き服用しましたが改善されない為、酷くなった為、昨日(6/3日)神経内科の方に受診しました。なんの検査もなく首の方を診て頂き緊張型頭痛だと再度同じ所見でした。 湿布と体操の仕方などを教えて頂きましたが 緊張型頭痛とは、こんなに長引くものなのですか?他の脳の病気ではないかと心配でたまりません。 【症状は】 だらだら続く頭痛(頭に何かを巻いているような)だったりガンガンするような頭痛です。 手足に痺れがでてます。 【他の病気】 自律神経失調症とパニック症候群で心療内科に通院中です。 半年前にも同じような症状が続きCTを撮りましたが異常はありませんでした。 そこでお聞きしたいのは 1、CTなどの検査は必要ないでしょうか?(診て頂いた神経内科の先生には必要ないと言われてます) 2、他の脳の病気ではないでしょうか? 3、緊張型頭痛はどれくらい長い人は長引きますか?(神経内科の先生には1ケ月続いても心配しないで、と言われましたが毎日痛いので不安で私生活が楽しくありません) 専門の先生、どうかよろしくお願いします。 自分では脳腫瘍を疑ってしまいます。

1人の医師が回答

2ヶ月ほど続く頭痛、薬が効かない

person 40代/女性 -

お世話になります たひたび、色んなことで相談させてもらっています。 今の今も、なんですが、頭痛が止まりません。 止まりませんの、表現はおかしいですが。 朝起きて15分もしないうちに頭痛が始まります。横になると治るような。けどまた起きて動くと頭痛か始まります。 急な、強烈な痛みも数回ありましたが、最近は頭痛が止まらないので、ずっと頭がボーっとしていて体もだるくいつでも、全力で走ったあとの少し酸欠なような感じでで生活しています。 ここ数年でどんどん酷くなりました。緊張型偏頭痛どちらもあります。 3年前に追突事故に遭いそのあと頭痛が酷くて3ヶ月ほど続いたので、脳髄液減少症などを疑い検査しましたが、異常なしでした。 髄液漏れがないとこの病気とは限定されないのですか? 単にひどい頭痛が続いているのか、何か病気が隠れているのか。 気のせいなのか、最近手に持った物をストンと落としてしまうこと、掴んだと思って物をとってすぐ落としたりがあります。頭痛と関係があるのでしょうか? 現在血液検査の結果待ちで(結果はもうでてるかと思いますが)来月最初には診察予定なのですが、 側頭動脈炎がないか調べてもらってます。ただ、年齢的に該当する可能性は少ないといわれています。 なんにしても、毎日毎日頭痛で気分もすぐれなくなりますし、薬はほとんど効きません。 脳神経外科に行って、MRIなど精密検査受けた方が良いでしょうか?何か、考えられる病はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)